七五三にふさわしい父親の服装は?シャツとネクタイの色の選び方は?

七五三にふさわしい父親の服装は?

スーツにするならどんなタイプを選ぶべき?

シャツやネクタイの色は?

その疑問、解消します!

マナー違反にならない服装の選び方、

おすすめのスーツの色、

シャツやネクタイとのバランスも含めて、わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

七五三にふさわしい父親の服装は?

可愛い我が子の七五三

あれこれ準備も整って、ふと気づくと、

「父親の服装の準備をすっかり忘れていた!」

というのは、よくある話です。^^

七五三の主役はなんといっても子どもなので、お父さんが着るものはついつい後回しにされがちなんですよね。

「お父さんはスーツでいいから」

とは言っても、

マナー違反になっては、せっかくの七五三が台無しです。

一般的には父親はビジネススーツ、母親はスーツかワンピース、もしくは着物を着る場合が多いです。

ですが、ビジネススーツなら何でもいいというわけではありません。

七五三で父親の服装を選ぶときの基本は?

七五三の主役は子どもなので、一般的に父親と母親は控えめな服装を選ぶとよいとされています。

七五三での親の服装の基準は「」にあります。

「格」というのは、簡単に言うと、フォーマルファッションのマナールールのひとつ。

日本では昔から、七五三のようなフォーマルな儀式の場における服装に関して、「格」によって服装をそろえるというルールがありました。

そのため、七五三の場合は子供が主役なので、子供の服装の「格」に合わせて両親や祖父母が服装を選ぶというスタイルが取られています。

といっても、最近は両親も揃って着物姿のファミリーも見かけますが、基本の選択基準は「格」です。

七五三の父親の服装を選ぶときの基本は、以下の2点です。

  • 子どもより格下のものを選ぶ
  • 夫婦の格を揃える

フォーマルには男女とも、TPOに合わせて、「正礼装」・「準礼装」・「略礼装」の3つの格(レベル)があります。

TPO(ティーピーオー)は、 Time(時間)・Place(場所)・Occasion(場合)の頭文字を取った言葉。

七五三の場合は子どもが主役なので、子どもの衣装が「正礼装」なら、親は「準礼装」が「略礼装」となります。

夫婦の格を揃えるというのは、母親が「準礼装」であれば、格を揃えて、父親も「準礼装」にするということです。

つまり、七五三では、子どもよりレベルを下げた服装で、なおかつ、夫婦は同格にするのが基本です。

夫婦で参拝する場合は、夫婦間の格を揃えることも大切なんですね。

格の違う服装は、フォーマルファッションのマナーを知っている人から見ると、一目瞭然なので、残念なことにならないように注意しましょう。

母親がブラックフォーマルを着て(あまり見かけませんが^^;)、父親がビジネススーツだと格が揃いません。

一般的に、女性のほうが服装のジャンルは多種多様なので、

主役(七五三の子ども) → 母親 → 父親

の順に服装を決めると、父親のスーツ選びもスムーズにいきます。

母親がスーツやワンピースであれば、父親はビジネススーツで格が揃いますね。

母親が着物で父親がビジネススーツというのもOK。

格が揃っていれば、洋装と和装が混じっていても何の問題もありません。

◇ 母親の着物の格についてはこちら。
七五三母親の着物で失敗しない種類と色と柄パステルカラー以外はダメ?

七五三で父親の服装のおすすめは?

男性の略礼装の代表的なものはブラックフォーマルですが、

七五三で、父親がブラックフォーマルの礼服を着ているのは見たことがありません。

父親の服装でおすすめはダーク系のビジネススーツです。

イメージとしては、結婚式のお呼ばれや、高級レストランの会食、祝賀パーティーなどに着ていくスーツです。

ビジネススーツはグレーや濃紺、チャコールグレーなどの落ち着いた色柄を選びます。

あくまで、七五三の主役は子どもです。

主役のお子さんが引き立つようなものを選ぶようにするといいですね。

七五三で父親のシャツの色は?

スーツが決まったら次はシャツです。

シャツは白が一般的ですが、紺やグレー系のスーツだと印象が暗くなりがちです。

淡いピンクや薄いブルー、クリーム色を選ぶと、明るく若々しい雰囲気になります。

シャツは無地でもストライプでも大丈夫。

避けたいのは、ダーク系の色やスーツと似たような色合いのものです。

ビジネススーツの場合、シャツを淡いグレー系で合わせるのも人気ですが、七五三はお祝いの席なので避けましょう。

実際、紺やグレー系のダークなスーツの場合、シャツを同系色にすると地味な印象になる上、実年齢より老けて見えます。

スポンサードリンク

七五三の服装で父親のネクタイの色は?

シャツが決まったら、次はネクタイですね。

七五三は慶事なので明るいカラーを選びます。

おすすめは赤のネクタイです。

スーツの色合いやシャツの色によっても変わってきますが、赤はお祝いごとにふさわしい色とされています。

派手すぎないダークレッドやボルドーなら落ち着いて見えますし、また目立ちすぎずに、子どもが主役の七五三の場にふさわしい色合いです。

赤系は写真を取るときにも、顔が映えますよ。

七五三の主役は子どもなので、なるべく控えめな色のネクタイを選ぶようにするという声もありますが、

スーツを地味めにしておけば、七五三はお祝いごとなので、基本、ネクタイは華やかなものでも大丈夫です。

ピンクのネクタイも、お祝いらしいあたたかさが出ますね。

柔らかいピンク系は顔も明るい雰囲気になるので、おすすめカラーの一つです。

ブルー系なら、淡い水色やスカイブルーが爽やかな印象になります。

ネクタイは柄が入っていても構いません。

柄は、小紋やドット、ペイズリーでもストライプでも大丈夫。

ただ、ちょっと注意しておきたいのはレジメンタルストライプのネクタイ。

よく目にする幅の大きなストライプ柄ですね。

気にしない人は気にしないのですが、英国の軍隊が発祥だから避けた方がいいという考え方もあります。

レジメンタル(regimantal)とは、英語で「連隊に属する」という意味で特定のグループに属することを示します。

英国の私立大学では、どこの大学かを示すスクールタイがレジメンタルタイということもあり、

英国でレジメンタルタイはフォーマルな場にそぐわないことが多いということを一応ご参考までに。

同じストライプでも、細かいストライプネクタイはフォーマルな場でもOK。

ただ、どこからレジメンタルストライプで、どこからが細かいストライプなのかといった定義がはっきりしないというのが実情です。

なので、フォーマルな場ではストライプ自体を避けるという男性も多いようです。

七五三にふさわしい父親の服装は?シャツとネクタイの色の選び方は? まとめ

七五三では、一般的には父親はビジネススーツ、母親はスーツかワンピース、もしくは着物を着る場合が多いです。

七五三の父親の服装を選ぶときには、以下の2点を基本にします。

  • 子どもより格下のものを選ぶ
  • 夫婦の格を揃える

最近はほとんどの父親がビジネススーツでお参りや記念撮影を行っています。

おすすめはダーク系のビジネススーツ。

グレーや濃紺、チャコールグレーなどのビジネススーツに、白か淡い色のシャツを合わせて、明るめのネクタイでお祝いごとの華やかさを演出する、

というのが七五三にふさわしい組み合わせです。

スーツの色や、ネクタイ、シャツの色などの組みあわせでも雰囲気が大きく違ってきます。

七五三の主役はあくまでお子さんなので、主役のお子さんが引き立つようなものを選べるといいですね。

◇ 七五三についての記事はこちらにまとめています。
七五三についての記事一覧まとめ

スポンサードリンク