ハロウィンの飾り付けはいつからいつまで?
最適な時期ってある?
早くから飾りたい時はどうすればいい?
その疑問、解消します!
ハロウィンに玄関や部屋を飾りたいけど、早すぎも恥ずかしい…。
ハロウィン飾りを始めるベストなタイミングと期間をお伝えします。
ハロウィンの飾り付けはいつから?
すっかり秋のイベントとして定着したハロウィン。
夏の終わり、
とはいっても、まだまだ暑い時期に
ハロウィングッズが店頭に並び始めると
「もう、そんな季節なの?」
と毎年のことながら、驚いちゃいます。
ハロウィンは毎年10月31日。
いったいハロウィンの飾り付けって、いつ頃から始めるのが良いのでしょう?
ハロウィンの飾りはいつから飾る?
気になるハロウィンの飾り付けですが、
ハロウィンの飾り付けの時期に決まりはありません。
とはいえ、ハロウィンは10月31日。
決まりがないと言っても、あんまり早いと恥ずかしいし、できればみんなが飾り始めるのと同じ頃に足並みを揃えたいですよね。
■ ディズニーランドとUSJは9月から
東京ディズニーランドでは、9月に入ると毎年、秋のスペシャルイベントとして「ディズニー・ハロウィーン」が行われます。
USJでも9月になると、例年恒例のハロウィーンイベント「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」 が始まります。
どちらも、夏休みの時期が終わったら、次はもうハロウィン準備に取り掛かってます。
超有名テーマパークである東京ディズニーランドとUSJは、早めのハロウィンを意識してますね。
■ 他のテナントやショップは9月後半から
東京ディズニーランドとUSJ以外のテーマパークやお店の場合は、ハロウィンの飾り付けやディスプレイが見られるのは、ほとんどが9月の中旬を過ぎてから。
■ ハロウィンの飾り付け本場アメリカはいつから?
ハロウィンの本場アメリカでは、1ヶ月くらい前からハロウィンの飾り付けを始めるのがメインです。
アメリカに住んでいた友人は、9月の最終週あたりから室内の飾り付けを始め、徐々に庭や表へと飾りを増やしていくと言ってました。
ちなみに、玄関や庭先に飾るハロウィンかぼちゃは、アメリカでは9月頃から購入し始めるそう。
早めに購入しないと自分の気に入ったかぼちゃが手に入らないので、友人の住んでいた地域では、直接、農家さんを訪ねて自分好みのかぼちゃを探していたとのこと。
このあたりは、さすがハロウィンの本場ですね。
ハロウィンの飾り付けに最適な時期とは?
東京ディズニーランドとUSJなどのテーマパークは、夏休み明けの集客対策として、戦略的に9月早々からハロウインを利用しているので、一般家庭でこの時期にハロウィン飾りをするのは、ちょっと時期尚早な気もします。
9月には古くからの日本の伝統行事の十五夜があります。
お菓子屋さんや飲食店でも、十五夜が終わってからハロウィンに切り替えるところが多くあります。
なので、
「十五夜が終わってからハロウィンに切り替える」
というのがタイミングとしては自然な流れでしょうか。
そこで、
「ハロウィンの飾り付けをいつからしているのか」
一般家庭にリサーチしてみました。
結果は以下の3パターン。
- 9月初め頃から飾り付けをする
- 十五夜のお月見が終わったら飾り付けをする
- 9月末から10月初めに飾り付けをする
ひとつずつ見ていきましょう。
1. 9月はじめ頃から飾り付けをする
早いうちからハロウィン準備を始める人達に理由を聞いてみると
「子供と一緒に遊びながら、少しづつ飾りつけを始める」
「なんたってハロウィンが大好き。長く楽しみたいから」
「もともとコスプレ好きなので9月・10月の2ヶ月間は萌え期間」
などの意見がありました。
ハロウィンを少しでも長く楽しみたい人は、9月の月初から飾り始めるようです。
上述のように、東京ディズニーランドとUSJは、例年、9月の初旬にはハロウィンイベントが始まります。
テーマパークは思いっきりハロウィン仕様の飾り付け。
なので、イベントに参加した人やこれから行く人がそれに習って、9月の早い時期から玄関や部屋を飾り付けることも少なくありません。
2. 十五夜のお月見が終わったら飾り付けをする
9月には日本の秋の代表的な風物詩、十五夜(中秋の名月)のお月見があります。
行事やならわしのイベントが終わるごとに、玄関や室内の飾り付けに区切りをつける考え方もあります。
お月見を充分楽しんでから、ハロウィンの準備をするのも季節の流れとして、とても良いと思います。
◇ お月見について詳しくはこちら。
・十五夜にお月見をする意味と由来!なぜ中秋の名月や芋の名月と呼ぶ?
3. 9月末から10月初めに飾り付けをする
ハロウィンの飾り付けを毎年している人たちに、いつから飾り付けを始めるのか聞いた中で、最も多かったのが、
「9月末から10月初めに飾り付けをする」
という回答でした。
つまり、
ハロウィンの1か月前あたりからハロウィンの準備をしても大丈夫ということ。
飾り付けはいっぺんにするのではなく少しずつ飾っていき、ハロウィンが近づくにつれ、飾り付けを増やして、ハロウィン・ムードを盛り上げていく、といった楽しみ方をする人が多いようです。
具体的にいうと、
はじめは内玄関や室内などの外から見えない部分からスタートして、表から見える庭・玄関・出窓などは10月に入ってから少しずつ増やしていく、
というわけです。
ハロウィンの飾り付けはいつまで?
ハロウィン飾りの取り外し時期については、11月1日に飾り付けを外すという家庭が多いです。
ハロウィンの飾り付けを始める日に決まりがないように、飾り付けを片付ける日にも決まりはありません。
10月31日のハロウィンが月末ということもあり、月変わりの11月1日には片付けてしまうという考え方を持つ人が多いようです。
「アメリカじゃ、10月31日のハロウィンが終わると、次の日にはさっさと片付けてしまうよ」
とアメリカに住んでいる友人も言ってました。
死者の霊が訪ねてくるというハロウィンは日本のお盆によく似ていますが、終わったら飾り付けを片付けてしまうところもお盆に似ていますね。
◇ ハロウィンとお盆の相違点はこちらにも。
・ハロウィンコスプレの定番とキャラの名前がわかる仮装の種類!
飾り付けはハロウィンが終わったら、出来るだけ早いうちに片付けてしまうのがおすすめです。
特に玄関に飾り付けをした場合は、飾り付けがそのままになっていると、ご近所さんや周囲の人からだらしない印象を持たれかねません。
ハロウィンを楽しんだら、翌日のなるべく早いうちに片付けるということ心がけましょう。
はっきり『この日』と決まっているイベントは、終わってしまうとそれまで。
片付けは早めにしてしまう方が、メリハリもきくし、気分的にサッパリしますよ。
なによりこのあとは、年内最後の一大イベントクリスマスがもうすぐそこまできています。
次のイベントに切り替えていきましょう^^
ハロウィンの飾り付けはいつからいつまで?飾るのに最適な時期とは? まとめ
ハロウィンの飾り付けをするのは約1ヶ月前からが主流です。
飾り付けを片付けるのは、10月31日のハロウィンの翌日、11月1日のなるべく早いうちにするのがおすすめです。
自宅の飾り付けは9月だとまだちょっと早い気がします。
早めに飾りたい場合は、内玄関や室内などの外から見えない部分からスタートして、表から見える庭・玄関・出窓などは10月に入ってから少しずつ増やしていくと良いと思います。
楽しいハロウィンを迎えられますように!
◇ ハロウィンの記事はこちらにまとめています。ぜひ、ご参考に。
・ハロウィンについての記事一覧まとめ
◇ 記事中でご紹介した関連記事
・ハロウィンコスプレの定番とキャラの名前がわかる仮装の種類!
・十五夜にお月見をする意味と由来!なぜ中秋の名月や芋の名月と呼ぶ?