テレビをみるの「みる」の漢字は?
「見る」と「観る」どっち?
どんな違いがあるの?
映画をみるは?
その疑問、解消します!
「見る」と「観る」の意味、
それぞれが持つニュアンス、
「見る」と「観る」が使われる時の具体例も含めて、
わかりやすくお伝えします。
テレビをみる みるの漢字は?
「スマホを片手にテレビをみる」
「テレビをみていたらチャイムが鳴った」
「食事の時、テレビはみない」
テレビをみる場合の “みる” にはどんな漢字をあてはめていますか?
言葉に出せば「みる」のひと言ですが、
文章にするときは「見る」と「観る」、
どちらの漢字を書くべきか、悩むことってありますよね。
「テレビを見る」と「テレビを観る」。
どちらも間違いではありませんが、
もし、使い分けに迷っているのなら、
「テレビを見る」
と「見る」を使えば問題ありません。
「見る」は、『目でみること全般』に使われる言葉です。
英語で言えば「see」や「look」などを意味していて、
- 「看護・看病・看過する」の「看る(みる)」
- 「観察・観光・観劇」の「観る(みる)
- 「注視・監視・視察」の「視る(みる)」
などの「みる」にも、一般的に「見る」を使うことができます。
「見る」は、目でみること自体を広くカバーする漢字。
なので、どんなシチュエーションでも使える便利な言葉です。
「テレビを見る」
と書いても全く問題ないので安心してくださいね。
見ると観るの違いは?
「休みの日はテレビを “み” たり、映画を “み” たりしています」
こんな時、テレビには漢字の「見る」で、映画には「観る」を使うという人も少なくありません。
中には、テレビにも映画にも「観る」を使う人もいますし、どちらにも「見る」を使う人もいます。
漢字の使い方としては、どちらも間違いじゃありません。
「見る」と「観る」の違いはどこにあるのか、それぞれお伝えしますね。
「見る」とは?
『三省堂 大辞林』によると、
とあります。
「見る」は目、もしくは視覚によってものごとを捉えるという意味です。
「まじまじと顔を見る」
「見るからに屈強な体つきだ」
「車窓からの景色を見る」
「LINEを見るとメッセージが入っていた」
「見るともなく見ているとカーテンが閉められた」
「しばらく見ないうちにすっかり変わった」
「見ると聞くでは大違い」
といった使い方をします。
「見る」は常用漢字で、小学一年生で習う80字の漢字のひとつです。
文化庁による常用漢字表のまえがきには、
とあります。
このことから、常用漢字表に掲げられていない漢字(表外字)については、“法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など”、つまり、学校教育の場では用いられなくなりました。
表にない漢字は日本語として間違いとしているわけではなく、
あくまで目安ですが、
漢字の標準的な表記として常用漢字表があるわけです。
そして、一方の「観る」の「観」は常用漢字表には載っていますが、「みる」という読み方では学校では習わない漢字なのです。
「観る」とは?
『三省堂 大辞林』によると、
とあります。
「観る」は実際のものごとを目で追うような時や、対象物に興味を持って鑑賞する場合に使います。
「紅葉を観に行く」
「お芝居を観る」
「映画を観る」
「手相を観る」
「パレードを観る」
「メダカの生態を観る」
といった使い方をします。
試合などを見物する「観戦する」という意味で、
「野球を観る」
「相撲を観る」
「将棋を観る」
といった使い方をしますね。
前述で少し触れましたが、文化庁による常用漢字表には、音読みの「観(カン)」はありますが、訓読みの「観る」は含まれていません。
「観(カン)」は常用漢字で、小学四年生で習う202字の漢字のひとつですが、「観る(みる)」という読み方では教えていないのです。
ですが、読み方としての「観る(みる)」は一般的に使われている用語です。
映画をみるは 見ると観るのどっち?
「映画をみる」の「みる」には、「見る」「観る」のどちらを使ってもOKですが、
「映画を観る」
とする人のほうが多いようです。
前述のように、「観る」は実際のものごとを目で追うような時や、対象物に興味を持って鑑賞する場合に使います。
映画を見て楽しむ「映画鑑賞」という言葉があることから、「映画を観る」と用いるのも自然な言い方ですね。
テレビをみる みるの漢字は見ると観るのどっち?映画は?違いの見分け方 まとめ
「テレビを見る」と「テレビを観る」
「映画を見る」と「映画を観る」
どちらも間違いではありません。
常用漢字内の表記では「テレビを見る」「映画を見る」です。
使い分けに迷った時は、「見る」を使えば大丈夫。
「見る」は『目でみること全般』に用いられるので、どんなシチュエーションでも使える便利な言葉です。
- 見る:目、もしくは視覚によってものごとを捉えるという意味で使う
- 観る:実際のものごとを目で追うような時や、対象物に興味を持って鑑賞する場合に使う
「観る」は「見る」に比べると『集中して見る』というニュアンスが強いので、
映画やお芝居、スポーツなど興味を持って見るものには適切な言葉と言えます。
テレビも特に興味を持って集中してみる番組などには
「テレビを観る」
といった感覚がぴったりのものも。
日常でよく使われる「みる」。
基本的には「見る」を使えば問題ありませんが、
見ることの意味を強調したい場合は「観る」を用いる傾向にあるようです。