年末と歳末の違いは?年と歳の漢字でわかる使い分け方とは?

年末と歳末の違いは?年と歳の漢字でわかる使い分け方とは?

年末と歳末の違いは?

「年」と「歳」の漢字は同じ意味?

どう使い分けるべき?

どんな由来があるの?

その疑問、解消します!

元々の言葉の意味、

年末と歳末のニュアンスと具体的な使い方、

「年」と「歳」の漢字の成り立ちも含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

年末と歳末の違いは?

毎年あわただしく、あっという間に過ぎてしまうのが12月。

歳末セール、始まってるよ

行きたいけど年末は予定が詰まっちゃって

得意先の年末の挨拶回り、いつにする?

などなど、年内に終わらせなければいけない用事が目白押しです。

普段の会話でも、なにげに使っている年末歳末ですが、それぞれの意味に違いはあるのでしょうか?

年末と歳末はどう違うの?

結論から言うと、年末と歳末は同じ意味です。

年末と歳末はどちらも一年の終わりを指す言葉で、

一般的には12月に使います。

広辞苑を引くと、

【年末】ねん-まつ

としのすえ。としのくれ。歳末。季語:冬。

【歳末】さい-まつ

年のすえ。年の暮れ。年末。歳暮。季語:冬

とあります。

お気づきでしょうか、

年末はひらがなで「としのすえ」「としのくれ」となっているんですが、

歳末は漢字で「年のすえ」「年の暮れ」。

おかしいなと思って紙の辞書も引いてみたのですが、紙も電子辞書も両方とも同様の表記でした。

ちょっと調べてみたんですがわからないままです。

もしかすると最新版では訂正されているかもですが、理由がわかりしだい追記しますね^^

要は、

年末とは歳末の意味で、歳末とは年末のこと

年末と歳末は同じ意味で使われているんですね。

但し、年末には対になる「年始」という言葉がありますが、歳末にはありません。

「年末年始」という使い方はしても、「歳末歳始」とか「歳末年始」といった表現は見聞きしたことないですよね。

それは、歳末という言葉が、『年の数え方』に由来するからなんです。

歳末の由来とは?

あたりまえですが、普段わたしたちは、誕生日が来るとひとつ歳をとります。

この年齢の数え方を「満年齢」といいますが、

昔の人は「数え年」という年齢の数え方をしていました。

数え年というのは、

1月1日になると、誰もがみな等しく歳をとる

という考え方です。

数え年では、生まれた時点ですでに1歳と考えます。

12月31日に生まれた赤ちゃんは、

・誕生した瞬間……1歳

・翌日の1月1日……2歳

・翌年の1月1日……3歳

となります。

数え年では、生まれたての赤ちゃんから高齢者まで、全員が揃って年明けと同時に加齢します。

ということは、

誰にとっても、12月はその年齢の終わり

となりますね。

この数え年の数え方から、「その年齢、その歳の終わり」ということで「歳末」と呼ばれるようになったわけです。

◇ 数え年について詳しくはこちら。
満年齢と数え年の違いがすぐわかる数え方と早生まれの由来

年末と歳末は現在では同じ意味ですが、もともとは、

  • 年末=年の末……ある年の終わり
  • 歳末=歳の末……ある歳(年齢)の終わり

という意味だったんですね。

◇ 歳末について詳しくはこちら。
歳末とはどんな意味?いつからいつまでを言うの?由来でわかる使い方

年と歳の漢字はどう違う?

年末と歳末の他にも、「年神さまと歳神さま」や「年月と歳月」といった、「」と「」の両方の漢字を使う言葉があります。

常用漢字表には、「歳」には「とし」の訓がありません。

そのため、公用文では「年」と表記しますが、

一般的には「年」と「歳」のどちらを使っても問題ありません。

加齢する意味の「としをとる」は、

「年をとる」

「歳をとる」

どちらでもいいのです。

とはいっても、違う漢字なのですから、それぞれに意味があります。

年と歳、2つの漢字の意味をそれぞれご紹介しますね。

年の意味とは?

日常、生活や仕事で「」を使う時を思い浮かべてみると、

「3年前」

「2020年」

「平成○年生まれ・令和○年生まれ」

パッと浮かぶ「年」は、年数や年号を表現する際に用いる漢字です。

つまり、時間を表す際に用いることが多いんですね。

「年」という漢字は、「禾(いね)」と音をあらわす「人」からなっていて、

稲の穂が膨らんで実ることを表しています。

ここから、「稲が実る周期」といった意味の「とし」の意味に用いられるようになりました。

ベネッセ新修漢和字典によると、

【年】

1. とし。12ヶ月。「ねんげつ」

2. みのる。穀物のみのり。「祈年祭」

3. よわい。「年齡・老年」

4. とき。時代。「年代・年季」

となっています。

スポンサードリンク

歳の意味とは?

「年」を使うときを思い浮かべた時と同様、どんな場面で「」を使うのか考えてみると

「今年で○歳になります」

「18歳未満禁止」

「定年は70歳」

など、年齢に関するものばかり。

「歳」という漢字は、ひとめぐりの意を表す「戉(えつ)」と、時の流れを表す「歩」を組み合わせた漢字です。

歳はそもそも収穫から収穫までの期間の意味でした。

そこから、「歳」は一年間という時間の流れに用いられるようになりました。

ベネッセ新修漢和字典によると、

【歳】

1. とし。1年。としどし。「歳月・歳末・歳出」

2. 年齢。「満1歳」

3. みのり。穀物のみのり。

となっています。

ちなみに、年齢を書く時に「」の文字を使うことがありますが、

「○才」という書き表し方は、手書きの略字の場合に限って使われてきたものなので、「○歳」と書くのが正しい表記です。

「歳」は画数が多く面倒なので、同じ音を持つ「才」が使われているだけで、漢字の意味は全く違います。

大人の常識として覚えておくといいですね。

年末と歳末の使い分け方は?

「年」と「歳」の漢字のなりたちや由来を知ると、

  • 「年末」の「年」は、1年間という期間
  • 「歳末」の「歳」は、1年間という時間の流れの区切り

といった感じです。

英語で言うと、

「年」は、「hour」

「歳」は、「time」

のような感覚が近いかもしれません。

「年」は1年間という期間を表す言葉で、それは繰り返されます。

期間としての「年」だから、年末年始というのがあるし、1年間、2年間という数え方もできます。

「歳」は1年間という時間の流れの区切り

実際は、1年という時間的な長さでは「年」と同じなので、「年」と共通する使われ方をしています。

帳簿をつけたことがあればわかるかと思いますが、年間(年度内)の収入を「歳入」、支出を「歳出」と言います。

国の年間の「収入・支出」のことを「歳入・歳出」といいますよね。

これも、1年間という時間の流れの区切りです。

「年」と「歳」の漢字が持つ本来のイメージは、

  • :「始まりがあり、終わりのある1年」
  • :「年齢や収穫、支出入の区切りとしての1年間」

といったところです。

歳末という言葉は、1年間という区切りだけを見るので、その前年とか、その翌年という概念がないように思います。

「年末」に対して「年始」がありますが、「歳末」に対して「歳始」という言葉はありません。

「歳首」という言葉がありますが、あまり一般的ではありません。

前述のように、年末年始という使い方はしても、歳末歳始とといった表現をしないのも、歳末がその1年という存在だけを対象にしているからではないでしょうか。

言葉の成り立ちの古い順で言えば、「歳末」>「年末」です。

年末は常用漢字が制定されてから使われるようになったのでは。

歳末よりも年末の方が、どちらかと言えば近代的な使い方をされます。

サラリーマンにつきものの公的書類、「年末調整」も「歳末調整」とはいいませんね。

語感としては、歳末のほうが風情があるように思います。

以前、記事にしたことがありますが、

中堅の企業で販売促進を担当していた知人から、年末と歳末の使い分けを聞いたことがあります。

その会社では、「年末」には「年が終わる」というイメージがあるので、まだ年の暮れには早いという時期には、「歳末」を使うのだと。

確かに、「年末セール」とか「年末大売り出し」だと、売れ残りの在庫一掃感があるような^^

同じセールでも、「歳末セール」とか「歳末大売り出し」のほうが、新しい年を迎える躍動感がある気がします。

実際、企業や店舗によっては、ゲン担ぎで「年末」を使わずに「歳末」を使っているところも少なくないようです。

意味的には同じ言葉でも、商売ともなれば語感のイメージは重要なんですね。

「またひとつをとった」

と表現するより、

「またひとつをとった」

と表現するほうが、時間の経過のニュアンスがこめられて情緒が感じられます。

年末大売り出し」

だと軽めですが、

歳末大売り出し」

となると、グッと風格が増す感じも(笑)

このあたりは受け手の感覚にもよりますが、漢字の意味を知ると、使い分け方もより理解できますね。

年末と歳末の違いは?年と歳の漢字でわかる使い分け方とは? まとめ

年末と歳末は同じ意味です。

年末と歳末はどちらも一年の終わりを指す言葉で、

一般的には12月に使います。

辞書を引くと、

『年末とは歳末の意味で、歳末とは年末のこと』

ということがわかります。

歳末という言葉は、年の数え方の「数え年」に由来しています。

もともとの意味は以下の通り。

  • 年末=年の末……ある年の終わり
  • 歳末=歳の末……ある歳(年齢)の終わり

年と歳にはそれぞれ漢字の由来が持つ意味があります。

  • 「年末」の「年」は、1年間という期間
  • 「歳末」の「歳」は、1年間という時間の流れの区切り

年末と歳末は同じ意味を持つ言葉でも、受け手側が漢字で目にすると異なる印象を持つ言葉です。

当たり前に使っている言葉も由来を知ると、使い分け方も自然に身につきます。

何かとバタバタしがちな年末、

歳末の忙しさを元気に乗り切ってくださいね。

◇ 記事中でご紹介した関連記事
満年齢と数え年の違いがすぐわかる数え方と早生まれの由来

歳末とはどんな意味?いつからいつまでを言うの?由来でわかる使い方

スポンサードリンク