節分そばとは何か意味と由来なぜ食べるのか運気を上げる7つの理由!

節分そばとは何か意味と由来なぜ食べるのか運気を上げる7つの理由!

節分にそばを食べる習慣があるの?

節分そばとは何?

なぜ2月にそばを食べる?

どんな意味や由来があるの?

その疑問、解消します!

年越しそばと節分そばの違い、

新年を迎える前日にそばを食べる理由、

日本人に身近なそばの言われも含め

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

節分そばとは何か?

節分そばとは何か意味と由来なぜ食べるのか運気を上げる7つの理由!
2月3日は「節分(せつぶん)」。

節分に食べるものと言えば、豆まきの豆や恵方巻きがありますが、それよりもっと昔から食べられていたのが「そば」です。

節分にそばを食べる風習は『節分そば』とも呼ばれ、江戸後期には全国的に広まっていたといいます。

今も出雲地方では節分そばを食べる風習が受け継がれている地域がありますが、全国的には節分そばは聞き慣れない人のほうが多い印象でした。

ところが最近、うちの近所のスーパーや食材店でも節分そばを見かけるようになりました。

これはもう、ここしばらくで急速に定着した恵方巻きに続いて、そばを節分の食べ物として浸透させたい企業の販売戦略ですね。

いろいろ批判もあるようですが、行事を楽しみながら美味しく食べられるのであれば、なんでも受け入れちゃいところです^^

節分そばはいつ食べる?

節分そばには、「何時に食べなければいけない」などの決まりごとはありません。

節分の日であれば、節分そばは、いつ食べてもいいのです。

節分に食べる節分そばは縁起物とされています。

家族と召し上がるなら、家族そろって、みんなが健康で幸せでありますようにと願いながら食べるのがいいですね。

こちらはそば好きの我が家がお取り寄せしている信州の生そばです。

信州の生そば 4人前 本わさび丸ごと1本・信州天然のうまい水・そばぶるまい特製蕎麦つゆ 付 ひな祭り 引越しそば お彼岸 合格祝 ギフト プレゼント 食べ物 内祝 ヘルシー 無塩 蕎麦 そば お取り寄せ 産直 産地直送 贈り物 お酒 そばぶるまい 長野県

このおそば、安曇野産の本わさびが丸ごと1本ついているのも魅力的なんですが、家族にはお店みたいな濃いそば湯も人気で、食後は必ずそばつゆに入れてそばの栄養と風味を味わっています^^

節分そばの由来はどこから?

節分そばとは何か意味と由来なぜ食べるのか運気を上げる7つの理由!
節分にそばを食べる「節分そば」は、簡単に言うと「年越しそば」のことです。

年越しそばというと、大晦日の12月31日に食べるそばのことですよね。

ですが、大晦日に食べるそばを「年越しそば」と呼ぶようになったのは明治の中頃からだったと言われています。

節分そばがなぜ年越しそばなの?

どうして節分が年越しにあたるのかというと、旧暦の節分がお正月にあたるからです。

そもそも節分というのは季節の変わり目のことで、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日のことをいいます。

なので、本来の節分は一年に4回あります。

4回の節分の中でも、とりわけ立春の前日は大寒の最終日にあたり、冬から春への節目の日として強く意識されていました。

そのため、この日を特に節分と呼ぶようになり、江戸時代には立春の節分を年が改まる本当の年越しとする習慣があったのです。

節分が年越しだったので、そこから、節分に食べるそばを年越しそばと呼んでいたといいます。

今は、歴月が使われるようになり12月31日の大晦日が一年の節目です。

年末、大晦日に食べるそばが「年越しそば」と呼ばれるようになったことから、節分に食べるそばは「節分そば」と名称を変えて呼ばれるようになったということですね。

スポンサードリンク

節分にそばをなぜ食べるのか7つの理由

節分そばとは何か意味と由来なぜ食べるのか運気を上げる7つの理由!昔から日本人はそば好きで、何かイベントがあるたびにそばを食べてきました。

でも、どうしてそんなに蕎麦が好きだったのでしょう。

日本人がそば好きな理由はいくつか言われがあります。

代表的なものを7つお伝えしますね。

1. 節分そばで細くても長く生きる

人生をそばの形になぞらえたものです。

そばのように細くても、長く生きる

という願いを込めて食べたという説。

これが一番、定番ですね。

2. 節分そばで逆境に強く生きる

そばは悪天候にも強く、日が差せばすぐに元気を取り戻します。

また、他の植物に比べるとやせた土地でもたくましく育ちます。

このことから、

そばのように厳しい環境でも強くたくましく生きよう

とそばを食べたという説です。

3. 節分そばで安定した収入が得られる

上述のようにそばは逆境に強い植物なので、収穫が安定しています。

暮らしのための稼ぎが続くように

と願いをこめて食べたという説。

4. 節分そばで厄を断ち切る

そばは箸で切れやすいこと・簡単にかみ切れることから、

厄を断ち切る

という意味で好まれたという説。

5. 節分そばで運気が良くなる

お金持ちの商人が貧しい人々にそば団子を振る舞ったところ、翌年以降運気が良くなったという言い伝えから、「運気アップ」のために食べたという説。

6. 節分そばで邪気払い

そばの実は三角錐の形をしています。

古来より三角形には「邪気を払う力」があるとされています。

7.体内をきれいにする

江戸時代に医師の人見必大(ひとみひつだい)よって書かれた書物『本朝食鑑(ほんちょうしょっかん)』に、そばは「気を流し腸を緩くし、胃腸によく効く」とあることから、「そばは体内をきれいにする」とされ、食べられるようになったという効能説。

節分そばとは何か意味と由来なぜ食べるのか運気を上げる7つの理由!まとめ

「節分そば」は昔の人の「年越しそば」でした。

年越しにそばを食べるのはさまざまな言われがありますが、どれも人々の願いをこめたものばかりです。

昔から日本で受け継がれてきた風習には、幸せや健康を願う人々の思いが込められています。

『節分そば』という縁起物、節分は豆をまいたり恵方巻きを食べたり、食いしん坊にとってはますます楽しい行事になりますね。

今年は、年越しの本来の意味である節分の日に節分そばを食べて、あなたの運気アップや願いをこめてみませんか?

◇ 節分の晩ごはんにもう一品、という時はこちらもご参考に。
節分の夕飯が恵方巻きなら合うおかずはこれ献立簡単レシピ

節分の福豆の作り方と福茶レシピ余った福豆でアイディア料理

◇ 恵方巻きについてはこちら。
恵方巻きの具材に決まりはあるのか縁起の良い中身の数と定番の由来

恵方巻の方角2024節分に正確な方向を知る方法 恵方は誰が決めるのか

恵方巻きの願い事が叶う強力な方法おまじないの秘訣2つ

◇ 節分の話題 こちらもどうぞ
節分に鬼はなぜ鬼の由来と鬼の色であなたの心の鬼がわかる

節分で金運アップ!運気の変わり目でお金を呼びこむ方法とは?

節分に豆まきをする意味や由来を子供向けに説明するには?例文もご紹介

節分の豆まき鬼役は誰がやる?お父さんがダメなら使えるやり方ご紹介

節分に運気が変わる豆まきのやり方とは?準備から始める開運法!

節分の豆まきの由来と意味で豆に驚愕!豆をまくのはいつやるべき?

喪中に節分の豆まきは大丈夫なのか恵方巻きや神社の節分祭は良いの?

スポンサードリンク