イースターエッグとは何?復活祭の卵の色と模様や絵にこめられた意味

イースターエッグとは何?復活祭の卵の色と模様や絵にこめられた意味

イースターエッグとは?

どんな意味があるの?

イースターと卵の関係は?

卵の色や模様には意味があるの?

その疑問、解消します!

復活祭のイベントに欠かせないイースターエッグの由来、

赤い色を使う理由、

絵柄が意味するものも含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

イースターエッグとはどんな意味があるの?

最近は日本でもイースターが浸透してきましたね。

イースターはイエス・キリストが死後3日目にして甦ったことを祝う、春のお祭りです。

日本語で言うと、イースターは『復活祭』です。

◇ イースターについて詳しくはこちら。
イースターの意味を簡単に教えて!2024年はいつ?卵とうさぎの理由は?
 

日本でキリスト教のイベントといえば、なんといってもクリスマスが超メジャーですよね。

ですが、キリスト教では、イースター(復活祭)はイエス・キリストが生まれた日であるクリスマスよりも重要視されています。

このイースターの時に欠かせないのがイースターエッグです。

イースター・エッグとは?

イースターエッグとは、イースター(復活祭)の休日、もしくは春を祝うための特別に飾り付けられた鶏の卵です。

見ているだけで楽しくなってくるカラフルなイースターエッグは、インスタ映えすることからも人気急上昇中。

色とりどりの美しい模様が施されたイースターエッグは、イースターのシーズンになると、日本でもよく見かけるようになってきました。

キリスト教圏では、卵を屋外や屋内に隠して、誰が一番多くの卵を集められるか、ゲームをすることもあります。

アメリカやドイツでは、『イースター・バニー』というウサギが卵を隠しにやってくると言われています。

なぜイースターに卵なの?

イースターに欠かせないのがをカラフルにペイントしたイースターエッグ。

命を生み出す卵は、『復活の象徴』とされています。

ひな鳥がこの世に生まれ出てくるためには、卵の殻を破って出てこなければなりません。

それと同じように、イエス・キリストも『死』という殻を破って、この世に復活したという意味が、卵にはこめられています。

卵の殻を割って生まれるひな鳥の様子と、お墓から復活するイエス・キリストの姿と重ねているわけですね。

 
キリスト教が布教される以前から、卵は生命や豊穣のシンボルとされ、飾りに使う風習がありました。

キリスト教にとって、一番重要なお祭りであるイースターは、家族が集まり一緒に食卓を囲みご馳走を食べます。

そのご馳走に、ゆで卵を振る舞う習わしがあるところもあります。

イエス・キリストの復活をお祝いするためのご馳走に、ゆで卵というのはシンプルすぎて違和感があるかもです。

現代では簡単に手に入る卵ですが、昔はとても贅沢なもので、一般の庶民は普段なかなか口にすることが出来ないものでした。

贅沢品である卵をイースターのご馳走に添えるという意味合いもあるようです。

イースターエッグの色の意味は?

イースターエッグとは何?復活祭の卵の色と模様や絵にこめられた意味見ているだけでも楽しくなるイースターエッグは、カラフルなペイントが特徴です。

元々のイースターエッグは、太陽の象徴として明るい色を塗っていたとも言われています。

キリスト教が広く知られる前は、太陽神を信仰していたので、そこ由来かもですね。

カラフルな卵に込められた、それぞれの色の意味には次のようなものがあります。

  • :太陽・情熱・行動・希望・幸福・精神的な目覚め
  • オレンジ:強さ・持続・大志
  • ピンク:成功
  • :空・健康
  • :豊穣・子孫繁栄・あふれる希望
  • :信頼・忍耐
  • :誕生・清浄

赤いイースターエッグの意味は?

イースターの風習のひとつで、赤くペイントしたイースターエッグを友人に贈るというものがあります。

由来には諸説ありますが、代表的なものは、赤い色がイエス・キリストの血をシンボル化しているというものです。

赤は『血』を連想させますよね。

卵の赤い色はイエス・キリストの血を表し、「イエス・キリストの血によって、世界、人類が救われる」という考え方です。

マグダラのマリアにちなんだ説もあります。

イエス・キリストの死に立ち会ったマグダラのマリアが、皇帝にその死を告げ行った時に、赤い卵を持っていったという説。

また、その皇帝が、「イエス・キリストの復活は赤い卵くらいあり得ない」と言ったからとも言われています。

スポンサードリンク

イースターエッグの模様の意味は?

イースターエッグの美しい模様にも意味があります。

模様の意味は、キリスト教の中でも宗派や国・地域によって違いがありますが、代表的なものをご紹介しますね。

イエス・キリストを表していると言われており、魔よけや厄除けの意味があります。

太陽

キリスト教が布教される以前の太陽信仰の名残とも言われています。

『太陽神』を表す意味や、豊作を願うシンボルとも。

太陽と星

生命や成長、富を表します。

麦の穂

豊穣を表します。

美しさを表します。

花に隠れていた魂が飛んで来るという言い伝えから、子宝を意味することもあります。

「天へ通じる階段」と言う意味。

生い茂ることから、子孫繁栄の意味もあります。

鹿

鹿の角は、沈んでしまった太陽を押し上げて登らせると言われていることから、魂の導き役を表します。

角の再生能力から、豊作を願う意味も有ると言われています。

ウクライナでは、鶏は神聖な「使い」とされており、邪気を払う意味も有ります。

救世主を意味します。

卵を沢山産み落とすことから、子孫繁栄の意味合いも。

カエル

恵みの雨を表します。

また、女性のシンボルとして、若さや美しさを表すこともあります。

厄除けの意味を持ちます。

ウクライナでは、蛇(厄除け)のモチーフの卵を軒下に埋めて、『家内安全』を祈る習慣があります。

三角

三角はイースターエッグの模様でも、非常に多い模様の一つ。

「狼の歯」とも言われ、邪気を払う意味が有ります。

幾何学模様など

イースターエッグの最古の模様は、円や四角などの幾何学模様と言われています。

■ 波

財産・永遠

■ 波線

■円

太陽

■ 四角

安定・継続

■ 卍模様

炎・太陽・光

ピサンキとは?

イースターエッグの中でも、ろうけつ染めで作られた『ピサンキ(Pysanky)』は、最も古い伝統を持つもののひとつです。

ピサンキは「書くもの」という意味を持つ、ウクライナなど東欧各国に伝わるイースターエッグで、『ウクライナ卵』とも呼ばれています。

ピサンキの歴史はキリスト教より古く、太陽信仰の時代にまで遡るといわれています。

インペリアル・イースター・エッグとは?

美術好きなら、インペリアル・イースター・エッグはご存知かもです。

ロマノフ朝時代に、卵に精巧な宝石の装飾を施して作られたイースターエッグで、日本語では『ファベルジェの卵』とも呼ばれます。

インペリアル・イースター・エッグはその美しさから、美術工芸品としてのレプリカやアクセサリーも人気です。

こちらは開閉式のチャーム付ペンダントトップです。



チャーム付き ロケット ペンダントトップ インペリアルイースターエッグ Mサイズ アクセサリー パーツ ネックレス レディース メンズ ファベルジェ 卵 おしゃれ かわいい フランス A&Cエナメルパリ メール便OK

中にはチャームが入っており、底部の穴からチャームを露出させトップとして使えるものなど、驚きとアイデア・楽しさが込められた欧州らしい夢のあるアクセサリーです。

インペリアル・イースター・エッグは、オークションに出品すると10億円の値が付くものもあり、一部はモスクワ・クレムリン宮殿の武器宮殿で見ることができます。

2014年には1点が、世界三大ミュージアムの一つ、ロシアの古都サンクトペテルブルクにある「エルミタージュ美術館」に移管されています。

イースターエッグという名前がついていても、10億円とは、もはや卵のレベルではありませんね^^

ちなみに、ちょっと話が逸れますが、世界三大ミュージアムには諸説あります。

ルーブル美術館(フランス・パリ)・メトロポリタン美術館(アメリカ・ニューヨーク)・エルミタージュ美術館(ロシア・サンクトペテルブルク)・プラド美術館(スペイン・マドリード)の4つの美術館が挙げられる傾向にあります。

どの説でもルーブル美術館は確実に世界三大美術館の一つ。

他の3つの美術館は説によって入れ替わりがあるようですが、エルミタージュ美術館は建物自体も世界遺産に登録されており、ルーブル美術館・メトロポリタン美術館・エルミタージュ美術館を世界三大ミュージアムとするのがポピュラーな印象です。

イースターエッグとは何?復活祭の卵の色と模様や絵にこめられた意味 まとめ

イースターエッグは、イースター(復活祭)の休日、もしくは春を祝うための特別に飾り付けられた鶏の卵です。

イースターと卵の結びつきは、命を生み出す卵が、『復活の象徴』とされていることにあります。

卵の殻を割って生まれるひな鳥の様子と、お墓から復活するイエス・キリストの姿と重ねているわけです。

色や模様、絵柄にも意味があります。

イースターエッグの卵の赤い色はイエス・キリストの血を表し、「イエス・キリストの血によって、世界、人類が救われる」という考え方があります。

模様や絵の意味は、キリスト教の中でも宗派や国・地域によって違いがありますが、今は意味合いに関係なく、好きな模様を卵に描いて楽しむのが主流です。

今年のイースターシーズンは、カラフルなイースターエッグを作ったり、飾ったりしてみてはいかがですか。

◇ イースターの楽しみ方は、こちらをご参考に。
4月のイースターとは何する日?復活祭に行う代表的なものをご紹介!

◇ 卵にちなんだ話題 こちらもどうぞ。
卵のサイズはグラム規格!お菓子作りは卵白の重さ次第で激変?

10月30日がたまごかけごはんの日なのはなぜ?由来と醤油おたまはんとの関係

大寒卵とは何か風水で大寒生まれの卵を食べる意味どこで買う食べ方は?

風邪に卵酒は驚きの効果!よく効く作り方と子供に飲ませる時の注意点

◇ 記事中でご紹介した関連記事
イースターの意味を簡単に教えて!2024年はいつ?卵とうさぎの理由は?

スポンサードリンク