残暑見舞いに返事は必要?返信はいつまで?遅れた時の例文もご紹介!

残暑見舞いに返事は必要?返信はいつまで?遅れた時の例文もご紹介!

いただいた残暑見舞いに返事は必要?

返信するならいつまでに出すべき?

時期が遅れた場合の例文は?

その疑問、解消します!

残暑見舞いを出していない相手への考え方、

失礼のない返事の仕方、

対応が遅れてしまった時の書き方も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

残暑見舞いに返事は必要?

毎日暑い日が続く8月、
夏の甲子園が始まったあたりから
残暑見舞い」が届くようになります。

残暑見舞いは年賀状のように
多くの人が出すものではないので

こちらが出していない相手から届くと
どう対応すれば良いのか、
とまどっちゃいますよね。

今は、年賀状のやりとりもメールやSNSなどに押されている時代。

残暑見舞いに返事を出す必要があるの?

もしかしたら面倒に思うかもしれませんが

結論から言うと、

残暑見舞いの返事はするべき

です。

残暑見舞いをもらったら、
礼儀として返事を出すのがマナーです。

残暑見舞いは、季節の挨拶状。

挨拶は、人間関係を築くための
大切なコミュニケーションです。

ふだん、暮らしの中で
わたしたちはご近所でも職場でも、
誰かに挨拶をされたら挨拶を返しますよね。

でも、もし、こちらが挨拶をしたのに
相手にスルーされたらどうでしょう。

自分から挨拶をしたとき、
相手に無視されると誰でも嫌な気持ちになります。

残暑見舞いは、
「夏のご挨拶」という名目で
送られてくるわけですから、
挨拶には挨拶で答えるのがマナーというわけです。

また、
残暑見舞いは相手の健康を気遣ったり、
自分の近況を知らせる大切な便りでもあります。

残暑見舞いには先方があなたの健康を願って、

残暑に負けないで、身体に気をつけて暑い夏を乗り切ってください

というメッセージが込められています。

あなたに対する相手側の心遣いに
あなた側も丁寧にお返事をするほうが
円滑な人間関係につながります。

大人のふるまいとしても、

何かをいただいたらお返しをする

という気持ちが大切です。

残暑見舞いに返信をすることは
必須ではありません。

ですが、

もし、逆の立場だったら

と考えてみるといいかと思います。

残暑見舞いを出したけど、返事がない。届いていないのかな?

メールやLINEでもそうですが、
送った相手からのリアクションがないと
不安になったり、心配になったりして
気になってしまいませんか?

ということで、
残暑見舞いが届いたなら
なるべく早く返事を書いて、先方に送りましょう!

残暑見舞いの返事が必要のない相手

セールスや営業の残暑見舞いには、
返信をする必要はありません。

具体的には、
馴染みの飲食店や行きつけの美容院、
生保やディーラーなどのショップや
企業からの暑中見舞いです。

時期的に夏休みシーズンでもあるので、
お盆休みや夏休みを告げるものもあるでしょう。

企業やショップからでしたら、
夏のオススメ商品やイベント・セールなどの案内もあります。

相手にしてみたら、
あなたは顧客のひとりということで
送ってきているもの。

なので、
特に親しい間柄でなければ
残暑見舞いの返信は必要ありません。

残暑見舞いの返事はいつまでに出す?

残暑見舞いに返事は必要?返信はいつまで?遅れた時の例文もご紹介!

同じ「残暑見舞い」で返事を出す場合は
一般的には8月いっぱいです。

残暑見舞いを

「いつまでに送るべきか」

については諸説ありますが、
8月中に送るのが通例です。

残暑見舞いを出す期間については
二十四節気でいうと、

立秋(8月7日頃)を過ぎて白露(9月8日頃)の前日まで

とされています。

二十四節気というのは、
一年を春・夏・秋・冬の季節に分け、
それぞれをさらに6分割した24の期間に
名前をつけたものです。

白露の前日までなら残暑見舞いでもOKと
されていますが、

9月に入ってしまうと相手によっては
「遅い」と感じることもあるかと思います。

このあたりは先方が住んでいる地域の気候にもよります。

近年のように暑さが長引いてくると
実際、9月に入っても残暑が厳しいので
違和感を感じる人は少ないと思いますが、

残暑見舞いの返信に対して
残暑見舞いを使うのは8月末まで
と考えるのが無難です。

◇ 残暑見舞いの期間について詳しくはこちら。
残暑見舞いはいつからいつまで?時期を過ぎたらどう書けばいい?

スポンサードリンク

残暑見舞いの返信が遅れた場合の対処法は?

残暑見舞いに返事は必要?返信はいつまで?遅れた時の例文もご紹介!

残暑見舞いが届いたのが8月末だったり
仕事や休暇の関係で残暑見舞いの時期に
返信が間に合わないこともあるかと思います。

9月に入ってしまってから、
もしくは
二十四節気の白露(9月8日頃)を過ぎてからの返事は、

「~見舞い」といったものではなく
通常の手紙で季節の挨拶をします。

残暑見舞いの返信が遅れた場合は
普通の手紙のスタイルで
はがきか封書でお礼かたがた近況報告をします

文章の中でお見舞いを書き、

  • 残暑見舞いが届いていること
  • 返信が遅れたお詫び

の言葉も添えましょう。

次で例文をご紹介しますので、
参考にしてみてくださいね。

残暑見舞いの返事が遅れた時の例文

残暑見舞いの返事が遅れた時は
「~見舞い」を用いずに、
普通の手紙のように時候の挨拶から始めてもOKです。

オリジナルの例文をご紹介しますので、
文章作りの参考にしてくださいね。

拝啓 
秋晴の候、その後、お変わりございませんか。
先日はご丁寧なお見舞い状をいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、無事に九月を迎えることができました。
ご挨拶が遅れまして、大変申し訳ございません。

(プライベートの報告など)

そろそろ夏の暑さの疲れが出る頃ですから
お身体、お気をつけてお過ごし下さいませ。
遅ればせながらお見舞い申し上げます。

敬具

令和○○年○月○日     (名前)

時候の挨拶で
「新秋の候(しんしゅうのこう)」や
「初秋の候(しょしゅうのこう)」は
秋になり始めた頃に使うものなので
この時節も残暑の期間と同じになります。

なので、白露(9月8日頃)を過ぎたら
「白露の候(はくろのこう)」
「秋晴の候(しゅうせいのこう/あきばれのこう)」
「仲秋の候(ちゅうしゅうのこう)」
を用います。

時候の挨拶を使わない文例を2つご紹介しますね。

拝啓
残暑もようやく和らぎ、澄んだ青空が秋を感じさせます。
このたびはご丁寧な残暑見舞いのお葉書をいただき、ありがとうございます。
ご挨拶が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

◯◯様におかれましてはお変わりなくお暮らしのご様子、何よりと存じます。

おかげさまで私共も皆、元気に過ごしております。

季節の変わり目、くれぐれも体調を崩されませぬようご自愛ください。
敬具

令和○○年○月○日     (名前)

拝啓
朝夕に秋の気配を感じる頃となりました。
先日はご丁寧な残暑見舞をいただきありがとうございました。
ご挨拶が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

◯◯さんはお変わりなくお過ごしとのこと、何よりと存じます。

(プライベートの報告など)

ご自愛のうえ爽やかな秋を満喫されますことをお祈り申し上げます。
敬具

令和○○年○月○日     (名前)

残暑見舞いに返事は必要?返信はいつまで?遅れた時の例文もご紹介! まとめ

残暑見舞いに返信をすることは
必須ではありませんが、

残暑見舞いをもらったら、
礼儀として返事を出すのがマナーです。

残暑見舞いの返事はいつまでに出す、
といった明確なルールはありませんが

残暑見舞いをいただいたら
なるべく早めに返信をします。

同じ「残暑見舞い」で返事を出す場合は
一般的には8月いっぱいです。

9月に入ったら、普通の手紙のスタイルで
はがきか封書でお礼かたがた近況報告をします。

9月はまだ残暑が感じられる季節ですが
それが徐々に変化して涼しくなる季節でもあります。

その気候の変化に、
相手が体調を崩さないよう気遣う言葉や
本格的に秋を迎えることでの楽しみなど
思うままシンプルに綴っていくだけで
喜んでもらえる返信になりますよ^^

残暑見舞いの返信のコツについてはこちらに詳しくまとめています。
残暑見舞いの返信の書き方のコツ!注意点と返事に使える例文10選

残暑の話題 こちらもどうぞ。
残暑の候とはどんな意味?使う時期はいつ?使い方と例文もご紹介!

◇ 記事中でご紹介した関連記事
残暑見舞いはいつからいつまで?時期を過ぎたらどう書けばいい?

◇ 暑中見舞いについてはこちらをご参考に。
暑中見舞いの時期はいつからいつまで?出す期間が過ぎたらどうする?

暑中見舞いの返事は必要?返信するならいつまで?時期を過ぎた時は?

暑中見舞いの返信マナーと返事の書き方のコツ教えます!使える例文9選

スポンサードリンク