入学祝いのお返しはいらないって本当?両親親戚へのヒントと金額相場

入学祝いのお返しはいらないって本当?両親親戚へのヒントと金額相場

入学祝いのお返しはいらないって本当?

両親や親戚にはどうしたらいい?

お返しをするなら金額の相場は?

その疑問、解消します!

お返しが不要と言われる理由、

非常識と思われないお礼の仕方、

相手に喜んでもらえるお返しのヒントも含め、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

入学祝いのお返しはいらないって本当?

春は入学シーズンですね。

この時期、お子さんの入学にあたって、両親や親戚などから「入学祝い」をいただくこともあるかと思います。

入学祝いのお返しはいらないって本当?両親親戚へのヒントと金額相場
よく、

入学祝いのお返しはいらない

と聞きますが、マナー的に正しいのか、不安になることもありますよね。

わたしも、親戚から入学の内祝いをもらったことが何度かあったので、自分の時は失礼にあたらないよう、しっかりマナーをチェックしました。

どういう理由から「入学祝いのお返しはいらない」とされるのか、まずは、これを理解すると、考え方の整理がつくのではないでしょうか。

入学祝いのお返しは必要?

原則として、『入学祝いのお返しは不要』とされています。

どうしてかというと、入学祝いは親に対してではなく、入学する子どもに贈るものだからです。

お祝いをいただく子供たちは働いているわけではありません。

収入のない子供からのお返しは無理なので、お返しは不要

ということなんですね。

中には『内祝い』として、何か品物をお返しする人もいますが、基本的にはお返しをしなくても失礼にあたりません。

ですが、お返しが必要ないからと言って、「もらいっぱなし」は失礼にあたり、非常識と思われかねません

一般常識としてお祝いをいただいたら、お礼状やお礼の電話などは欠かせません。

保護者のあなたからお礼状を出すなどしてお礼を伝えるのはもちろんですが、できるだけ、子どもにもお礼をさせます

入学祝いを贈られた本人である子供に、お礼の手紙を書かせたり、電話でお礼の言葉を伝えさせると子どもへの教育にもなりますし、何より、もらった本人がお礼をするのは当然のことですね。

入学祝いは子どもにお祝いをいただいたのですから、子ども本人からお礼を伝えさせるのは大切なマナーです。

まだ文章がうまく書けないようなら、絵でも良いですし、電話で一言「ありがとう」を伝えるだけでも良いのです。

たとえ拙くても、直接本人の気持ちが伝わってくるので、入学祝いを贈った側にも喜ばれますよ。

入学祝いのお返しは本当に不要?

地域によっては、どんなお祝いでも、いただけばお返しを「内祝い」として贈るというところもありますし、入学祝いに限ってはお返しはしないというところもあります。

自分の住んでいる地域と、入学祝いを贈ってくれた方が住んでいる地域によっても異なる場合もあります。

また、家族や親戚間のならわしによっても違ってきますね。

原則、入学祝いのお返しは不要ですが、お返しをするかしないかは、家族間の方針や地域のならわしを優先させるのがベストです。

聞けるのであれば、ご両親や親戚、地元に長く住んでいる方などに伺ってみるのもいいですね。

お返しをするかどうか迷ったときは?

自分はお返しが不要だと思っていても、もしかしたら相手はお返しを待っているかもしれません。

そうなると、お返しを贈らないことで、非常識と思われてしまうことにもなりかねません。

お返しを贈るかどうか迷った時は、贈る方をおすすめします

迷ったら、丁寧な方に合わせる』のがマナーの基本です。

スポンサードリンク

入学祝いをくれた両親や親戚へのお返しのヒント

両親や親戚などのごく身内の場合、子供の成長を伝えられる写真動画を贈ると喜ばれます。

その時に、子供本人が書いたお礼の手紙を添えて贈ることができると、より丁寧になります。

もし、入学祝いをくれた両親や親戚が近くに住んでいる場合は、記念写真を一緒に撮るのもおすすめです。

わたしの知人は子供が小学校入学の時、双方の両親が近所に住んでいたことから、予約した写真館に双方の両親を招いて、一緒に記念撮影をしていました。

食事会に招いて、一緒に入学のお祝いをするのもいいと思います。

また、両親が遠方に住んでいる友人は、入学祝いにもらったランドセルを子どもに背負わせた動画を撮って、スマホで見られるように贈ったらとても喜んでもらえたとのこと。

お礼状とは別に、入学式の写真を贈るのもおすすめです。

入学式の後に、

無事に入学いたしました

というご報告も兼ねて、フォトフレームに入れて贈ったりすると、ちょっとしたサプライズ・ギフトにもなります。

こちらは名前やメッセージを好みの書体で彫刻できて、壁掛けにも対応するフォトフレームです。

《 名入れ 》 ラドンナ フォトフレーム【 CW30-30 】 | 壁掛け おしゃれ 多面 出産祝い 男の子 女の子 記念品 BABY ベビー 名前入り プレゼント 結婚祝い 卒業記念 LADONNA 木製 大きい 結婚 写真立て スタンド 赤ちゃん 名前 入学 退職 名入れ無料 1個から
 
形式だけのお返しをするよりも、子どもの成長の節目を見られる写真などは、入学祝いをくれた両親や身内側が喜んでくれるプレゼントになります。

写真をそのまま渡すよりも、フォトフレームに入れるとギフト感が出る上、見栄えも良くなるので、受け取る方も記念になるのではないでしょうか。

入学祝いのお返しの金額相場はどれくらい?

入学祝いのお返しはいらないって本当?両親親戚へのヒントと金額相場
入学祝いのお返し・入学内祝いの金額は、

お祝いでもらった金額の半返し』

が相場です。

これはどんなお祝い事のお返しでも同じですね。

ときどき、「お気持ちだけいただく」という意味合いで、『全返し』を行なうケースも聞きますが、全返しはおすすめしません。

もらった金額の全額分をお返ししてしまうと、相手はお返しの金額が高額なことに恐縮してしまいます。

また、受け止め方次第では、「せっかくのお祝いをそのまま返された」ととられ、本来の「お気持ちだけいただく』という意味合いから、全くかけ離れたものになってしまいます。

お返しの金額は、いただいた金額の半分が一般的です。

入学祝いのお返しの贈り方は?

入学祝いのお返しを贈る場合は、『内祝い』としてお返しの品物を贈ります。

入学祝いはお祝い事なので、「水引(みずひき:贈答品の包み紙や封筒などを飾る帯紐)」は慶事の紅白で『蝶結び(蝶切り)』のものを用い、子どもの名前で贈ります。

  • 水引きは紅白の蝶結びを使用
  • 表書きは『内祝い』にする
  • 下段は子供のフルネームを書く

◇ 内祝いについて詳しくはこちらをご参考に。
内祝いとお返しの違いとは何か?お祝い返しと内祝いの意味と使い分け

入学祝いのお返しはいつ贈るの?

お礼状だけにしても、内祝いを贈るにしても、感謝の気持ちは鮮度が大切です。

お祝いをいただいたら即、お礼をする

がベストですが、遅くとも1ヶ月以内にはきちんとお返しをしましょう。

入学祝いのお返しはいらないって本当?両親親戚へのヒントと金額相場 まとめ

原則、入学祝いのお返しはいらないものです。

ですが、贈ってくれた相手には、きちんと感謝の気持ちを伝えるお礼をすることがマナーです。

保護者であるあなたはもちろん、子どもにもお礼をさせます。

お返しは品物ではなくても、写真や動画を贈ったり、一緒に食事をしたりといったお返しの方法もあります。

内祝いについては、家族間の方針や住んでいる地域の習わしもありますので、のちのちトラブルにならないように事前に確認しておきましょう。

内祝いをする場合は、半返しが基本です。

せっかくいただいた入学祝い。

子どもの入学にお祝いを贈ってくれた方々に、失礼のないような対応を心がけたいですね。

入学祝いの話題 こちらもどうぞ。
姪や甥の小学校入学祝い金額相場は?時期はいつまで?のし袋の書き方は?

姪や甥の中学校入学祝い金額相場は?贈る時期やのし袋の書き方もご紹介

姪や甥の高校入学祝い金額相場は?贈る時期やのし袋の書き方もご紹介

大学の入学祝いの相場は?お祝い金は親と本人どちらにいつ渡すべき?

入学祝い用のし袋の書き方とお金の入れ方!祝儀袋の表書き例とマナーもご紹介

◇ 記事中でご紹介した関連記事
内祝いとお返しの違いとは何か?お祝い返しと内祝いの意味と使い分け

スポンサードリンク