台風の目とはどんな意味?どうして出来る?中はどうなってるの?

台風の目とはどんな意味?どうして出来る?中はどうなってるの?

台風の目とはどんな意味?

台風の目に入ると晴れるのはなぜ?

どうして出来る?

中はどうなってるの?

その疑問、解消します!

台風の条件と台風の目が作られる仕組み、

中心だけ穏やかになる理由、

台風の目の大きさ、

台風の目の外と中の特徴も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

台風の目とは?

近年は突然の豪雨や巨大ハリケーンなど、

異常気象が多く起こっていますが、

日本に上陸する台風も年々大型化し、

速度も遅くなっている傾向にあります。

ここ最近は、激甚災害に指定される台風も増えています。

◇ 激甚災害について詳しくはこちら。
激甚災害とはどんな意味?指定されると?わかりやすく教えて!
 

台風の始まりは、

赤道近くの温度の高い海で生まれた『熱帯低気圧』と呼ばれるものです。

その熱帯低気圧の勢いが次第に強くなり、

最大風速が17m/s(34ノット)を超えるものを「台風」と呼びます。

ちなみに、

台風は発生する場所によって呼び名が変わります。

インド洋付近で発生したものは「サイクロン」、

アメリカなど大西洋北部付近で発生したものを「ハリケーン」と呼びます。

ハリケーンは最大風速が秒速33m以上の場合に限られるため、

とても強力で大きなものといえますね。

台風が接近しているときなどの天気予報では、

台風の目(たいふうのめ)』

という言葉をよく耳にします。

台風の目とは、

台風の中心部で風が弱く、雲が切れた区域のこと

台風の中心のそばでは強い風が吹き、

強い雨が降っていますが、

台風の目の中では、

雨や風がほとんどありません

場合によっては青空が見えることもあります。

子どもの頃は、

生き物ではない台風に「目」があるなんて不思議な気がしましたが、

天気図を見るとナルホド、

台風の「目」と呼ばれる理由がわかります。

台風全体を天気図で見ると、

中心部分だけには雲がなく、

海を表す青色や、

陸を表す緑色などになっており、

この部分がまるで「目」であるかのように見えることから、

『台風の目』と呼ばれています。

台風の目の空洞の外壁となる部分は、

雲が壁状を成していることから、

英語では「eyewall(アイ・ウォール)」と呼んでいます。

『台風の目』は日本語でも「目の壁」、

あるいは「眼の壁雲」とも言われます。

台風が接近したときの気象衛星から送られてくる映像を見ると、

ひと目で台風の中心部には雲がほとんどないことがわかります。

台風の目はどうしてできるの?

台風の目がどうしてできるのかをお伝えする前に、

そもそも台風というのはどんなものなのか、

軽くお話しておきますね。

そもそも台風とは?

台風というのは強い熱帯低気圧のことで、

簡単に言えば、

台風は巨大な空気の渦巻きです。

上空の風に流されて、

大きな雲の塊(空気)が渦を巻きながら移動し、

自然やモノや人に、

強い雨や強風を与える自然現象が台風。

気象庁のHPでは台風を以下のように定義しています。

熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または東シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」とよびます。

つまり、

次の3つの条件が揃うと台風となるわけです。

  • 熱帯低気圧であること
  • 北西太平洋か東シナ海に存在すること
  • 最大風速が17m/s以上のもの
スポンサードリンク

台風の目ができる仕組み

台風の中では、

強い風が中心に向かって反時計回りに吹き込んでいます。

台風の勢力が強くなって渦を巻く風の流れが強くなると、

渦を巻く力によって気圧傾度力と遠心力が釣り合う部分が出来ます。

遠心力というのは、

円に回り続ける力がある時に

円の中心から遠ざかる向きに働く力のことです。

そうなると、

風はこの場所からそれ以上中に入ることが出来なくなります。

この風が入って来れない部分(空間)が台風の目です。

車に例えるとわかりやすいかもです。

スピードの速い車に乗っていると、

カーブにさしかかったときに体が外側へ引っ張られます。

これと同じように、

台風の風も中心に近づいて速くなるほど、

外側へ引っ張られる力(遠心力)が強く働きます。

遠心力が強く働くほど、

外側に引っ張られる力が強くなるので、

中心に向かって風が吹き込めなくなる部分ができます。

この風の入り込めない部分が『台風の目』です。

台風の目は勢力が強いものにしかできません

勢力が弱いと風の速度も遅くなるため遠心力も弱くなり、

中心部に風が吹きこんでしまうからです。

勢力が弱い台風には『台風の目』が存在しないわけです。

逆に言えば、

『台風の目』がハッキリしている台風は勢力が強い台風なので、

特に注意が必要です。

台風の目の外と中はどうなってる?

同じ台風でも、

進路や条件によって

台風と台風の目の形は変化していきます。

台風の目の大きさは?

台風の目の範囲は、

直径およそ20km~200km程度で、

平均値としては40~50㎞程度。

高さは約12km~18kmです。

台風の目の外はどうなってる?

台風の目からは風が強く、

強い上昇気流が起きています。

台風で最も風が強いと言われるのは、

台風の目の外側になるこの部分です。

台風の目の中はどうなってる?

台風の目の中では風が弱く雲がなくなり、

それまでの暴風雨が嘘のように思える天候になります。

風が凪いで雨もほとんど降らず、

青空が見えることさえありますが、

前述のように

目の周囲は台風(熱帯低気圧)で最も風雨が強い部分です。

陸上を台風の目が通過した場合、

激しい暴風雨の後に穏やかな天候となり、

その後で再び、

激しい暴風雨が吹き返しの風として吹きます。

台風の目の中に入って穏やかな天候となる前後では、

風向きは正反対となります。

わたしも何度か台風の目を経験したことがありますが、

それまでの強い雨風がピタッと止んで、

もの凄く静かになったかと思ったら、

明るい青空が見えて驚いたことがあります。

しばらく晴れていましたが、

今度は風向きが見事に変わって

また強い雨風の暴風雨に見舞われました。

台風の目も勢力が強い時はハッキリしていますが、

勢力が弱まるとなくなります。

台風が強い勢力で通過する南の沖縄、九州、四国、和歌山などでは台風の目を体験できますが、

他の地域となると、

台風が直接上陸するあたりに住んでいないと経験できません。

台風の目とはどんな意味?どうして出来る?中はどうなってるの? まとめ

台風の目とは、

台風の中心部で風が弱く、雲が切れた区域のこと。

勢力の弱い台風には、台風の目がありません。

台風は巨大な空気の渦巻きで、

中心部へ風が吹き始めることで起こる遠心力によって、

台風の中心に風が吹き込めなくなる部分ができます。

この部分が台風の目。

台風の目の中に入ると暴風雨が止むので

台風が過ぎたと勘違いする人もいますが、

目の周囲は台風(熱帯低気圧)で最も風雨が強い部分なので、

台風が移動していくと再び強い雨や強風になります。

台風の時は災害にあわないように天気予報をチェックして、

不要不急の外出は避け、なるべく屋内で過ごすようにするのがいいですね。

◇ 運悪く靴が濡れてしまったときはこちらをご参考に。
濡れたスニーカーや靴を室内で早く乾かす方法裏技最速の乾かし方

◇ 台風の話題 こちらもどうぞ。
台風のヘクトパスカルとはどんな意味?数値が低いほうがヤバイ理由

台風が来ると頭痛がする原因!低気圧頭痛の対処と解消法とは?

日本に台風が多いのはなぜ?台風が発生 上陸する時期はいつ?

秋雨前線の時期はいつからいつまで?豪雨台風との危険な関係とは?

◇ 記事中でご紹介した関連記事
激甚災害とはどんな意味?指定されると?わかりやすく教えて!

スポンサードリンク