2021年の年賀状いつまで出せば元旦に届く?1月1日に届く5つの裏技!

2021年の年賀状いつまで出せば元旦に届く?1月1日に届く5つの裏技!

2021年の年賀状いつまで出せば元旦に届く?

遅れた場合どうなる?

なにがなんでも元日に届ける方法は?

その疑問、解消します!

郵便局が推奨する確実に1月1日に届く日付、

その日を過ぎての猶予期間、

ギリギリの時の裏技も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

年賀状はいつまで出せば元旦に届く?

暮れの忙しいとき、年賀状を書くのは大変でも、もらうと嬉しいものです。

せっかく書いた年賀状は、できればしっかり元旦に届けたいですね。

今年の年賀状の受付期間は以下のようになっています。

  • 2021(令和3)年用年賀はがきの引受開始日:12月15日(火)
  • 元日(元旦)配達の最終投函日:2019年12月25日(金)

 

12月25日(金)までにポストに投函すると、全国どこでも、1月1日には確実に届けてもらえます。

ここで注意したいのは、ポストの取集時間です。

12月25日当日でも、最終の取集時間を過ぎてしまうと、翌日の取集となってしまいます。

年賀状を確実に元旦に届けるには、

2020年12月25日(金)の最終取集時間より前に投函すること

です。

取集時間はポストの前面に書かれています。

近くのポストに出す場合は、事前に取集時間をチェックしておくといいですね。

利用したいポストの取集時刻をチェックできる便利なサイトもあります。

ポストマップ ポストをひたすらマッピング

ポストマップはわたしもよく利用します。

中には更新されないまま古い情報の場合もあるので、ポストが近くであれば、直接確認するほうが間違いありません。

年賀状の投函が12月26日以降になった場合は?

年賀状の配達は郵便局でも人員を増やして、できるだけ元旦に届けるように配慮してくれています。

日本郵便のホームページでは、以下のような案内があります。

◆12 月 25 日(金)までの差し出しにご協力をお願いします!◆
年賀状を元日にお届けするため、できるだけ 2020 年 12 月 25 日(金)までに差し出しをお願いします。

引用元:日本郵便「2021(令和3)年用年賀葉書などの発行および販売」より
 

2019(令和2年)の案内では、12月25日までの差し出しをお願いする文章のあとに

“なお、2019 年 12 月 26 日(木)以降同年 12 月 28 日(土)までに差し出された年賀状も、できる限り元日にお届けできるよう取り組みます。 ”

という記載があったのですが、

2020(令和3年)の案内にはありませんでした。

12月26日(土)~12月28日(月)までに出した年賀状の場合、元旦に届けてくれるのは厳しそうです

年賀状をスムーズに届けてもらうためにも、郵便番号はハッキリ正確に、正しい宛先を書くことを心がけてくださいね。

1月1日に年賀状が届く裏技とは?

日本郵便は、2017年から、1月2日の年賀状の配達を取りやめています。

1月2日の配達は、郵政公社化に伴うサービス向上策として05年に復活したものですが、

年賀状の数がピークから大幅に減少したうえ、人員確保の問題や、人件費が上昇していることなどからのコスト削減対策で、再びやめたのです。

従業員の労働環境の点からいっても、おそらく、今後も1月2日は配達しない方針が続くと思われます。

ということは、12月25日以降に出して元旦に届かないものは、1月3日以降の配達になってしまいます

前述のように日本郵便では、12月26日(木)~12月28日(土)までに出した年賀状は、できる限り元旦に届けてくれると言ってますが、あくまで、「できる限り」です。

お世話になった人や上司などで、

どうしても、1月1日に年賀状が届かないとマズイ!

ということもあるかと思います。

なにがなんでも年賀状を元旦に届けたいときの方法をお伝えしますね。


1. 郵頼を使う

2. 配達日指定でおくる

3. 速達でおくる

4. 配送先の郵便局に出す

5. 直接届ける

1. 郵頼を使う

郵頼は、「ゆうらい」と読みます。

郵頼というのは、希望の風景印を取り扱う郵便局に、郵便物と依頼書のふたつを送れば、そこの風景印を押してもらえて、発送までしてもらえるサービスのことです。

本来、その地域ならではの消印(風景印)を押してもらうためのサービスですが、元旦に年賀状を届けたい時にも使えます。

郵頼のやり方

1. 封筒に年賀状と「元旦の配達をお願いします」と書いた依頼書を入れる

2. 年賀状の宛先を管轄する郵便局宛に『速達』で上記の 1 を送る

郵頼には、

相手先の住所を管轄する郵便局を調べなければいけない、

その管轄郵便局までの郵便料金プラス速達料金がかかる、

というデメリットがありますが、

このあとお伝えする配達日指定や速達に使われるシールやスタンプがつかないので、間際に出したことが相手側に知られることはありません。

スポンサードリンク

2. 配達日指定でおくる

配達日指定というのは、日曜・休日も含め、指定した日に郵便物を配達するサービスです。

郵便物が翌日に届く地域への年賀状であれば、12月30日までに郵便局の窓口に言って、配達日指定のはがきとして送ると、元旦に届けることができます。

1番のデメリットは、シールが貼られるので相手側に配達日指定で出したことがわかること。

配達日指定の料金もかかります。

中には、

「そうまでして元旦に届けてくれたんだ、嬉しい!」

と感じてくれる場合もあるかもですが、どう受け取るかは相手次第です。

3. 速達でおくる

通常の年賀状は『年賀扱い』ですが、『速達』で出す方法です。

郵便物が翌日に届く地域なら、31日の夕方までに出せば1月1日に届けることができます。

デメリットは、相手側に速達で出したことがわかるスタンプが押されてしまうことと、速達料金がかかること。

また、速達は郵便局の場所から届け先の距離がどれくらいであるかによって、配達の日数が変わってきます。

普通郵便では以下のようになっています。

  • 県内の場合:翌日中
  • 県外(本州内)の場合:翌日中
  • 県外(その他)の場合(例:東京から九州など):翌日から翌々日
  • 北海道-沖縄の場合:翌々日

 
なので、元旦に確実に届けるためにはおくる日の調整に注意が必要です。

4. 配送先の郵便局に出す

近場限定になってしまいますが、12月30日までなら、年賀状の宛先を管轄する郵便局の窓口で出す方法があります。

念の為、窓口でこの地域の配達であることを伝えて、確認すると安心です。

5. 直接届ける

超アナログですが、相手の住まいが近所なら、

自分で郵便受けに入れる

という方法もあります。

小学校の時、同級生が元日の朝に友達の家を回って、直接ポストに投函していました。^^

この時は偶然、鉢合わせしたのですが、高校生の時も、別の友人が同じことをしていました。

周りに話を聞くと、結構直接届けるケースはあるようです。

2021年の年賀状いつまで出せば元旦に届く?1月1日に届く5つの裏技! まとめ

今年の年賀状の受付期間は以下のとおりです。

  • 2021(令和3)年用年賀はがきの引受開始日:12月15日(火)
  • 元日(元旦)配達の最終投函日:2020年12月25日(金)

 
年賀状を確実に元旦に届けるには、

2020年12月25日(金)の最終取集時間より前に投函すること

です。

現在、1月2日の年賀状の配達はしていないので、元日に届かないものは1月3日以降になるので注意してくださいね。
 

なにがなんでも年賀状を元旦に届けたいときは以下の5つの方法があります。


1. 郵頼を使う

2. 配達日指定でおくる

3. 速達でおくる

4. 配送先の郵便局に出す

5. 直接届ける

年賀状は、普段なかなか会えない人への挨拶状でもあります。

メールやラインのやりとりがあたりまえでも、年賀状には1年に一度の特別な存在感があります。

何かとあわただしい中でも、年賀状は元旦に届くように出したいですよね。

年賀状を書いていると、必ず出てくるのが書き損じ。

ミスったり、年賀状が余ってしまったりしたときは、年賀状は再利用することができます

年賀状を無駄にしないためにも、こちらの記事を参考にしてみてください。

書き損じや余った年賀状は郵便局で何と交換できるのか注意点と手数料

余った年賀状は郵便局で交換するより換金?寄付や懸賞で使う活用法

心をこめたあなたの年賀状が、無事に元旦に届きますように。

◇ 年賀状の話題 こちらもどうぞ。
賀詞とは?年賀状を書く時の正しい使い方は?種類と読み方もご紹介!

謹賀新年と恭賀新年の意味とは?上司や目上の人にはどっちを使うべき?

年賀状を上司へ出す時の書き方は?例文と一言添え書き例21選!

年賀状を上司に出す前に知っておくべき10の注意点!意外なNGとは?

元日と元旦の違いは?年賀状にはどっちを使うべき?書き方もご紹介!

年賀状お年玉くじ当たりの確率と引き換え期間 当選はがきの交換方法

上司に年賀状は必要?出さないのはマナー違反?新入社員はどうすべき?

スポンサードリンク