ハロウィンにカボチャその理由と由来で知る名前ジャックランタン物語

ハロウィンといえばカボチャ、なぜカボチャ?

お化けのカボチャに名前はある?

子供にもわかるジャック・オ・ランタン物語とは?

ハロウィンのシンボルがカボチャになった理由と由来には、ケルト人の伝承物語が深く関係しています。

カボチャを使う疑問、解消します!

スポンサードリンク
  

ハロウィンといえばカボチャその理由は?

ここ数年、やたら盛り上がってきたハロウィン。

ハロウィンといえば、カボチャのお化けや飾りなど、カボチャ・グッズを思い浮かべる人も多いのでは?

ハロウィンのシンボルとも言えるカボチャ、

なぜハロウィンではカボチャを使うのでしょうか?

ハロウィンでカボチャを使う理由

元々のハロウィンは、ヨーロッパのケルト民族の収穫祭が起源とされています。

その頃のケルト人はこの収穫祭に「かぶ」を使っていました。

それが、後にヨーロッパからアメリカに移民した人たちによって、収穫量の多いカボチャで作られるようになりました

当時、アメリカではかぶはまだ珍しい野菜で、10月に沢山穫れるカボチャで代用したんですね。

アメリカで拡がったハロウィンのカボチャは、キリスト教の拡がりと共に世界に知られるようになり、

アメリカからハロウィンが伝わった日本もご多分に漏れずで、

ハロウィンといえばかぼちゃ、というシンボル的なものになったわけです。

今もケルトの文化が息づいているアイルランドやスコットランドでは、ハロウィンに使っているのはかぶを使っていると聞いたことがあります。

 

ハロウィンにカボチャを使うようになった由来

ハロウィンは収穫祭が起源でした。

古代ケルト人の習わしでは、11月1日が新しい年の始まりで、10月31日はその前夜となります。

大晦日である10月31日は収穫祭で、秋の収穫を祝うお祭りですが、ケルト人にとっては、この日は死者の魂が戻ってくる日でもありました。

亡くなった人の魂が戻ってくるといわれる日本のお盆とよく似ていますね。

ただ、日本のお盆と違うのは身内や親しかった人の魂だけではなく、悪霊たちも一緒にやってくると考えられていた点です。

 
◇ハロウィンに戻ってくる霊について詳しくはこちら。
そもそもハロウィンとはどんな起源なのか仮装する由来も簡単に教えて
 

で、ハロウィンにやってくる悪霊対策に使うのがカボチャの提灯です。

うろつく悪霊から子どもや、作物・家畜などを守るために、カボチャを怖い顔にくりぬいて火を灯せば、悪霊を追い払う魔除けなると考えたのです。

この魔除けとして飾るようになったカボチャの提灯が、やがてハロウィンのシンボルのようになっていきます。

カボチャの提灯は、ジャック・オー・ランタン(ジャックオランタン)と呼ばれています。

スポンサードリンク

ハロウィンのかぼちゃに名前はあるの?

ハロウィンのカボチャの名前はジャック・オー・ランタン(ジャックオランタン)

カボチャのお化けもカボチャの提灯も、同じくジャックオランタンです。

英語では、

Jack-o’-Lantern

ランタン(提灯)持ちの男” といった意味で、

別名 “提灯ジャック”。

“-o’-” に当たる部分を敢えて省略して、

 
ジャックランタン
 

とカタカナ表記する場合もあります。

ハロウィンのカボチャとジャックの関係

ジャックと魔除けのカボチャの関係には、古くから伝わるエピソードがいくつか残っています。

エピソードの内容には多少の違いはあるものの、

生前悪さを繰り返したジャックという男が死後の世界に行くことが出来ず、かぶ(カボチャ)で作った提灯(ランタン)と共に彷徨っている、もしくはかぶに憑依して彷徨っている。

という点では共通しています。

やがて、ジャックの持つ提灯や憑依したかぶが、死人の魂のシンボルとして定着するようになり、死者や悪霊が戻ってくるハロウィンと結びついていきます。

その伝承がアメリカへ伝わると、かぶがカボチャへと変わったわけです。

子どもでもわかるジャックオランタン物語

ハロウィンのジャックの伝承をわかりやすくまとめたものをご紹介しましょう。

シンプルにまとめたので、小さなお子さんにも教えてあげることができますよ。
 

昔、アイルランドにジャックという、怠け者で嘘つきのずる賢い男がいました。

あるハロウィンの夜のこと。

ジャックは、地獄からこの世に来ていた悪魔を騙した上、今後10年間は自分の魂を取りに来ないことを約束させます。

 
10年後、その時の悪魔がジャックの魂を取りに来ましたが、またもやジャックは悪魔を騙し、

 
今後二度と、自分の魂を取りに来ないこと
 

という取引をします。

悪魔は約束通り、ジャックが死ぬまで彼の元を訪れませんでした。

 
やがて、ジャックも天寿を全うして死にました。

生前の行いがあんまりだったジャックは、天国に入れてもらうことが出来ずに、仕方なく地獄に向かうことにしました。

そこで出会ったのはあの時の悪魔、三度目の再会です。

悪魔は、

 
生前の約束で、お前の魂は取れない
 

と言って、ジャックは地獄にも入れてもらえません。

 
オレは、どこへ行けば良いんだ・・・」
 

暗闇の中、行き場所をなくし立ちすくむジャックを見かねて、悪魔は地獄で燃えている炎の塊をジャックに分けてあげました。

ジャックは道端に転がっていたかぶをくり抜いて、その中に炎を入れるとランタン(提灯)を作りました。

どこへ行けば良いのかわからないまま、ジャックはランタンを持ちながらあてのない旅に出ました。

死んでから一人きり、ずっと独りぼっちのジャックは現在もランタンを手に、この世とあの世を、行くあてもなく永遠に彷徨い続けているのです。

ハロウィンにカボチャその理由と由来で知る名前ジャックランタン物語 まとめ

ジャック・オー・ランタン(ジャックオランタン)は善い霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果があるとされています。

自業自得とはいえ、永遠の独りぼっちになったジャックは、旅人を迷わせずに道案内をすることもあるとか。

カボチャの由来や逸話を知ると、ハロウィンがより味わい深いものになりますね。

◇ ハロウィンについての記事はこちらにまとめています。
ハロウィンについての記事一覧まとめ

スポンサードリンク