9月5日が国民栄誉賞の日なのはなぜ?
そもそも国民栄誉賞とは?
歴代受賞者と当時の内閣総理大臣は?
その疑問、解消します!
国民栄誉賞の目的と選ばれ方、
受賞にまつわるエピソード、
歴代受賞者の受賞年齢や受賞理由も含めて、
わかりやすくお伝えします。
9月5日は国民栄誉賞の日!
9月5日は「国民栄誉賞の日」です。
国民栄誉賞は知っていても
9月5日が記念日に制定されていることを
知らない人も多いかもしれません。
9月5日が記念日となった由来は
1977年(昭和52年)9月5日に
当時プロ野球巨人軍の選手だった
王貞治(おう さだはる)氏が、
初の国民栄誉賞を受賞したこと
にあります。
国民栄誉賞は、今まで25個人と1団体に
授与されており、
過去にはお亡くなりになってから
受賞された方もいます。
国民栄誉賞とは?
国民栄誉賞は内閣総理大臣表彰の一つで
1977年に内閣総理大臣の決裁によって
設けられました。
少し触れましたが、
1977年に賞が創設されたきっかけは、
プロ野球の王貞治選手。
当時、大リーグで歴代1位(今は2位)の
通算755本塁打を誇る
ハンク・アーロン氏の記録更新が
確実な状況で
世間ではプロ野球ファンが
大いに盛り上がっていました。
それを受けて、大の野球ファンだった
時の総理大臣・福田赳夫(たけお)氏が
「国民に代わって国が讃える」
という方法を立案し創設に至りました。
そして、王貞治選手は日本のプロ野球で
見事に756号ホームランを達成、
世界記録を更新した偉業を讃えて
最初の国民栄誉賞受賞者となったのです。
国民栄誉賞は内閣府のホームページによると
と規定されています。
このように国民栄誉賞には
明確な基準があるわけではないので
数字では評価できない文化や芸能でも、
ある程度の国民的な同意が得られれば
授賞に差し支えないといった感じです。
“ 広く国民に敬愛され ” ることは
必要ですが、
極論をいえば、総理大臣が
「あげたい人にあげたいタイミング」
で授与することができるものです。
最近は、国民栄誉賞のことを
支持率アップのために
政権に利用されてきたのではないか、
と見る向きもありますが、
俳優の渥美清氏(1996年受賞)の時は
寅さんの大ファンだった小渕恵三氏が
当時の橋本龍太郎総理に
「国民栄誉賞に値するのでは」
と電話をして決まったとも言われています。
いずれにしても、
国民栄誉賞は受賞基準があいまいなので
政府の胸先三寸のところがあるのは
否めないですね。
国民栄誉賞の歴代受賞者と内閣総理大臣
国民栄誉賞の表彰対象は
内閣府のホームページによると
とされています。
表彰の候補者については民間の有識者の
意見が聴取され、
国民栄誉賞の授賞に先立っては
本人(故人の場合には関係者)へ打診が
行われます。
現役を引退した米大リーグ、
マリナーズのイチロー元選手が
国民栄誉賞受賞を3度にわたって
辞退したのは記憶に新しいところです。
過去にもプロ野球選手の福本豊氏と
作曲家の古関 裕而(こせき ゆうじ)氏が
辞退しています。
歴代の国民栄誉賞の受賞者と受賞日、
受賞理由をご紹介しますね。
1. 王 貞治
職業:プロ野球選手
受賞年齢:37歳
受賞年月日:1977年9月5日/福田赳夫内閣
受賞理由:プロ野球でホームラン世界記録(756本)達成
2. 古賀政男(古賀正夫)
職業:作曲家
受賞年齢:没後受賞(満73歳没)
受賞年月日:1978年8月4日/福田赳夫内閣
受賞理由:「古賀メロディー」作曲による実績
3. 長谷川一夫
職業:俳優
受賞年齢:没後受賞(満76歳没)
受賞年月日:1984年4月19日/中曽根康弘内閣
受賞理由:卓越した演技と映画演劇界への貢献
4. 植村直己
職業:冒険家
受賞年齢:没後受賞(満43歳没)
受賞年月日:1984年4月19日/中曽根康弘内閣
受賞理由:世界五大陸最高峰登頂などの実績
5. 山下泰裕
職業:柔道選手
受賞年齢:27歳
受賞年月日:1984年10月9日/中曽根康弘内閣
受賞理由:柔道の分野で前人未踏の記録達成
6. 衣笠祥雄
職業:プロ野球選手
受賞年齢:40歳
受賞年月日:1987年6月22日/中曽根康弘内閣
受賞理由:プロ野球の連続試合出場で世界新記録達成
7. 美空ひばり(加藤和枝)
職業:歌手
受賞年齢:没後受賞(満52歳没)
受賞年月日:1989年7月6日/宇野宗佑内閣
受賞理由:歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた
8. 千代の富士(秋元貢)
職業:大相撲力士
受賞年齢:34歳
受賞年月日:1989年9月29日/海部俊樹内閣
受賞理由:相撲界への著しい貢献
9. 藤山一郎(増永丈夫)
職業:歌手・声楽家・作曲家・指揮者。
受賞年齢:81歳
受賞年月日:1992年5月28日/宮沢喜一内閣
受賞理由:歌謡曲を通じて国民に希望と励ましを与え、美しい日本語の普及に貢献
10. 長谷川町子
職業:漫画家
受賞年齢:没後受賞(満72歳没)
受賞年月日:1992年7月28日/宮沢喜一内閣
受賞理由:家庭漫画を通じて戦後の我が国社会に潤いと安らぎを与えた
11. 服部良一
職業:作曲家、編曲家
受賞年齢:没後受賞(満85歳没)
受賞年月日:1993年2月26日/宮沢喜一内閣
受賞理由:数多くの歌謡曲を作り国民に希望と潤いを与えた
12. 渥美 清(田所康雄)
職業:俳優
受賞年齢:没後受賞(満68歳没)
受賞年月日:1996年9月3日/橋本龍太郎内閣
受賞理由:映画「男はつらいよ」シリーズを通じ人情味豊かな演技で広く国民に喜びと潤いを与えた
13. 吉田 正
職業:作曲家
受賞年齢:没後受賞(満77歳没)
受賞年月日:1998年7月7日/橋本龍太郎内閣
受賞理由:「吉田メロディー」の作曲により国民に夢と希望と潤いを与えた
14. 黒澤 明
職業:映画監督
受賞年齢:没後受賞(満88歳没)
受賞年月日:1998年10月1日/小渕恵三内閣
受賞理由:数々の不朽の名作によって国民に深い感動を与えるとともに、世界の映画史に輝かしい足跡を残した
15. 高橋尚子
職業:陸上競技選手
受賞年齢:28歳
受賞年月日:2000年10月30日/森喜朗内閣
受賞理由:2000年シドニーオリンピック女子マラソンで優勝し、陸上競技で日本女子選手初の金メダルを獲得、国民に深い感動と勇気を与えた
16. 遠藤 実
職業:作曲家
受賞年齢:没後受賞(満76歳没)
受賞年月日:2009年1月23日/麻生太郎内閣
受賞理由:世代を超えて長く愛唱される名曲を数多く作曲し国民に夢と希望と潤いを与えた
17. 森 光子(村上美津)
職業:女優
受賞年齢:89歳
受賞年月日:2009年7月1日/麻生太郎内閣
受賞理由:舞台「放浪記」において2000回を超える主演を勤めるなど永年にわたり多彩な活躍をし国民に夢と希望と潤いを与えた
18. 森繁久彌
職業:俳優
受賞年齢:没後受賞(満96歳没)
受賞年月日:2009年12月22日/鳩山由紀夫内閣
受賞理由:映画、演劇、放送の各分野において永年にわたり第一線で活躍し、数多くの優れた演技と歌唱により国民に夢と希望と潤いを与えた
19. なでしこジャパン(女子サッカーチーム)
職業:女子サッカーチーム
受賞年月日:2011年8月18日/菅直人内閣
受賞理由:日本女性の素晴らしさを存分に世界に示し、東日本大震災の被災者らに勇気と感動を与えた
20. 吉田沙保里
職業:レスリング選手
受賞年齢:30歳
受賞年月日:2012年11月7日/野田佳彦内閣
受賞理由:世界選手権と五輪合わせて13大会連続世界一を達成、レスリング競技史上前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民に深い感動と勇気を与えた
21. 大鵬(納谷幸喜)
職業:大相撲力士
受賞年齢:没後受賞(満72歳没)
受賞年月日:2013年2月25日/安倍晋三内閣
受賞理由:大相撲史上最多の32回の幕内優勝を達成、国民的な英雄として社会に明るい夢と希望と勇気を与えた
22. 長嶋茂雄
職業:プロ野球選手
受賞年齢:77歳
受賞年月日:2013年5月5日/安倍晋三内閣
松井秀喜氏と同日受賞
受賞理由:野球史に残る輝かしい功績と顕著な貢献。国民的スターとして国民に深い感動と社会に明るい夢と希望を与えた
23. 松井秀喜
職業:プロ野球選手
受賞年齢:38歳
受賞年月日:2013年5月5日/安倍晋三内閣
長嶋茂雄氏と同日受賞
受賞理由:野球界に世界的な功績と新たな足跡を残し社会に大きな感動と喜び、青少年に明るい夢と希望を与えた
24 . 伊調 馨
職業:レスリング選手
受賞年齢:32歳
受賞年月日:2016年10月20日/安倍晋三内閣
受賞理由:五輪史上初の女子個人種目4連覇という世界的偉業を成し遂げ、多くの国民に深い感動と勇気、社会に明るい希望を与えた
25. 羽生 善治
職業:将棋棋士
受賞年齢:47歳
受賞年月日:2018年2月13日/安倍晋三内閣
受賞理由:将棋界初の永世7冠という歴史に刻まれる偉業を達成し、多くの国民に夢と感動を、社会に明るい希望と勇気を与えた
26. 井山 裕太
職業:囲碁棋士
受賞年齢:28歳
受賞年月日:2018年2月13日/安倍晋三内閣
受賞理由:囲碁界初の二度の七冠同時制覇という歴史に刻まれる偉業を達成し、多くの国民に夢と感動を、社会に明るい希望と勇気を与えた
27. 羽生結弦
職業:フィギュアスケート選手
受賞年齢:23歳
受賞年月日:2018年7月2日/安倍晋三内閣
受賞理由:冬季五輪フィギュアスケート男子シングル競技66年ぶりの連覇など、世界の歴史に残る快挙を達成し、多くの国民に深い感動と勇気を、社会に明るい夢と希望を与えた
9月5日は国民栄誉賞の日!歴代受賞者と当時の内閣総理大臣がわかる一覧 まとめ
9月5日は「国民栄誉賞の日」。
プロ野球巨人軍の選手だった王貞治氏が
初の国民栄誉賞を受賞した日が
1977年(昭和52年)9月5日だったこと
に由来しています。
国民栄誉賞は
「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」
と規定されており
今まで25個人と1団体に授与されています。
国民栄誉賞をめぐっては
その授与に世間が沸く一方で
選定基準のあいまいさや
授与のタイミングが話題になったことも
たびたびあります。
歴代受賞者の顔ぶれはいずれも
偉大な功績を残した方ばかりですが
贈る側の政府・内閣総理大臣の感覚も
評価される賞でもありますね。