免許更新で神田運転免許更新センターに行くアクセスを画像つきで!

免許更新で神田運転免許更新センターに行くアクセスを画像つきで!

運転免許の更新、『神田運転免許更新センター』への行き方を教えて!

地下鉄の大手町駅からのアクセスを画像つきでご案内します。

『新宿運転免許更新センター』との比較、

『神田運転免許更新センター』の受付時間・講習時間・手数料なども含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク

免許更新で神田運転免許更新センターに行ってきた!

運転免許の更新の案内がきていたので、神田(東京)の『神田運転免許更新センター』に行ってきました。

『神田運転免許更新センター』に行くのは今回がはじめて。

今までは都庁の中にある『新宿運転免許更新センター』へ行ってたんですが、あるとき友人が、

渋谷スタートなら神田のほうが楽だし、空いてるよ

と言うではないですか。

東京都や都内・都区内で運転免許証を更新する方法は、

神田運転免許更新センター・新宿運転免許更新センター、鮫洲運転免許試験場・江東運転免許試験場(東陽町)・府中運転免許試験場に行く方法と、

免許の更新をすることができる指定の警察署に行く方法があります。

分類 更新場所
運転免許試験場 1:江東運転免許試験場
2:鮫洲運転免許試験場
3:府中運転免許試験場
運転免許更新センター 1:新宿運転免許更新センター
2:神田運転免許更新センター
指定警察署 1:田園調布警察署
2:世田谷警察署
3:成城警察署
4:板橋警察署
5:石神井警察署
6:下谷警察署
7:竹の塚警察署
8:本所警察署
9:立川警察署
10:青梅警察署
11:高尾警察署
12:町田警察署
島部警察署 1:大島警察署
2:新島警察署
3:三宅島警察署
4:八丈島警察署
5:小笠原警察署

一番オーソドックスな免許更新場所が、『運転免許試験場』。

過去に違反があってもなくても全ての免許区分の人が更新可能です。

運転免許更新センター』は、「優良運転者(ゴールド免許:過去5年間で違反や事故歴のない人)」と、

一般運転者(過去5年間で3点以下の軽微な違反が1回で、なおかつ事故歴のない人)」が講習を受け、更新することができます。

東京都では、「優良運転者(ゴールド免許)」に限って、12の『警察署』で免許の更新が可能になっています。

わたしは区分でいうと「優良運転者」で、指定警察署でも更新できるんですが、普段の行動エリアでの指定警察署というのが駅から遠いのです。

なので、電車を使って、なおかつ仕事の合間をぬって行くとなると、『新宿運転免許更新センター』が近いと思いこんでいたんですね。

『神田運転免許更新センター』のアクセスを見てみると、最寄り駅は


JR神田駅(西口) 所要徒歩10分
千代田線大手町駅(C1) 所要徒歩5分
半蔵門線大手町駅(C1) 所要徒歩5分
丸の内線大手町駅(A2) 所要徒歩5分
三田線大手町駅(C1) 所要徒歩5分
東西線大手町駅(C1) 所要徒歩5分
新宿線小川町駅(B6) 所要徒歩10分

おー、大手町が最寄り!

神田というので、JRや銀座線の神田駅をイメージしていたのですが、大手町駅なら、メトロが複数乗り入れているので超便利。

たしかにこれなら、『新宿運転免許更新センター』の最寄り駅の大江戸線都庁前駅を利用するより便利かも。

大江戸線は便利は便利なんですが、やたら地下に潜っているので、別路線への乗り換えや地上に出るまでに結構な時間がかかるんですよね。

というわけで、ものは試しと人生初の『神田運転免許更新センター』に行ってきました。

結論からいうと、渋谷を起点にする場合は『神田運転免許更新センター』のほうが『新宿運転免許更新センター』よりもはるかに便利!

「次回も『神田運転免許更新センター』にしよう!」

とかたく心に誓うほど、アクセス良かったです。

次の更新までゴールド免許だったらの話ですが^^;

神田運転免許更新センターの情報

【所在地】〒101-0047 千代田区内神田1丁目1番5号 東京都産業労働局神田庁舎

【電話】03-3294-3380

優良運転者講習

【受付日時】
平日:午前8時30分から午後4時00分まで

【講習時間】
30分(午前9時から30分間隔で行われています)

【手数料】
3,000円

一般運転者講習

【受付日時】
平日:午前8時30分から午後3時00分まで

【講習時間】
1時間(午前9時から30分間隔で行われています)

【手数料】
3,300円

高齢者講習終了者

【受付日時】
平日:午前8時30分から午後4時00分まで

【講習時間】
適性検査のみ

【手数料】
2,500円

新型コロナウイルス感染症対策で変更があるかもしれません。

以下のホームページで確認してみてくださいね。

◇『神田運転免許更新センター』
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/oshirase/koushin_saikai.html

免許更新で神田運転免許更新センターに行くアクセス

ここでは地下鉄を利用して、大手町駅のC1出口から『神田運転免許更新センター』に行く方法をお伝えします。

わたしは、渋谷から半蔵門線を利用して大手町駅で降りました。

ホームの出口案内の指示に従って、改札を出たらC1出口を目指します。

C1はKDDIのビルがある出口です。

地下道の案内に地上に出るエレベーターの表示もありましたが、迷うといけないので、愚直にC1出口を目指すことに。

C1~C10の案内がありましたが、すぐC1が見つかりました。

スポンサードリンク

階段を上がって地上へ出ます。

地上に出ると目の前は日比谷通りです。

大手町をはじめとする日本を代表するビジネスセンターの中を抜ける大きな通りですね。

「神田免許センター」という小さな看板を見つけました。

看板を見て一安心。

日比谷通りを真正面に駅の階段を背にして、右手に進みます。

左に日比谷通りを見ながら、道なりに直進すると前方に首都高が見えます。

首都高の真下には『神田橋(かんだばし)』があります。

横断歩道を渡ると

「かんだばし」という表記が見えました。

『神田橋(かんだばし)』は、

千代田区大手町1丁目と神田錦町2丁目を結んで架かる橋です。

下を流れるのは日本橋川。

ちなみに、神田橋は、江戸時代から関東大震災までずっと木製の橋で、関東大震災で消失しました。

その後の復興事業や千代田線の工事に伴って架け替えられたのが今の神田橋です。

この神田橋をわたるとすぐ『神田運転免許更新センター』の看板が見えます。

ここを右へ行けと。

すぐそこ、の文字に心が踊ります。

看板の指示に従って右に曲がると、ほどなく右手に『神田運転免許更新センター』の建物が見えました。

初めての場所でキョロキョロしながらでも、大手町駅の C1 から5分ほどで到着です。

サクサク歩いたら、きっと5分もかからない距離だと思います。

中にはこんな注意書きが。

エレベーターで3Fへ。

免許更新の手順は貼り出されているので迷うことなし!

流れ作業のように事務処理が進んで、あとは講習を受けて無事終了しました

免許更新で神田運転免許更新センターに行くアクセスを画像つきで! まとめ

今回はじめて行った『神田運転免許更新センター』は、地下鉄の大手町駅からのアクセスが良くて、わかりやすい便利な場所にありました。

大手町駅のC1出口からは、大人の足で5分とかからない立地です。
(信号待ちを入れて5分といった感じ)

わたしが行ったのは平日の14時頃でしたが、過去に行った『新宿運転免許更新センター』に比べるとはるかに空いており、更新手続きから講習の流れもとてもスムーズでした。

帰りは高層ビル街を眺めながら、『神田運転免許更新センター』界隈を散策。

お天気もよく、神田での免許更新が良い気分転換になりました^^

 

スポンサードリンク