クリスマスイブとクリスマスの違いは?意味と期間をわかりやすく!

クリスマスイブとクリスマスの違いは?

クリスマスイブのイブって何のこと?

本来の意味や由来は?

その疑問、解消します!

語源でわかるクリスマスの意味、

日本人が捉えるクリスマスイブ、

キリスト教の暦によるクリスマス期間も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

クリスマスイブとクリスマスの違いは?

年末の一大イベントといえばクリスマス

12月に入ると、街にはサンタやツリーのモチーフ、キラキラしたイルミネーションがあふれ、寒い冬に心が暖まるようなイベントもたくさんあります。

キリスト教徒でなければクリスマスをお祝いをしないのが普通ですが、

日本では12月24日のクリスマスイブと12月25日のクリスマスは大いに盛り上がりますよね。

ところで、12月24日のクリスマスイブと12月25日のクリスマス。

この2つの違いは何かわかりますか?

クリスマスとはどんな意味?

クリスマスの12月25日はイエス・キリストの誕生をお祝いする宗教的な日です。

あくまで『誕生を祝う日』であって、イエス・キリストの誕生日ではありません

12月25日にイエス・キリストが生まれたという記録が残っているわけではなく、いつ生まれたのかははっきりわかっていないのが現状です。

◇ キリストの誕生について詳しくはこちら。
クリスマスが12月25日なのはなぜ?キリストの誕生日を祝う理由とは?

 
クリスマスは、英語で「Christmas」と表記します。

「Christmas」の ”Christ” はイエス・キリストのキリスト。

”Mass” は「ミサ(礼拝)」を意味しています。

「クリスマス(Christmas)」の語源は、「キリストのミサ」という意味なんですね。

ミサはわかりにくいかもですが、簡単に言うとキリスト教のカトリック教会で行われる一番大事な祈りです。

英語の「Christ Mass」がなまって、「Christmas」と呼ばれるようになりました。

ちなみに、クリスマスを「Xmas」と書く場合の「X」は、ギリシア語のキリスト(クリストス)「ΧΡΙΣΤΟΣ」の第1字を用いた書き方です。

クリスマスイブとはどんな意味?

12月24日のクリスマスイブをクリスマスの前日と捉えている人が多くいますが、実はそれは間違いで、

クリスマスイブは正しくは「クリスマスの夜」を意味しています

クリスマスイブの英語表記は「Christmas Eve」。

「Christmas Eve」の「イブ(Eve)」は、「夜」を意味する「evening」の同義の古語「even」からきています。

つまり、クリスマスイブは単に「クリスマスの夜」という意味なのです。

「だけど、クリスマスは12月25日なんだから、クリスマスの『夜』は25日の夜なんじゃないの?」

と疑問がわきますよね。

ですが、キリスト教の考え方では12月25日の夜はもうクリスマスではないのです。

クリスマスの夜がクリスマスじゃないなんて、ちょっとややこしいですね。

まずは、ここでは「イブ(Eve:夜)」という言葉に「前日」という意味はない、ということをおさえてくださいね。

スポンサードリンク

クリスマスイブとクリスマスの期間の違いとは?

「クリスマスの夜がクリスマスじゃない?」

前述の、『クリスマスイブは正しくは「クリスマスの夜」を意味する』ということからご説明しますね。

現在、わたしたちが使っている暦(新暦)では真夜中の12時で日付が変わります。

たとえば、12月24日の午後11時59分を過ぎて午前零時になると、日付は12月25日に変わります。

ですが、キリスト教では、ユダヤ教の暦を引き継いだ『教会暦』が使われます。

『教会暦』の考え方では、一日の始まりは日没後から

太陽が沈む夜が一日のスタートなのです。

ということは、クリスマスの日は

12月24日の日没後~12月25日の日没前

となるわけです。

普段、わたしたちが「12月25日の夜」というと、12月25日の日没から午後11時59分までを指しますが、

『教会暦』の考え方では12月25日の日没後は12月26日になるのです。

なので、

「クリスマスの夜がクリスマスじゃない」

ということになるんですね。

一日のスタートが夜始まりということで考えれば、クリスマスイブが「クリスマスの夜」という意味だということもわかりますね。

とはいっても、世間一般には12月25日の夜は「クリスマスの夜」ですし、

クリスマスイブは「クリスマスの前夜」とか「クリスマスの前日」という解釈がされています。

辞書を引いても、クリスマスイブは「クリスマスの前夜」と載っているので、クリスマスイブを「クリスマス当夜」と捉えている人はあまりいないでしょう。

日本の考え方では12月25日がクリスマス当日。

なので、クリスマスイブの「イブ(Eve)」が「夜」を意味していることや、本来のクリスマスが12月25日の日没までということは、雑学程度で知っておくくらいでいいと思います^^

クリスマスイブとクリスマスの違いは?意味と期間をわかりやすく! まとめ

12月24日のクリスマスイブ(Christmas Eve)はクリスマスの前夜のこと。

「クリスマス(Christmas)」の語源は、「キリストのミサ」という意味で、

クリスマスの12月25日はイエス・キリストの誕生をお祝いする日です。

「Christmas Eve」の「イブ(Eve)」は「夜」を意味する言葉で、「前日」という意味はありません。

キリスト教の『教会暦』という考え方では、一日のスタートは日没後の夜に始まり、一日の終りは日没の前です。

そのため、「クリスマスの夜」という意味で12月24日が「クリスマスイブ(Christmas Eve)」となったのです。

クリスマスイブの意味が「クリスマスの夜」になる理由は、キリスト教の主な宗派が使っている『教会暦』という暦にあるわけですが、

日本では、クリスマスイブは「クリスマスの前夜」とか「クリスマスの前日」という解釈がされています。

子どもから大人まで、楽しみにしている人がいっぱいのクリスマス。

クリスマスイブとクリスマスの違いについて、ちょっとした雑学を披露するのもおもしろいかもです。

スポンサードリンク