クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは?

クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは?

クリスマスカラーの意味や由来を教えて!

そもそもクリスマスカラーとは?

赤・緑・白・金の色が持つ意味は?

その疑問、解消します!

クリスマスカラーとキリスト教の関係、

クリスマスツリーのオーナメントに使われる定番色の意味も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

クリスマスカラーとは?

クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは?

クリスマスが近づくと、あちらこちらでイルミネーションが始まり、街はクリスマスの装いで華やかになっていきます。

赤・緑・白の色の組み合わせを見ると、わたしたちは直感的にクリスマスらしいと感じますよね。

サンタクロースの赤い服、緑色のもみの木、雪の白さ、

緑の葉が茂るクリスマスツリーにも赤や白の飾りが施されます。

これらのクリスマスを象徴する色は「クリスマスカラー」と呼ばれます。

はるか昔から、国や地域を問わず、色には様々な意味やパワーがあるとされ、

人々は色が持つ意味に願いをこめたり、魔除けや災難を防ぐものとして、特定の色を重要視してきました。

古今東西、色にはわたし達の無意識の中に働きかける不思議な力があると捉えられてきたのです。

クリスマスカラーには赤・緑・白以外にも、金色(ゴールド)などがあります。

実はこれらの色にはそれぞれ、キリスト教の宗教的な意味が込められているのです。

クリスマスカラーの意味や由来は?

クリスマスカラーの定番は、赤・緑・白・金(ゴールド)です。

それぞれの色が意味するものや、その由来をご紹介しますね。

クリスマスカラー:赤の意味と由来

クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは?

クリスマスカラーで「」といえば、サンタクロースの着ている服やクリスマスツリーに吊るす赤いリンゴを思い浮かべる人も多いと思います。

クリスマスを象徴する色の代表である赤。

赤は『キリストの血』を表すキリスト教のシンボルカラーです。

日本では年末の一大イベントととして定着しているクリスマスは、本来、イエス・キリストの生誕を祝うお祭りです。

イエス・キリストはすべての人の罪をあがない、十字架にかけられ死を迎えました。

この時流したイエス・キリストの「」と、さらには、神への深い愛と寛大さを表している色が赤色なのです。

ちなみに、サンタクロースが着ている服が赤いのは、カトリック教会の祭服の色が関係しています。

サンタクロースのモデルとなったキリスト教の司教「聖ニコラス」が生きたころの、司教の儀式のときの服の色が赤だったことがもとになったと言われています。

クリスマスカラー:緑の意味と由来

クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは?
クリスマスツリーやクリスマスリース、の色はクリスマスシーズンになるとたくさん目にする色ですね。

クリスマスツリーなどに使われるヒイラギやもみの木は一年を通して葉を枯らすことのない常緑樹です。

冬の間も枯れずに緑色の葉を保つ常緑樹は一年中色を変えない、つまりエバーグリーンの植物です。

スポンサードリンク

常緑樹の強い生命力は「希望の木」とされ、クリスマスでは『永遠の命』を象徴するものとして用いられています。

また、もみの木の葉っぱの形が十字架に似ていることから、キリストの十字架に結びつけられることもあります。

他にも、ヒイラギの葉っぱについている棘がイエス・キリストにかぶせられたイバラの冠を連想させることからキリストの受難を表し、

ヒイラギがつける赤い実はイエス・キリストが流した「血」を表すともいわれています。

クリスマスリースに使われることも多いヒイラギですが、クリスマスリースの円の形は、終わりのない永遠を意味するものです。

永遠の命を象徴する緑の色には、春の訪れへの願いも込められていると考えられています。

クリスマスカラー:白の意味と由来

クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは?
は、イエス・キリストの罪や汚れの一つもない純潔さや、清らかで純粋な心を表しています。

白は雪の色を表すことから、クリスマスシーズンにヨーロッパの大地に降りつもる雪を示しているとも言われます。

クリスマスの日に雪が降る「ホワイトクリスマス」はロマンチックな気分を高めてくれるシチュエーションでもありますね。

クリスマスカラー:金・ゴールドの意味と由来

クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは?

の色はクリスマスツリーの頂上に飾る星のオーナメント、「トップスター」の色です。

トップスターは、イエス・キリストが生まれたときに現れたとされる「ベツレヘムの星」を模したものです。

「ベツレヘムの星」は「クリスマスの星」とも呼ばれ、

東方の三博士(別名「東方の三賢者」「東方の三賢王」)にイエス・キリストの誕生を知らせ、ベツレヘムに導いたという、キリスト教徒にとって宗教的な星のことです。

ひときわ大きく輝いたベツレヘムの星を金色になぞらえ、キリスト誕生にちなんだ『高貴』『希望』『大切さ』という意味が込められています。

また、新しい年を迎えるにあたっての豊かさや、富への祈りも込められています。

クリスマスカラーの意味と由来!赤・緑・白・金にこめる願いとは? まとめ

クリスマスカラーとは、赤・緑・白・金(ゴールド)など、クリスマスを象徴する色のことをいいます。

これらの色にはそれぞれ、キリスト教の宗教的な意味が込められています。

  • 赤:『キリストの血』『神の愛』
  • 緑:『永遠の命』『神の永遠の命』
  • 白:『純血『純粋な心』
  • 金:『ベツレヘムの星』『高貴』『希望』『大切さ』

華やかに街を飾るクリスマスカラーですが、意味や由来を知ると、よりクリスマスへの気持ちが深まってきます。

クリスマスの飾り付けや、クリスマスプレゼントを贈るときには、クリスマスカラーを意識した色選びをしてみるのもいいですね。

◇ クリスマスの飾り、クリスマスリースの話題もどうぞ。
クリスマスリースを玄関に飾るのはいつからいつまで?海外との違いは?

クリスマスリースの意味を簡単に教えて!材料と色にこめる願いとは?

クリスマスリースの材料 赤い実の名前は?飾りに使う意味は?

クリスマスリースは毎年買い替える?来年も使える扱い方と保管方法

スポンサードリンク