フローリングの足跡が消えない理由と掃除で消す方法つかなくする方法

フローリングについた足跡が消えない!

原因は?

どうしたら消えるの?

掃除の方法3つ、

足跡をつきにくくする対策をお伝えします。

裸足で歩いたり、

靴下で歩いたり、

フローリングの床は結構汚れています。

簡単にできる掃除のポイント、

足裏対策の2つの方法もご紹介。

スポンサードリンク

フローリングの足跡が消えない理由とは?

フローリングについた足跡を消したい!

せっかくのピカピカフローリングにいつのまにか白い足跡。

素足で歩いたり、靴下で歩くなど、スリッパを履かずに家の中を歩くとついてしまうフローリングの汚れは気になりだすとやたら目につきます。

このリビングや階段に残った足跡、頑固なものになるとなかなか簡単には取れません。

おまけにこの足跡は、床のベタベタの原因の一つにもなるのです。

フローリングの床は畳と違って、さっと掃除機をかけて「お掃除終了!」という訳にはいきません。

まずは、足跡がついてしまう原因を押さえておきましょう。

フローリングにつく足跡の原因は?

フローリングの足跡の原因はズバリ皮脂

足裏の皮脂汚れです。

足の裏からは汗や皮脂が分泌されているので、素足、つまり裸足でフローリングの上を歩くということは、皮脂と汗を床にこすりつけているようなものなのです。

足の裏には「エクリン腺」という汗腺が集中していて、人の身体の中でもかなり汗をかく部分。

平均でも一日コップ一杯(200cc)の汗をかくとも言われています。

汗をかきやすい人や、汗ばんでいる時は、靴下を履いていても、床に足跡がついてしまうことがあるんですね。

フローリングの足跡を掃除で消す方法3つ

フローリングにつく足跡は足裏の皮脂汚れ。

皮脂汚れは、水拭きでは取り除くことができません

フローリングの床についてしまった足跡を消すための掃除のやり方には、3つの方法があります。

ひとつめは、フローリングワイパーを使って掃除をする方法。

もうひとつは、中性洗剤を使って掃除をする方法です。

最後はクリームクレンザーを使う方法です。

アルコールなどが含まれたスプレー剤や、消臭剤、住まいの洗剤の一部には、フローリングのワックスを白濁させるものがあるので、注意が必要です。

フローリングワイパーで足跡の掃除をする!

フローリングワイパーを使う時は、ドライタイプのシートとウェットタイプのシートの2種類を用意します。

まず、ドライタイプのシートを使って、フローリングの床の表面に付いているホコリや髪の毛などを取り除きます。

次に、ウェットタイプのシートで、フローリングについた汗や脂汚れによる足跡を拭き取ります。

近頃は、ワックス効果のあるワイパーシートも売られています。

掃除ができる上、ワックスもかけられるので便利です。

フローリングワイパーは足腰の負担がなく、雑巾を使う手間もないので、手軽に掃除ができます。

片付けはシートを捨てるだけなのも魅力です。

中性洗剤の食器用洗剤で足跡の掃除をする!

足跡は皮脂汚れだとお伝えしましたが、

皮脂汚れ=油汚れ

です。

油汚れに普段から使っているものといえば、キッチンにある食器用洗剤

食器用洗剤は中性洗剤で、酸性洗剤やアルカリ洗剤に比べると、素材を傷めにくい性質があります。

この中性洗剤である食器用洗剤を水で薄めて洗剤液を作ります。

■ 食器用洗剤で作るフローリング洗剤液

水2L(バケツ一杯):食器用洗剤(中性洗剤)小さじ1

濃縮タイプの食器用洗剤を使っている場合は数滴で十分です。

バケツ1杯の水に対して、小さじ1杯の中性洗剤を入れて、洗剤液を作ります。

雑巾に洗剤液を含ませ、汚れが気になる部分を軽く拭きます。

汚れが落ちたら、水拭きをして完了。

なかなか落ちない頑固な足跡には、緩めに絞った雑巾で一度拭いた後に少し時間をおいて汚れをふやかし、もう一度拭き取ります。

食器用洗剤で作るフローリング洗剤液は効果的ですが、あまり濃く洗剤液を作ると、あとの拭き取りが大変です。

なので、ちょっと薄めかな、と思う程度の洗剤液で何度か拭いてみるというのがおすすめです。

フローリングは木材です。

汚れが落ちないからといって、強い洗剤を使用すると、その部分だけワックスや塗装が落ちたり、最悪の場合変色します。

素材を傷めにくい中性洗剤を使用するのが一押しです。

スポンサードリンク

クリームクレンザーで足跡の掃除をする!

中性洗剤(食器用洗剤)でも落ちない足跡汚れには、クリームクレンザーを使います。

フローリングを傷める場合もあるので要注意です。

また、クリームクレンザーを使う場合は、ワックスが落ちてしまうこともありますので、ワックスがけ覚悟でトライしてくださいね。

まず、汚れの部分を硬く絞った雑巾で拭きます。

次に残った汚れの部分に、希釈したクリームクレンザーをのせ、雑巾などで軽くこすります。

そのあと、ワックスをかけます。

足跡汚れに重曹を使うのは注意!

これは私の失敗談ですが。

皮脂汚れなら重曹が効くだろう、と重曹水でモップがけしたのです。

結果、足跡は消えたものの、全く艶のないフローリングになってしまいました。

前日ワックスがけしたばかりなのに!

重曹によってワックスがはがれてしまい、またワックスがけをする羽目に(泣)

重曹は弱アルカリ性、ワックスを落とす効果もあります。

重曹でフローリングを掃除することを勧めているサイトも見かけますが、
ワックスがけ覚悟なら良いのかもしれませんが、要注意です。

足跡がフローリングにつかないようにするには?

家族や来客でフローリングに足跡がついてしまうのは仕方ないにしても、せめて、自分の足跡でフローリングを汚したくない!

お呼ばれした先や飲食店で靴を脱いだ時に、フローリングや床に湿ったような足跡がついて恥ずかしい。。。

靴下が履ける季節はまだしも、素足になる機会が多い夏は特に気になりますよね。

よく、汗を押さえるにはミョウバン水が良いという話も聞きますが、効果を実感している人の話はあまり聞こえてきません。

最近は、男性も女性も制汗剤がエチケットになっていますが、汗をかかないようにする方法というのは意外と難しいものです。

足の裏にできる対策にはどんなものがあるのでしょう。

ボツリヌス菌が足裏の汗を抑える?

足裏の汗を抑える最新治療には、ボツリヌス菌を使った治療法があります。

美容外科で行われるシワ取りの応用で、

毒性を弱めたボツリヌス菌を皮下注射することにより、交感神経をブロックさせて、汗腺への指示を止めるというものです。

日常生活には支障がないとされていますが、一度注射を打てば完治するという治療法ではありません。

約半年くらいで、治療効果が薄れてくるそうです。

とはいえ、

「汗をかきやすい夏の時期だけでも」

と治療を受ける人もいるようですが、美容外科の診療科目になるので、保険の適用はありません。

足汗裏用の制汗剤を使う

フローリングの足跡や、足の臭いの元となる足汗専用の制汗剤もいくつか販売されています。

ロールタイプ、スプレータイプなどがあり、手っ取り早く対策するには、ベストかもです。

スプレータイプは吹きかけるだけで、手が汚れないのが便利です。

こちらは、制汗成分を凝縮させたマイクロパウダーを使ったスプレータイプの足汗用ミストです。

\ページ限定・マジッククロス付/ 【足サラ [医薬部外品] 】◆正規品・後払いもOK◆ 足さら あしさら あしサラ 足用制汗ミスト 足汗ミスト 足汗用ミスト 足汗対策グッズ

フローリングの足跡が消えない理由と掃除で消す方法つかなくする方法 まとめ

ちょっとしたお手入れで、フローリングの床の足跡は消すことが出来ます。

我が家は、食器用洗剤で作るフローリング洗剤液(超薄め)を適量散布、その後に固く絞った雑巾をセットしたワイパーで拭き掃除しています。

しつこいところは繰り返し散布(霧吹きに入れています)、その後の仕上げはドライシートで乾拭きです。

見つけたらすぐ、を心がけるほうが掃除は楽ちんですね。

なかなかそうはいきませんが(笑)。

スポンサードリンク