茹でたそうめんが余った時の保存方法を教えて!
日持ちはどのくらい?
冷凍はできるの?
食感はどうなる?
その疑問、解消します!
茹でたそうめんを保存する時のコツとポイント、
料理のアレンジ例、
固まったそうめんの対処法も含めて、
わかりやすくお伝えします。
茹でたそうめんの日持ちはどのくらい?
のどごしツルっとさっぱり、
冷たく冷やしていただけるそうめんは
暑い夏には欠かせない定番の麺類です。
コシや食感を楽しめるそうめんは
その都度、食べきるのが理想ですが、
多めに茹でてしまったり、
思ったより家族が食べなかったりと、
「茹でたそうめんが余った!」
という事態になることがよくありますよね。
茹でたそうめんの日持ちはどのくらい?
そうめんは乾麺の状態だと
2~3年の賞味期限がありますが、
茹でてしまったそうめんを保存できる期間は
一気に短くなってしまいます。
日持ちというより、
一度茹でたそうめんは、
時間が経つと伸びてしまい、
茹でたてのツルツルした食感に比べると
モサモサとした感じになるので、
そうめん本来の風味も食感も
どんどん落ちていきます。
風味や食感こだわらなければ、
火を通しているものなので
茹でたそうめんは冷蔵庫で2日程度なら日持ちします。
茹でたそうめんが余った時の保存方法は?
前述のようにそうめんは
一度茹でてしまうと伸びてしまうので、
保存には向いていないのですが
きちんとした方法で保存すれば、
ちゃんとおいしくいただけます。
茹でたそうめんの保存方法は以下の2つ。
- 冷蔵庫で保存する
- 冷凍にして保存する
それぞれひとつずつご紹介しますね。
茹でたそうめんを冷蔵庫で保存する方法
茹でてから1日~2日くらいで食べる予定なら
冷蔵庫で保存します。
茹でたそうめんは
ザルなどでしっかり水気を切ってから
ラップに包みます。
ラップに包んだそうめんは
水分がにじみ出てもいいように
タッパーやジップロックなどの
保存容器に入れてから、
冷蔵庫に保存します。
POINT!
茹でたそうめんは空気に触れると
劣化が進むみます。
そうめんをラップに包む時は
なるべく空気に触れないように、
しっかり空気を抜きながらラッピングします。
茹でたそうめんを冷凍庫で保存する方法
茹でたそうめんが余った時、
すぐに食べる予定がない場合は、
冷凍保存がおすすめです。
ただし、
茹でたそうめんを冷凍保存した場合は、
そうめん独特の風味や
ツルッとした食感がなくなってしまい、
食べるとボソボソした感じになります。
なので、一度凍らせてしまったら
そのままいただくのではなく、
加熱調理でリメイクするのがおすすめです。
暖かいスープでにゅうめんのようにしたり、
油で揚げて『揚げ麺』にして
あんかけソースをかけたり、
我が家ではよくキャベツや豚肉と合わせて
お好み焼きを作ります。
茹でたそうめんを冷凍保存する時は、
「解凍したらアレンジありき」
で考えてくださいね。
■ 冷凍保存するときのコツ
冷蔵庫で保存する時と同じように、
茹でたそうめんは
ザルなどでしっかり水気を切ってから
ラップに包みます。
この時そうめんは解凍しやすいように
薄く平べったく伸ばすのがポイントです。
空気が残ると霜が付いて劣化が進むので、
できるだけ空気を抜きながら包みます。
四角く成形すると空気を抜きやすいです。
それをジップロックなどのフリーザーパックに入れ、
さらに空気を抜いて
ぺちゃんこにして冷凍します。
ラッピングする量はお好みですが、
わたしのおすすめは
手のひらに乗るくらいの量に小分けする方法。
小分けだと汁物に入れやすく、
また、
炒めものなどでも、
「ちょっと具材が足りないな」
という時に解凍して投下すると
ボリューム感が出るので重宝します。
いわゆる、そうめんチャンプルですね^^
茹でたそうめんを冷凍したときの解凍方法は
自然解凍でも、
電子レンジを使っての解凍でも
どちらでも大丈夫です。
わたしは汁物なら冷凍のまま入れています。
■ 冷凍保存の目安は
経験上、茹でたそうめんを
1ヶ月以上冷凍保存していたことがないので、
ハッキリ言えないのですが、
2週間から3週間のうちに
食べきるのが良いと思います。
家庭用の冷蔵庫は開け閉めの頻度が多いですし、
市販の冷凍食品と違って
自分でラッピングしているため
密封度が低く、
劣化が進みやすくなります。
そうめんが固まった時は
茹でたそうめんは冷蔵庫で保存したものも、
冷凍庫で保存したものも、
麺に含まれるでんぷんが表面に出てくるので、
どうしても麺同士がくっついて
固まってしまいます。
無理にかたまりをつかむと
麺が折れてしまい、
ポロポロ崩れてきます。
そんな時は、流水で軽くほぐします。
コンビニでそうめんを買ったことがあれば
ご存知だと思いますが、
コンビニのそうめんには
『ほぐし水』がついています。
ほぐし水は麺のでんぷんが糊状になって
くっついてしまったものを
ほぐして食べやすくするもので、
その主な成分はミネラルウォーター。
なので、家で茹でたそうめんも
流水にさらすことででんぷんの糊が溶けて
ほぐれやすくなるのです。
固まったそうめんをザルに入れて、
水道水を全体にふりかけるようにまわしかけ、
麺が水分を取り戻してほぐれたら、
水気を切って出来上がりです。
茹でたそうめんが余った時の保存方法を教えて!日持ちはどのくらい? まとめ
茹でたそうめんは食べきってしまうのがベストですが、
食べきれない時は、
冷蔵庫か冷凍庫で保存することが出来ます。
一度茹でたそうめんは、
時間が経つと伸びてしまい、
そうめん本来の風味も食感も損なわれますが、
冷蔵庫で2日程度、
冷凍なら2週間から3週間は日持ちします。
茹でたそうめんが固まった時は
流水で水分を加えてほぐしてあげます。
保存の仕方を工夫すると、
一度茹でたそうめんは
いろいろなアレンジメニューが楽しめます。
そのまま食べるだけではなく、
小麦粉代わりに使って
チヂミやお好み焼きを作ったり、
ソーメンチャンプルーなどのおかずや
にゅうめんや味噌汁などの汁物にも合います。
せっかくのそうめん、
食卓の料理に上手に取り入れて、
無駄にすることなく食べきれるといいですね。
◇ そうめんの分量はこちらをご参考に。
・そうめん一人前の分量はどのくらい?1人何束食べる?茹でると重さは?
◇ そうめんの話題 こちらもどうぞ。
・そうめんとひやむぎの違いは太さ?それとも油?見分け方とカロリー
・七夕にそうめんを食べるのはなぜ?由来でわかる行事食になった理由
・流しそうめんはなぜ流す?そうめん流しとの違いは?起源と発祥の地もご紹介