キッチンの床のベタつきが気になる!原因と効率的な掃除方法をご紹介

掃除機をかけたり、クイックルワイパーで拭いたり、日常のお掃除は別に手を抜かずにしているはずなのに

「キッチンの床、何だかベタついてる…?」

って、気付いてしまうこと、ありますよね。

ベタつきの原因のほとんどは油汚れです。

お料理中、油って実はコンロ周りだけでなく、あらゆる場所に飛んでしまっているんですね。

料理だけでも手一杯、料理後のキッチンの上の片付けや食器洗いだって何十分もかかってるのに…

台所仕事は結構いろんなところで時間がとられているのに、床まで汚れてるなんて、ちょっとガックリきちゃいますね。

そんなベタついてしまったキッチンの床掃除は、単純な水拭きでは効果が薄いのが現実。

適した床用の洗剤や重曹、アルカリ電解水などの油汚れに強い成分のものを使って拭き掃除をしたり、床にスプレーした上で時間をおいたりと、ひと手間が必要になります。

ちょっと面倒だけど、ベタつきキッチン床をスッキリしたサラサラ床に戻したらモチベーションも上がるはず♪

ここでは、ベタついてしまったキッチンの床のお掃除方法、また、お掃除した綺麗な状態を保つためのコツなどについてお伝えします。
“キッチンの床のベタつきが気になる!原因と効率的な掃除方法をご紹介” の続きを読む

カビつきカーテンは自宅で洗濯!洗濯機での洗い方カビの落とし方4選

カビがついたカーテンは自宅で簡単に洗えます!

4つの落とし方でカーテンからカビを除去、

洗濯機を使って仕上げる方法を解説。

冬の結露や夏の湿度、外気のホコリなどでカビが発生しやすい窓際のカーテン。

洗濯機で洗う時のポイント、失敗しないコツもお伝えします。
“カビつきカーテンは自宅で洗濯!洗濯機での洗い方カビの落とし方4選” の続きを読む

帽子の洗濯ニューエラの洗い方お手入れ時のシールの行方は?

やっかいと言われるニューエラキャップの洗い方、ちょっとしたコツで簡単に。帽子についた汗や汚れは自分でお手入れできます。どうしたらシールやキャップを痛めず洗えるか、試行錯誤で辿り着いた洗い方をご紹介。清潔な帽子で思いっきりワークアウトを楽しもう!
“帽子の洗濯ニューエラの洗い方お手入れ時のシールの行方は?” の続きを読む

台所の排水口掃除ぬめり取りと臭い防止で重曹と洗剤を比較

台所シンクの排水口、放っておくとすぐにぬめりや嫌な臭いが。
ヌルヌルした排水口のお掃除、「できることなら触れたくない…」。
なるべく手間をかけず簡単に綺麗になる掃除方法ってある?
排水口掃除に重曹が良いって聞くけど市販の洗剤とどっちがいいの?
頑固なぬめりと嫌な臭い、触らず簡単に綺麗にする掃除方法をご紹介しまーす。
“台所の排水口掃除ぬめり取りと臭い防止で重曹と洗剤を比較” の続きを読む

壁紙の黒カビ掃除今すぐ出来る壁紙の黒カビの取り方

出窓の下に収納スペースが有り、本棚代わりに使ってました。ふと本の整理を思いたち、本棚を取り出したところ、なんと壁に黒カビが!キモい!!手っ取り早く壁紙の黒カビを掃除する方法を友人のハウスクリーニングのプロに教わり無事に黒カビを退治。意外な黒カビの取り方にはちょっとしたコツがありました。
“壁紙の黒カビ掃除今すぐ出来る壁紙の黒カビの取り方” の続きを読む

重曹とクエン酸とセスキ炭酸ソーダの違いを知って簡単掃除!

帰省していた後輩(30代♂)が、実家で体力持て余し「築40年の家の水回りを掃除した」と写真を見せてくれました。台所シンクとお風呂場が超ピカピカ!使ったのはなんと重曹とクエン酸とセスキ炭酸ソーダだけ。理系の彼からわかりやすく重曹とクエン酸とセスキ炭酸ソーダの違いと科学的カンタンお掃除術を学んだのでお伝えします。
“重曹とクエン酸とセスキ炭酸ソーダの違いを知って簡単掃除!” の続きを読む

大掃除の計画の立て方にはコツがある!5つのポイントと手順

突然思い立ったように大掃除を始めても、時間切れになったり、やる気が切れたり、掃除道具が足りなかったりで中途半端に終わってしまうことってよくあります。
大掃除の計画を立てるだけで、余計な手間や時間を大幅にカットできるコツとポイントをご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
“大掃除の計画の立て方にはコツがある!5つのポイントと手順” の続きを読む

大掃除で網戸が簡単キレイになるコツ教えます

網戸掃除、コツさえ知れば驚くほど簡単にサクッと終了できます。
網戸汚れは、雑巾で拭くとか、掃除機で吸いとったりなんかでは全然キレイにならないのです。
網戸が簡単に、劇的にキレイになる方法をお伝えします。
“大掃除で網戸が簡単キレイになるコツ教えます” の続きを読む

大掃除の順番はこの部屋この場所から!大掃除のコツ教えます。

大掃除。
やろうとやるまいと一年に一度、必ず耳にする言葉ですね。
新年の準備も重なり何かと慌ただしいシーズンではありますが、大掃除を時短でやりきるコツをお伝えします。

あなた以外に大掃除要員が居ない?
大丈夫、安心してください。ひとりでもできますよ。
“大掃除の順番はこの部屋この場所から!大掃除のコツ教えます。” の続きを読む