大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?

大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?

大相撲は年に何場所開催されているの?

大相撲の場所はどこで行われているの?

開催期間はいつからいつまで?

その疑問、解消します!

大相撲が行われる場所の正式名称一覧、

場所の各開催会場までのアクセス、

地方巡業の開催月も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

大相撲は年に何場所開催されているの?

日本の国技といえば大相撲

場所中は国営放送のNHKが放映していることもあり、相撲に興味がない人でも、日常のニュースなどで大相撲の話題に触れることがあると思います。

九州場所とか、本場所、大阪場所など、大相撲はいろいろな地方で開催されていることはなんとなくわかっていても、案外、大相撲が年に何回開催されているのかを知らないって人、多いんですよね。

◇ 大相撲と相撲の違いについてはこちらをどうぞ。
大相撲に「大」がつく意味は?相撲との明確な違いと勧進相撲との関係

大相撲場所は1年に何場所あるの?

現在、日本相撲協会が主催する大相撲本場所は、1ヶ月おきに年6回開催されています。

本場所というのはNHKでテレビ中継されている大相撲のことです。

■ 大相撲の開催月

大相撲の本場所は奇数月の1月・3月・5月・7月・9月・11月に行われています。

■ 大相撲の開催期間

大相撲の1場所は15日間

15日間のあいだ、休みなく連続で開催されます。

第一日目を「初日(しょにち)」、八日目を「中日(なかび)」、最終日を「千秋楽(せんしゅうらく)」と言います。

15日間開催が1年に6回なので、

15日×6回=90日

大相撲の取り組みは、年に90日間行われていることになりますね。

■ 大相撲の地方巡業

本場所のない偶数月には、全国各地で「地方巡業」が行われています。

三月場所のあとは「春巡業」、七月場所のあとは「夏巡業」、九月場所のあとは「秋巡業」、十一月場所のあとは「冬巡業」と、全国各地で興行します。

地方巡業では力士同士の取組だけでなく、握手会や相撲講座などファンとの交流をテーマに様々な催しが企画されています。

本場所と違って、間近でお相撲さんと触れ合えるのが地方巡業の魅力です。

■ 大相撲の本場所は日曜始まりの日曜終わり

本場所が始まるのは日曜日と決まっています。

場所は15日間なので、最終日の千秋楽も日曜日となります。

場所にもよりますが、おおむね第2日曜から始まり、第3日曜が中日、第4日曜が千秋楽になります。

大相撲は日曜日に始まり、日曜日に終わるのです。

ちなみに、現在行われている、『1場所15日間興行、年6場所開催』が定着したのは、昭和33年(1958年)からです。

大相撲の場所はどこで行われているの?

      (出典:愛知県体育館HP http://www.aichi-kentai.com/)
大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?

老若男女を問わず幅広いファン層の大相撲ですが、その開催場所というのは、


1. 東京:両国国技館

2. 大阪:大阪府立体育会館(エディオンアリーナ)

3. 愛知(名古屋):愛知体育館(ドルフィンズアリーナ)

4. 福岡:福岡国際センター

主に上記の4つの場所で、通常は開催が予定されています。

大阪・名古屋・福岡で開催される場所は、地方場所と呼ばれています。

スポンサードリンク

大相撲が開催される場所は?

東京は、1月・5月・9月に開催されています。

大阪は3月、名古屋は7月、福岡は11月です。

一年間で見ると、

  • 東京=3回
  • 大阪=1回
  • 愛知=1回
  • 福岡=1回

となりますね。

地方場所では、その地方出身の力士の応援に熱が入る地元民が観戦するので、東京では感じられない会場の雰囲気も楽しめます。

「いつどこで場所が開催されるのか」

を意識して相撲観戦するのも楽しいですよ。

  • 一月場所(初場所)  :東京=両国国技館
  • 三月場所(春場所)  :大阪=大阪府立体育会館
  • 五月場所(夏場所)  :東京=両国国技館
  • 七月場所(名古屋場所):愛知=愛知県体育館
  • 九月場所(秋場所)  :東京=両国国技館
  • 十一月場所(九州場所):福岡=福岡国際センター

 

大相撲の開催表

東京(両国国技館)1月・5月・9月

大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?
東京では、両国国技館で行われます。

ご存知、相撲の殿堂、大相撲のメッカとも言えますね。

相撲の殿堂で生の力士の取り組みを見られるのは、両国ならではの醍醐味です。

■『両国国技館』
住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3番28号
電話番号:03-3623-5111

大阪(エディオンアリーナ:大阪府立体育会館)3月

大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?

大阪では、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で行われます。

難波にある体育館で、収容できる人数が両国国技館より少ないため、後ろの席からでも、取り組みが見やすいのが特徴です。

■『エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)』
住所:〒556-0011 大阪市浪速区難波中3-4-36
電話番号:06-6631-0121

愛知(ドルフィンズアリーナ:愛知県体育館)7月

大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?

愛知では、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で行われます。

すぐ隣が名古屋城。

7月場所は暑い盛りということもあって、多くの力士たちがキツイと感じる過酷な場所と言われています。

■『愛知県体育館』
住所:〒460-0032 名古屋市中区二の丸1-1
電話番号:052-971-2516

福岡(福岡国際センター)11月

大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?

福岡では、福岡国際センターで行われます。

11月に行われるので、一年を締めくくる場所となります。

福岡はグルメをうならせる名物料理やおいしい食べ物が多いので、観光を兼ねての相撲観戦も人気です。

■『福岡国際センター』
住所:〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町2-2
電話:092-272-1111

大相撲は年に何場所開催される?どの時期に何日間どこで行われるの?まとめ

現在、日本相撲協会が主催する大相撲本場所は、1ヶ月おきに年6回開催されています。

1場所は15日間。

日曜始まりの日曜終わりで、15日間のあいだ、休みなく連続で開催されます。

  • 一月場所(初場所)  :東京=両国国技館
  • 三月場所(春場所)  :大阪=大阪府立体育会館
  • 五月場所(夏場所)  :東京=両国国技館
  • 七月場所(名古屋場所):愛知=愛知県体育館
  • 九月場所(秋場所)  :東京=両国国技館
  • 十一月場所(九州場所):福岡=福岡国際センター

 

大相撲の殿堂、両国国技館の大相撲観戦は、メッカならではの醍醐味がありますが、大阪・愛知・福岡にはその地方、その場所ならではの楽しみ方もあります。

大相撲の場所に直接足を運べなくても、どこで開催されている大相撲なのかをチェックしながらテレビで相撲観戦するのも、なかなか面白いものです。

テレビでも気をつけて聞いていると、お客さんの声援も聞き取れるので、その土地ならではの雰囲気が伝わってきますよ。

大相撲、楽しんでくださいね。

◇ 記事中でご紹介した関連記事
大相撲に「大」がつく意味は?相撲との明確な違いと勧進相撲との関係

スポンサードリンク