秋雨前線の時期はいつからいつまで?豪雨台風との危険な関係とは?

秋雨前線の時期はいつからいつまで?豪雨台風との危険な関係とは?

秋雨前線とはどんなもの?

いつからいつまで出現するの?

秋雨前線の時期に台風が来るとどうなるの?

その疑問、解消します!

秋雨前線の仕組みと特徴、

どのように発生するのか、

秋雨前線と台風の危険な関係、

大雨や豪雨になる理由も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

秋雨前線とはどんな意味?

秋の長雨シーズン。

天気予報で、『秋雨前線』という言葉をよく聞く時期になりましたね。

秋雨前線とは8月の終わり頃から10月頃にかけて、雨をもたらす原因となる前線のことです。

前線とは暖かい空気と冷たい空気のかたまりがぶつかっている境目のことをいいます。

秋雨前線は、北の「オホーツク海高気圧」と南の「太平洋高気圧」の間に発生する前線です。

オホーツク海高気圧は、冷たく湿った性質を持っています。

太平洋高気圧というのは、日本列島に真夏の猛暑をもたらしていた高気圧です。

高気圧なのになぜ雨が降るの?

オホーツク海高気圧の冷たい空気と、太平洋高気圧高気圧の暖かい空気がぶつかっている境目が秋雨前線ですが、晴れの元になる高気圧の境目がなぜ、雨を降らせるのでしょう。

冷たい空気と暖かい空気、このような性質の違う空気がぶつかり合うと、その空気は行き場を失くして、上空に押し上げられます。

上空に押し上げられた空気は、次第に冷えていきます。

そうなると、そこで雲が発生することになるのです。

冷たい空気と暖かい空気がぶつかり合っている状態を、

秋雨前線が停滞している

という言い方をします。

つまり、冷たい空気と暖かい空気がぶつかって、せめぎ合っている限りは、どんどん雲が発生するので、曇りの日や雨の日が続いてしまうというわけです。

秋の長雨といわれる所以ですね。

◇ 秋の長雨についてはこちらをどうぞ。
秋の長雨の読み方は?時期はいつからいつまで?意味と特徴 別名もご紹介!

秋雨前線の特徴は?

秋雨前線の特徴は、北からだんだん南下していくこと。

秋になると北から冷たい空気がやってくるので、季節が進むにつれて秋雨前線の位置は次第に南下します。

この時期は、北から来る「オホーツク海高気圧」の勢力の方が強いため、秋雨前線は北から南に向かって移動しながら、雨を降らせます。

なので、どちらかというと、西日本よりも、東日本で雨量が多くなり大雨を降らせます。

梅雨の時期の梅雨前線のように、西日本のほうが雨量が多い傾向があるのとは対照的ですね。

秋雨前線の雨は梅雨前線の雨に比べると、冷たい雨を降らせます。

スポンサードリンク

秋雨前線の時期はいつからいつまで?

秋雨前線の時期は、基本、

8月の末頃から10月頃

です。

秋雨前線は冷たい「秋の空気」と暖かい「夏の空気」の境目。

夏が終わり、秋の始まりの時期に発生するのが秋雨前線です。

夏の終わり、秋雨前線による雨が降り始めたら、

季節は秋に向かっているんだな

というしるしです。

どんなに残暑が厳しくても、確実に秋が近づいているという知らせでもあります。

例年、9月の後半から10月の前半頃に、太平洋高気圧は日本の南へ抜けて、次第に秋雨前線は途切れてゆき、本格的な秋の訪れとなります。

秋雨前線と台風の関係は?

前述のように、秋雨前線が発生するのは

「8月の末頃から10月頃」

です。

この時期は台風の季節でもありますね。

今年は例年より台風の発生が早く、そんな年は台風の数も増えると聞いてちょっとビビっています。

台風は南から北上してきます。

台風の進路に秋雨前線があると、台風の暖かく湿った空気で前線が刺激され、台風が離れている段階から大雨になることがあります

天気予報などでよく聞く表現、

台風が秋雨前線を刺激して大雨に

といった状況になります。

台風と秋雨前線の関係で要注意なのは、台風から離れていても大雨になる場合があるということです。

これは、台風本体の雲が雨を降らせるのではなく、台風が送風機の役割をしていて、送り出された空気が秋雨前線にぶつかったところで大雨になってしまうからです。

なので、秋雨前線が台風からはるか遠く離れていても大雨になります。

秋雨前線が台風の中心から1000km以上離れているような場合でも、台風の影響で大雨になることがあります。

東京大阪間が約500km、都心から小笠原諸島が約1000kmです。

台風が小笠原諸島に接近すると、本州にも影響して、気象庁が暴風や高波、大雨への警戒を呼び掛けることは少なくありません。

秋雨前線と台風は大雨をもたらす危険な関係にあるのです。

特に、活発な秋雨前線によって既に大雨になっているところに、速度の遅い台風が近づく時は厳重な警戒が必要です。

豪雨による大災害を引き起こしかねません。

秋雨前線が停滞している時期は、台風の動向にも注意することが必要です。

11月に入ると、秋雨前線は日本列島の南側に下がり、やがて消えていきます。

秋雨前線の時期はいつからいつまで?豪雨台風との危険な関係とは? まとめ

秋雨前線とは8月の終わり頃から10月頃にかけて、雨をもたらす原因となる前線のことです。

秋雨前線の時期は、基本、

「8月の末頃から10月頃」

です。

台風の進路に秋雨前線があると、台風の暖かく湿った空気で前線が刺激され、台風が離れている段階から大雨になることがあります。

秋雨前線の雨は、ひと雨ごとに涼しさや寒気を運んできて、秋雨前線が南下し終わる頃は、本格的な秋を日本にもたらします。

このあたりを冬支度を始める目安にするといいかもしれませんね。

◇ 雨で靴が濡れてしまったときはこちらをご参考に。
濡れたスニーカーや靴を室内で早く乾かす方法裏技最速の乾かし方

◇ 台風の関連記事
台風が来ると頭痛がする原因!低気圧頭痛の対処と解消法とは?

台風のヘクトパスカルとはどんな意味?数値が低いほうがヤバイ理由

台風の目とはどんな意味?どうして出来る?中はどうなってるの?

日本に台風が多いのはなぜ?台風が発生 上陸する時期はいつ?

◇ 記事中でご紹介した関連記事
秋の長雨の読み方は?時期はいつからいつまで?意味と特徴 別名もご紹介!

スポンサードリンク