なぜ11月1日が紅茶の日?由来とお得なイベント・キャンペーン情報!

なぜ11月1日が紅茶の日?

その理由や由来は?

どんなイベントやキャンペーン、セールがあるの?

その疑問、解消します!

11月1日と紅茶がつながる江戸時代の出来事、

紅茶の日記念ティーセミナー、

期間限定のお得なイベント情報も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

11月1日は紅茶の日!

毎年11月1日は「紅茶の日」です。

わたしが11月1日は「紅茶の日」だということを知ったのは、以前渋谷の東急本店に入っていた『ルピシア』という紅茶専門店の店員さんに教えてもらったことがきっかけです。

当時はまだ紅茶ファンの中でも認知度が低かったのですが、

最近はスタバやタリーズなどでも、11月1日が近づくと「紅茶の日」のキャンペーンを行ったりするので、知っている人も多くなりましたね。

11月1日を「紅茶の日」に決めたのは誰?

「紅茶の日」は1983年(昭和58年)に『日本紅茶協会』によって制定された記念日です。

なぜ、11月1日を「紅茶の日」にしたのかというと、その理由は江戸時代に起こった出来事までさかのぼります。

なぜ11月1日が紅茶の日なの?その由来とは?

大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)」という名前をご存知でしょうか。

江戸時代に海難にあってロシアに漂着した日本人です。

井上靖氏による長編小説『おろしや国酔夢譚(おろしやこくすいむたん)』をはじめ、小説や映画などでたびたび取りあげられているので、名前は知らなくても、思い当たる人も多いと思います。

で、この大黒屋光太夫という人は日本人として初めて、外国での正式な茶会で紅茶を飲んだ最初の人なんですね。

江戸時代、1782年(天明2年)のこと。

三重県伊勢で船による荷運びを仕事にしていた船頭の大黒屋光太夫が、江戸に向かう途中、嵐に遭遇して船が遭難してしまいます。

約7ヶ月のあいだ漂流して、船は北海道よりも遥か北東にあるロシアのアリューシャン列島の小さな島、アムチトカという島に漂着します。

途中、仲間たちを失いながらも極寒のこの島で約4年を過ごし、帰国嘆願のためにシベリア本土のカムチャッカ半島へ渡るのですが、

当時の日本は鎖国状態だったため、帰国を願い出ても却下されてしまいます。

諦めきれない大黒屋光太夫はロシアを横断して、当時の首都サンクトペテルブルクに向い、ようやく当時のロシアの女帝エカテリーナ2世への謁見が認められました。

サンクトペテルブルク到着は1791年2月のこと。

漂着したアムチトカからカムチャッカ半島、そこから首都サンクトペテルブルクまでの距離は1万キロを超え、1782年の遭難からは実に8年もの歳月が過ぎていました。

そこでようやく帰国の許可がおりて、遭難してから約10年後の1792年に日本に戻ることができたのです。

エカテリーナ2世との謁見がかなってから日本に帰国するまでのあいだ、

大黒屋光太夫たちはロシア側の貴族や政府高官から大変優遇され、また、エカテリーナ2世のロシアの文化事業に協力するなど大きな影響を与えました。

そして、帰国を間近に控えた1791年の11月1日、大黒屋光太夫はエカテリーナ2世が開催したお茶会に招かれて、日本人として初めて本格的な欧風紅茶を楽しみました

このときの出来事を記念して、日本紅茶協会は11月1日を「紅茶の日」と定めたのです。

紅茶の日に開催されるイベントやキャンペーンは?

11月1日の「紅茶の日」が近づくと、多くのイベントやキャンペーンが開催されます。

  • おいしい紅茶のいれ方
  • おいしい紅茶の飲み方
  •      

  • 紅茶と健康について
  • 紅茶を使ったおいしい料理

などなど、

紅茶と共に、より楽しい生活をおくるためのセミナーや教室も、各地で開催されています。

こういったイベントは、紅茶専門店やカフェ、コーヒーショップなどで開催されることが多いので、

紅茶の日が近づいてきたら、地元の喫茶店やカフェなどをのぞいてみるといいかもしれません。

スポンサードリンク

紅茶の日記念ティーセミナー

日本紅茶協会では、毎年11月1日の「紅茶の日」に、『紅茶の日記念ティーセミナー』を開催しています。

緑豊かな明治記念館で行われるセミナーでは、ゲスト専門家による紅茶にまつわるトークショーの他、美味しい紅茶と焼き菓子をいただきながらミニコンサートも楽しめます。

また、インスラクターによるおいしい紅茶の楽しみ方のデモンストレーションや、プレゼントがあたるクイズ大会などもあります。

楽しいイベントに加えて、日本紅茶協会会員各社からの紅茶のお土産等が付くので、紅茶好きにはとても人気のあるイベントです。

参加方法は、日本紅茶協会で事前申し込みの上、抽選制となっています。

9月に入ったらすぐチェックするのがおすすめです。

◇ 日本紅茶協会ホームページ
http://www.tea-a.gr.jp/

 
日本紅茶協会では「紅茶の日」以外にも、紅茶と触れるさまざまなイベントを一年を通して開催しています。

「ティーセミナー」の開催、「おいしい紅茶の店」の認定、「ティーインストラクター養成研修」や「ティーアドバイザー養成研修」なども行っているので、

より深く紅茶を楽しみたい時は、ぜひ、日本紅茶協会ホームページをのぞいてみてください。

アフタヌーンティー・ティールームの紅茶の日

アフタヌーンティー・ティールームはお店の名前です。

紅茶とスイーツやサンドイッチが楽しめるアフタヌーンティー・ティールームでは、毎年、11月1日の紅茶の日を記念した「TEA DAY」イベントを開催しています。

スイーツまたは食事を注文すると、店内メニューのTEA(単品)が111 円で楽しめるというお得な企画です。

通常どおり2杯半相当のティーポットで提供されるので、ケーキなどと一緒にゆっくりティータイムを楽しむことができます。

お茶付きのセットメニューの場合は、2杯目の注文が111円になるので、普段、飲まない種類の茶葉やアレンジティーにも気軽にトライできますね。

店舗により内容が異なりますが、アフタヌーンティー・ティールーム、ラブアンドテーブル、ティースタンド全店舗(ベイカリーは除く)で行われます。

◇ 詳細は公式サイトで確認を。
・アフタヌーンティー・ティールーム
https://www.afternoon-tea.net/

カルディの紅茶の日

輸入食品やコーヒーでおなじみのカルディコーヒーファームでは、毎年11月1日には「紅茶の日限定バッグ」(1500円)が販売されます。

紅茶をモチーフにした可愛いデザインのオリジナルトートバッグの中には、これまた可愛らしいデザインの紅茶やスイーツ、そしてティーバッグやお菓子を置くのに便利なティートレイが入っています。

「紅茶の日限定バッグ」はオンライン販売と実店舗で販売されます。

例年、オンライン販売は11月1日正午からで1人1個まで。

店頭では開店時から1人2個まで購入可能です。

「紅茶の日限定バッグ」は数量限定なので、毎年すぐに売り切れる人気商品です。

予約は不可なので、欲しい場合は早めにチェックしてくださいね。

◇ 詳細は公式サイトで確認を。
・カルディコーヒーファーム
https://www.kaldi.co.jp/

 
また、カルディでは紅茶の日に合わせて新作の紅茶や、日本に輸入されたばかりのブランドがお披露目されたりします。

その紅茶に合わせてノベルティグッズのプレゼントなども行っているので、お店をのぞいてみると、思わぬラッキーに遭遇できるかもです。

ルピシアの紅茶の日

紅茶の専門店として有名なLUPICIA(ルピシア)も、「紅茶の日」は特別です。

例年、ルピシアでは「紅茶の日」に高確率でキャンペーンセールを行っています。

10%程度の割引が行われるので、お好みの銘柄があるなら、この「紅茶の日」の10%割引セールはお得にストックしておくチャンス。

セールを利用して、値段的に手が出なかった紅茶を買うのもいいですね。

◇ 詳細は公式サイトで確認を。
・ルピシア
https://www.lupicia.com/

なぜ11月1日が紅茶の日?由来とお得なイベント・キャンペーン情報! まとめ

毎年11月1日は「紅茶の日」。

江戸時代、船乗りの大黒屋光太夫が漂流してたどり着いたロシアの地で、

日本人として初めて茶会に招かれて、本格的な紅茶を飲んだのが1791年の11月1日だったことに由来して、『日本紅茶協会』によって制定されました。

11月1日の「紅茶の日」が近づくと、多くのイベントやキャンペーン、お得なセールが開催されます。

いずれも期間や数量限定で、すでに始まっているキャンペーンや応募が締め切りになったイベントも。

気になるものがあったら、早めにチェックしてくださいね!

◇ ティータイムの話題 こちらもどうぞ。
なぜ10月1日がコーヒーの日なの?理由とイベント開催キャンペーン情報

スポンサードリンク