バレンタインデーの由来はキリスト教?チョコレートの理由と意味

キリスト教が絡んだバレンタインデーの由来は合コンに似たお祭りイベントから。チョコレートを贈るバレンタイン文化は日本だけ。バレンタインデーの起源と意味、好きな相手にチョコレートをプレゼントするようになった歴史、海外バレンタインデー事情をご紹介します。

スポンサードリンク
  

 

バレンタインデーのバレンタイン由来と意味

2月14日はバレンタインデー。

ここ日本では好きな人にチョコレートをあげる日。
世界の各地では恋人たちが愛を誓う日です。

バレンタインデーといえばクリスマスと並んでもはや国民的行事。
幸せな思い出から黒歴史まで、悲喜こもごもを胸に今年もチョコレート売り場は大盛況です。

ところでこのバレンタインデーのバレンタインって、一体なんなのかご存知でしょうか?

 

〈バレンタインとは〉

バレンタインデーは英語で「St Valentine’s Day」。

訳すと「聖バレンタインの日」という意味です。
聖バレンタインということは人の名前ですね。

イタリア語にすると「ヴァレンティーノ(ウァレンティヌス)」、英語読みではバレンタイン。

西暦3世紀にローマで殉教したキリスト教の聖人が聖バレンタインなのです。

 
■ バレンタインの起源

西暦3世紀のローマでのこと。

当時のローマ国ローマ皇帝クラウディウス2世は、若者同士の結婚を禁じていました。

というのは、若者たちが兵士としてなかなか戦争に出たがらなくて、その原因を彼らが自分の家族や愛する者たちのもとを去りたくないからだと考えていたからです。

「結婚は兵士達の戦意を削ぐ」

「結婚は士気が下がる」

そんな理由で、若者同士の結婚が禁じられていたんですが、聖バレンタインは、愛する人と結ばれることの出来ない者達が可愛いそうで、て密かに結婚させていったのです。

その頃のローマ国ではローマ国教という宗教が優勢で、キリスト教が迫害されていました。

折りしもそんな時、聖バレンタインが若者たちを秘密で結婚させていたことが皇帝の知るところになります。

 
皇帝は、聖バレンタインに罪を認めさせ、キリスト教徒の聖バレンタインをローマ国教に改宗させようとしましたが、聖バレンタインは拒否しました。

聖バレンタインは投獄され、ついには西暦269年の2月14日に処刑されてしまいます。(270年という説も)。

この処刑された日が バレンタインデーの起源になっているのです。

 

バレンタインデーの由来とキリスト教

聖バレンタインが処刑された日が2月14日。
バレンタインデーとは、聖バレンタインが殉教した日です。

 
当時のローマでは、2月14日は「家庭と結婚の女神」であるユノの祝日でした。

翌日の2月15日はルペカリア祭りというお祭りが始まる日。
ルペカリア祭りっていうのは古代ローマの豊穣祈願祭です。

で、このルペカリア祭りに合わせて、前日にくじ引きで男女がペアになるくじ引きが行われていたのです。

今の合コンのようなものですね。

毎年2月14日の夕方になると、未婚の娘たちは自分の名前を書いた札を壺の中に入れておきます。

ルペカリア祭りの当日、未婚の男たちは壺からその札を一枚引いて、札に描かれている名前の娘とお祭り間パートナーになるという決まりがありました。

このお祭りの時くらいしか出会うチャンスがなかった頃のこと、毎年楽しみにしている男女は多く人気のイベントだったようです。

普段、異性と知り合う機会もなかった男女はそのままお互いを愛し合うようになり、結婚にいたるカップルも多かったとか。

聖バレンタインを処刑したローマ皇帝クラウディウス2世は、あえてこのユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日でもある2月14日を選んだのです。

 
のちの496年、若者たちの風紀の乱れを憂えた当時の教皇ゲラシウス一世が、ルペカリア祭りを禁じます。

その代わり、200年ほど前のちょうど2月14日(ユノの祝日)、当時禁止されていた兵士の婚約を取り持ったために殉職したキリスト教司祭聖バレンタインを、新しく行事の守護聖人として祝うことにしました。

これが現在のバレンタインデーの始まりといわれています。

 
■ バレンタインカードの始まりは?

バレンタイン・カードに、

「あなたのバレンタインより」(From Your Valentine)

「わたしのバレンタインになって」(Be My Valentine)

と書いてあるのを見たことがありませんか?

バレンタイン・カード、いまアメリカでは、クリスマス・カードの次に多く交換されているとか。

スポンサードリンク

 
聖バレンタインは獄中でも恐れずに神の愛を語ったといいます。

親しくなったある看守の娘の目が不自由だと聞いた聖バレンティウスは、彼女のために祈りました。
すると、奇跡的に目が見えるようになりました。

聖バレンタインはこれがきっかけで処刑されてしまうのですが、死ぬ前に、

「あなたのバレンタインより」

と署名した手紙を彼女に残したそうです。

 
次第にローマの若者達は、自分の好きな女性に、愛の気持ちをつづった手紙を2月14日に出すようになります。

それがいつしか、好きな女性に愛の言葉と聖バレンタインの名を書いたカードを送るようになり、現在のような恋人たちの日になったと言われています。

 

どうしてバレンタインデーにはチョコレートをあげるの?

バレンタインデーといえばチョコレート。

チョコレートといえばバレンタインデー

のようになっていますが、
好きな相手にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣です。

ではこのチョコレート、どこから出てきたのでしょう。

 

〈バレンタインデーといえばチョコレートの歴史〉

1936年(昭和11年)2月12日。

神戸の洋菓子店「モロゾフ」が、東京で発行されていた英字新聞の『ザ・ジャパン・アドバタイザー』に新聞広告で、

「バレンタインデーにチョコレートを」

という新聞広告を掲載し、チョコレートを贈ることを提唱したのがバレンタインデーの始まりと言われています。

 
1958年(昭和33年)には、伊勢丹新宿本店で開かれたバレンタイン・セールでメリーチョコレートがバレンタインのキャンペーンを行っています。

1960年代に入ると、お菓子メーカーや百貨店が積極的にバレンタインデーを
推すようになります。

日本社会に定着したのは、1970年代後半。

多くのチョコレート会社が、

「バレンタイデーにはチョコレートを贈りましょう」

の販売戦略を進めているうちに、

「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈る」

という、
元祖日本型バレンタインデーの様式がこの頃に成立します。

 

こうしてみると、バレンタインデーというイベントが日本に根付くまで、それなりに時間がかかっていますね。

最近では「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈る」という原点から色々アレンジされて、「義理チョコ」・「友チョコ」・「逆チョコ」・「自己チョコ」など種類もどんどん拡がっています。

 
◇チョコの詳しい種類はこちら。
バレンタイン義理チョコの意味が感謝の気持ちなら相場は?

 

〈世界のバレンタインデー日本と欧米の違い〉

日本では、バレンタインといえばチョコレート。
欧米ではお花とカードを贈る傾向が強いですね

ザックリと違いをまとめてみました。

 
■ 日本のバレンタインデー

・愛する気持ちを伝える

・女性から男性へ(主に)

・チョコレートを渡す

 
■ 欧米のバレンタインデー

・感謝の気持ちを伝える

・恋人やお世話になった人へ

・バレンタインカードやお花

 
アメリカでは男性から女性にプレゼントを贈るのがJ主流ですが、ヨーロッパでは男女間で花やケーキ・カード・チョコレートなど多種多様な贈り物がされています。

タイでは男性から女性にバラの花束を贈り、入籍をバレンタインデーに合わせてする人も沢山いるようです。

日本の隣国台湾やお近くのベトナムはチョコレートは一緒ですが、男性から女性に送るのがメイン。

イスラム教のサウジアラビアでは、異教徒の文化であるバレンタインデーを祝うことは全面禁止です。

イスラム教やヒンズー教の国でも、恋愛は自由ということで個人でプレゼントする人たちはいると聞きます。

バレンタインデーの由来はキリスト教?チョコレートの理由と意味 まとめ

バレンタインデー=チョコレート。

バレンタインデーの起源を知ると、日本の習慣とは殆どつながりがなくて不思議な感じがします。

チョコレート業界やお菓子業界の営業活動で拡がったバレンタインデーが、一旦根付くと独自に進化して全国的な行事となっていくのはとても日本らしいと思います。

デパートの特設コーナーでチョコレート選びに悩む日本の女性にとっては、海外のように男性が女性にプレゼントをする日がバレンタインデーなら、羨ましくなっちゃいますね。

スポンサードリンク