姪や甥のお食い初めのお祝い金はいくら包む?ご祝儀相場と表書きの書き方

姪や甥のお食い初めのお祝い金はいくら包む?ご祝儀相場と表書きの書き方

オギャーと生まれてから、初めての「お誕生日おめでとう!」まで、思っていたより色々とある赤ちゃんのお祝い行事。

歴史のある行事や最近広まりだしたものなど様々ですが、馴染みがなかったものも結構ありますよね。

わたしは、お食い初めは「何ソレ??」でしたし、「ハーフバースデー」とやらは我が子が半年をとうに過ぎてから知りました。

1年で驚くくらい成長するし、“初めて” をたくさん経験する特別な1年。

たくさんお祝いしてあげたい気持ちが誰にでもあると思います。

姪や甥でも、お祝いを渡したり、お祝いの席に招かれたりということがあるはず。

何のお祝いにも、その規模と相手との関係性によって相場というものがありますが、姪や甥の「お食い初め」に招かれた場合は5千円程度です。

ご祝儀袋の表書きには、「初膳御祝」や「祝御食初」と書きます。
(最初から書いて売っている短冊はほぼないと思われます 笑)

他にも、この場合は??という疑問が出てくるかと思います。

この記事では、姪や甥のお食い初めのお祝い金などについて、様々なパターンのお祝い方法をお話しします。

スポンサードリンク
  

姪や甥のお食い初めのお祝い金はいくら包む?ご祝儀の相場

お食い初めのお祝い金は祖父母から贈る場合でも相場は1万円程度なので、姪や甥の場合は5千円で充分です。

ただし、夫婦でお食い初めのお祝いの席に招かれている場合などは、お食事などのおもてなしを受けると思いますので、状況に応じて金額を増やすことが望ましいです。

ホテルや料亭などのお食い初め会食に招かれていたり、自宅で仕出し料理で行ったりという場合は、大人の食事には3千円以上はかかっているはず。

夫婦なら1万円包むのが、その場に相応しい金額と言えます。

自宅で、赤ちゃんに儀式などは行うが大人の食事は特になしとか、ホームパーティーのように軽く行う、という程度であれば5千円

もしくは現金でなくて何かプレゼントを贈るくらいでも充分です。

元々、お食い初めは親族内でのお祝い事なので、お祝いをもらっても内祝いをする必要はないものと言われています。

とは言え、現金を頂いたら何かお返しを…

という方も多いと思いますので、相手に気を遣わせないようにプレゼントにしてもいいと思いますよ。

また、お食い初めの祝いの席が、誰が主催か、でお祝いを包む必要があるか自体が変わってきます

わたしは、我が子のお食い初め時は実家で仕出し料理を頼んだのですが、母が「お祝い事だから」と全て支払ってくれたので、私の妹や弟もいましたが、お祝いはもらいませんでした。

数年後に妹が結婚・出産し、甥のお食い初めのお祝いに招待されました。

その会は妹夫婦でなく、義弟(妹の夫)のご実家が主催でした。

「自分たちの家にとっての初孫だし、両家の祖父母だけじゃなくて兄(妹の夫の兄。甥にとっての伯父)も一緒にお祝いしたい」

という意向があったようで、パパ側の伯父だけ参加というのも…

というわけで、バランスをとってママ側の伯母である私が招待された形でした。

その際は、義弟の兄はお祝い金は包まないようだし、妹夫婦も特に負担せず、わたしから、妹夫婦や義弟のご実家にお祝い金を渡すのも不相応だったので、こちらの実家から、あちらのご実家にいくらか包んだようです。

お食い初めのお祝いと言っても、誰とどのように行うか様々なので、その時々によって相応しいお祝い金の額というのが異なります

悩んだら、ご両親に相談して決めるのもいいかもしれませんね。

お食い初めに欠席する場合はどうする?

「せっかくお食い初めに招待されたけど行けない…。」

スポンサードリンク

お祝いの会を欠席せざるを得ない場合、招待されたのなら何らかのお祝いを贈るのがベター。

もちろん、お祝いの席に最初から招待されていない場合は、お祝い金を包む必要はありません。

お祝い金なら3~5千円が妥当です。

欠席でしたら、夫婦で招待されていて夫婦ともに行けなくても5千円で良いでしょう。

もしくは何かプレゼントを贈っても。

現金以外を贈る場合、「お食い初め」のお祝いなので「」にちなんだ贈り物が一般的です

離乳食の食器のセットや、食事用のスタイ、エプロンなど。

西洋には

銀のスプーンをくわえて生まれてきた子どもは幸せになる

という言い伝えがあるので(しかし、その子どんな状況?w)、

それにちなんで銀のスプーンを贈る方も多いようです。

ただ、食器はお食い初めに合わせて既に購入していたり、出産祝いで頂いたりしている場合もあるので、事前に確認した方がいいですね。

わたしは「服はたくさんもらうだろうから、まだ早いけど…」と、出産祝いで食器セットを贈ってくれた、気の利く友人が2人もいました。笑

赤ちゃん用のストローボトルや、お菓子を持ち運べるケース、野菜や料理が出てくるような絵本などもいいかもしれませんね。

お食い初めのご祝儀袋の表書きはどう書く?

ご祝儀袋は、蝶結びの水引きで、熨斗のあるものを選びます。

表書きは「初膳御祝」や「祝御食初」と書くのが一般的

他にも金品や品物を贈る際に使える「箸ぞろえ」、色直し式を行う時には「祝御色直」などもあります。

ちなみに、昔はお食い初めと同時に、それまで着ていた白い産着から色付きの着物を着せるという「色直し式」というものも行われていたようです。

ですが、難しく考えずシンプルに「御祝」でも全く問題ありません

姪や甥のお食い初めのお祝い金はいくら包む?ご祝儀相場と表書きの書き方 まとめ

相場や一般常識など、参考にする事柄は色々とありますが、せっかくのお祝い事。主役は赤ちゃんですし、あまり気負わず、当日は良い日になるようにパパママをサポートしてあげてもいいと思います。

赤ちゃんがいると、ゆっくり食事なんてほとんど出来ません。

授乳しながら食べて、赤ちゃんの上にゴハン落とすなんて、ざらでした 笑

「抱っこしてるから、先に食事済ませていいよ」

なんて言ってもらえたら、すごく嬉しい…!

たくさん写真を撮って、後日アルバムにしてあげてもいいかもしれませんね。

赤ちゃんにとっても、パパママにとっても、たくさんの人にお祝いしてもらえるのはとても嬉しいことなので、姪や甥の成長をめいっぱいお祝いして、良い思い出を作ってくださいね。

◇ お食い初めの話題 こちらもどうぞ
お食い初めとはいつどこで誰と行う?用意するものとお祝いの流れ

お食い初めの食器は誰が買う?お祝いで使ったその後はどうするの?

お食い初めのやり方は関東と関西で違う?地域別の特徴と違いをご紹介 !

スポンサードリンク