菖蒲湯に使う菖蒲はどこで買うの?
5月5日に菖蒲を買いに行けない場合は?
購入した菖蒲の保存方法は?
その疑問、解消します!
葉菖蒲を確実に手に入れる方法、
購入する際の注意点、
ネット通販でのおすすめ品、
手軽な保管方法も含めて、
わかりやすくお伝えします。
菖蒲湯に使う菖蒲はどこで買うの?
5月5日はこどもの日。
この日は端午の節句(たんごのせっく)でもあります。
端午の節句は日本で古くから行われている伝統的な行事です。
男の子がいるおうちでは、我が子の健やかな成長を祝って、鯉のぼりを立てたり五月人形を飾ったりしますよね。
他にも柏餅やちまきを食べたり、お風呂に菖蒲を入れて菖蒲湯に入るという風習もあります。
菖蒲の香りは邪気を祓うとされ、厄除けの願いをこめて入るのが菖蒲湯です。
5月5日は温泉や銭湯などでも、菖蒲を入れて薬湯にする菖蒲湯イベントが、全国各地で行われています。
銭湯などの菖蒲湯も広くて気持が良いものですが、くつろげる自宅のお風呂で、子どもと一緒に菖蒲湯に入るのも楽しいものです。
菖蒲はどこで買えるの?
菖蒲湯に使う「葉菖蒲」は、近くに生えていない限りは、一般的には購入することになります。
菖蒲(葉菖蒲)を販売しているお店は、
- スーパー
- 生花店
- 八百屋さん
- ホームセンター
- ネットショップ
などです。
こどもの日が近づいてくると、菖蒲湯に使う葉菖蒲は、透明のビニール袋に入って、水を張ったバケツに立てられた状態などで売られています。
4月の末、ゴールデンウイークに入った頃には、菖蒲湯用の菖蒲はスーパーなどでも見かけると思います。
ですが、店頭の場合は、基本的に5月5日までの数日間しか置いていません。
5月5日のこどもの日当日になると、菖蒲は午前中には売り切れてしまったり、人出で賑わう夕方前後には既に品切れになっていることも珍しくありません。
うちの周りではスーパーも花屋さんも、菖蒲の店頭販売は、だいたい5月5日の端午の節句の一週間前くらいから。
当日は早めの時間にしか手に入らないことが多いです。
菖蒲は、端午の節句を過ぎて再入荷するようなものではないので、確実に用意したい場合は、あらかじめ購入しておくことをおすすめします。
もしくは、お店に予約やお取り置きをお願いしておきましょう。
予約をする時には花菖蒲と間違えられないように、気を付けてくださいね。
葉菖蒲と花菖蒲の違いに注意!
予約をする時、白や紫のあやめの花を咲かせる花菖蒲は菖蒲湯に使うものではないので注意が必要です。
菖蒲湯に使うのは「葉菖蒲」「匂い菖蒲」「香り菖蒲」と呼ばれるものです。
花菖蒲と菖蒲(菖蒲湯に使う方)を比較する場合の菖蒲は、花菖蒲に対して「葉菖蒲」と呼ばれます。
花屋さんが間違うことはないかと思いますが、慣れていない店員さんや、アルバイトの子が対応することも無きにしもあらずです。
予約をする時に、しっかり、
「菖蒲湯に使う葉菖蒲(匂い菖蒲・香り菖蒲)の方です。花が咲く花菖蒲とは違います」
と念押しすることをおすすめします。
5月5日に菖蒲を買いに行けない場合は?
菖蒲を端午の節句当日に購入出来ない場合もあるかと思います。
端午の節句のこどもの日は、祝日でゴールデンウイークの終盤にあたるので、なかなか予定も組みにくいですよね。
当日購入ができない時は、
- ネット購入する
- 前もって購入して保管しておく
という方法があります。
まずは、ネットで購入できる菖蒲をご紹介しますね。
菖蒲をネット通販で購入する
菖蒲は楽天などのネット通販でも購入することができます。
ネット購入では、こどもの日にあわせた期間限定のもの、年間通して扱っているものなどがあり、根株つきのものや、乾燥菖蒲、入浴剤などが販売されています。
■ 根がついたポットタイプ
匂い菖蒲苗(におい菖蒲)
根がついたタイプの菖蒲なら、育てる楽しみもありますね。
菖蒲の株(根)は土質を選ばないので、葉を切り取った後も半乾半湿地に植え付けておくと、翌年には株が増えて立派に生育するので、簡単に栽培できます。
ちなみに菖蒲には血行促進や疲労回復などの効能がありますが、その働きは、葉より根の部分にあると言われています。
効能を重視するなら、根株タイプがおすすめです。
◇ 菖蒲の効果や効能について詳しくはこちら。
・端午の節句こどもの日に菖蒲湯に入るのはなぜ?由来と菖蒲の効果効能
■ 乾燥タイプ
匂い菖蒲乾燥 (香菖蒲) 縁起担ぎなら菖蒲で勝負!【合格祈願】【入学祈願】受験生にオススメ!端午の節句 こどもの日 5月5日 菖蒲湯 アロマ 御祝に
葉菖蒲を乾燥させたものが真空パックに入っていますので、こどもの日にかかわらず、好きな時に菖蒲湯が楽しめます。
持ち運びにも便利なコンパクトサイズなので、海外などへのお土産にもおすすめです。
■ 入浴剤
レオスパB 830g 薬用入浴剤 医薬部外品
こちらは手軽に菖蒲湯気分が味わえる薬用入浴剤です。
酵素が清浄効果を高め、お肌をなめらかに整え、菖蒲根エキスが潤いを与えます。
また、生薬が温浴効果を高めて血行を促進し、身体を温めます。
菖蒲の後片付けをしなくていいので楽ちんですね。
購入した菖蒲の保存方法は?
あらかじめ購入しておいた菖蒲の保存方法をお伝えしますね。
前日か前々日くらいに購入したものであれば、新聞紙に包んで直射日光の当たらない場所に置いておきます。
2~3日以上の保管は、濡れた新聞紙に包んで、軽くラップをするかポリ袋に入れるなどして、冷蔵庫の野菜室に入れます。
水を入れたバケツにつけておくのはNG。
環境によっては水につけると傷みが早くなり、菖蒲の葉さきが変色してしまうことがあります。
保管する際は、新聞紙を使う方法が手軽で間違いありません。
菖蒲湯の菖蒲はどこで買うの?確実に購入するコツと葉菖蒲の保存方法 まとめ
菖蒲湯に使う葉菖蒲は、4月下旬頃になるとスーパーなどで購入することができます。
価格は、わたしの家の近所では、葉菖蒲で500円前後くらいです。
スーパーに扱いがない場合は、お花屋さんや八百屋さん、ホームセンターをのぞいてみましょう。
菖蒲は5月5日の当日でも購入できますが、品切れの可能性もあるので、確実に購入したい場合は、前もって予約をしておくか、早めに購入しておくことをおすすめします。
1~2日くらいなら、新聞紙に包んで直射日光の当たらない場所に置きます。
それ以上の場合は、濡れた新聞紙に包んで、軽くラップをするかポリ袋に入れるなどして、冷蔵庫の野菜室に入れます。
菖蒲湯は伝統行事としてのお風呂だけではなく、昔ながらの薬湯でもあります。
リラックスできる自宅のお風呂で、みんなで菖蒲湯の香りや色を楽しめるといいですね。
◇ 菖蒲湯の作り方はこちらをどうぞ。
・菖蒲湯の作り方!葉菖蒲のお風呂効果が期待できる3つの方法と入り方
◇ 記事中でご紹介した関連記事
・端午の節句こどもの日に菖蒲湯に入るのはなぜ?由来と菖蒲の効果効能