恵方巻の方角、2024年は?
正確な方向を知る方法とは?
方角が毎年違うのはなぜ?
誰が方角を決めるの?
その疑問、解消します!
節分の恵方巻きに欠かせないその年の恵方。
どこにいても恵方が簡単にわかる方法、
永年使える恵方表も含め
わかりやすくお伝えします。
恵方巻の方角2024正確に方向を知る方法とは?
1月に入ると間もなく、スーパーやコンビニで「恵方巻き(えほうまき)」の予約販売のポスターやチラシを見かけます。
「今年の恵方は○○○!」
といったように節分の時期が近くなると、恵方の方角を示すフレーズも良く見聞きします。
2024年の節分は2月3日土曜日。
予約をしても食べたい節分の恵方巻きは、今やすっかり日本の伝統行事として定着した感があります。
恵方巻きといえば、
と言われている、節分の風習の一つです。
太巻きを食べる時に、
「心の中で『願い事』を念じながら食べるとそれが叶う」
とも言われています。
恵方と呼ばれる縁起が良い方角は毎年変わるので、チェックが必要です。
2024年の恵方は?
今年2024年、令和6年の恵方は、
『東北東やや東』
です。
『東北東微東』と書かれていたりしますが、「微」は「やや」とか「ほんの少し」といった意味合いです。
今年の恵方、『南南東のやや南(右)』は北を0度とした方位角では「165度」です。
恵方巻きの正しい方角を知る方法は?
実際、南南東の方角と言われてもイマイチよくわからなかったりすることもありますよね。
その上、「微南」や「ほんの少し」とか言われると、ますます戸惑ってしまうばかり。
ですが、食べるルールを守っても、ピタリと正確な恵方の方向でなければ意味がなくなってしまいます。
正しい方角を知るにはコンパス(羅針盤)が必要ですが、どこの家庭にでもあるものではありません。
そんな時はスマホアプリを利用するのがおすすめです。
スマホアプリで「コンパス」もしくは「羅針盤」と検索すると、無料のコンパスアプリが多数ヒットします。
『恵方コンパス』など、恵方巻を食べる方角がすぐ探せるアプリも幾つもあります。
一年に一度、節分の日にしか使わないアプリですが、簡単に恵方を探し当てることができますので、方角をきちんと知りたい場合は優れもの。
2023年と西暦を入れて探すと、2023年度に対応したアプリもあります。
こちらはAndroid(Google Play)の『2024年 恵方巻き用コンパス』
こちらはiPhone(App Store)の『2024年の恵方コンパス』
使い勝手の良いもの(ダウンロード数が多く、評価の高いもの)をダウンロードしてアプリを立ち上げると、細かな方角もすぐに知ることができるので、とても便利です。
2024年の恵方巻きの食べ方は?
恵方巻きは「その年の恵方に向かって食べる」というのが絶対ルールです。
今年の恵方は『東北東やや東』なので、その方角に向かって太巻きを丸かぶりします。
- 恵方である『東北東やや東』の方角に向かって
- 太巻きを切らずにかぶりつき
- 食べているあいだは心でお願い事を思い描き
- 食べ終わるまではしゃべらない
一見、簡単そうに見えるルールですが、地域によっては「目をつぶる」とか、プラスアルファのルールもあるようです。
このあたりに明確なルールはありませんので、ローカルルールはお好みで取り入れるのが良いかと思います。
基本は、
ということです。
◇ 恵方巻きの食べ方で願い事を叶えたい時はこちらをご参考に。
・恵方巻きの願い事が叶う強力な方法おまじないの秘訣2つ
節分の恵方巻きで方角が毎年違う理由
恵方巻きは節分当日のコンビニやスーパーはもちろんのこと、早くからお寿司屋さんなどでも予約注文を受け付けたり、デパ地下でもさまざまな種類の巻きずしが恵方巻きとして売られています。
ですが、全国的に定番になってきた『節分に恵方巻きを食べる』という習慣は、ごく最近のこと。
「自分が子供の頃、節分に恵方巻きなんてなかった!」
なんて言うのも当たり前、恵方巻きがコンビニでも売られ、全国区になったのは、ここ数年です。
◇ 恵方巻きの歴史について詳しくはこちら
・恵方巻きはいつから意味とルール発祥はセブンイレブン?
恵方巻きは毎年決められた方角を向いて食べる、ということを知ってはいても、その方角が毎年変わるのはなぜなのでしょうか?
それは、恵方におられる神さまに由来しているのです。
恵方巻の恵方とは?
恵方とは、「歳徳神(としとくじん)」という、その年の金運や幸福を司る神さまがいらっしゃる方角です。
歳徳神の由来については諸説ありますが、とても姿の美しい姫神で、何事にも神秘的な作用を及ぼすと言われています。
歳徳神がいらっしゃる方角に向かって行なうことは万事に良しとされ、昔から、
「歳徳神のいる恵方に向かって何かをするとうまくいく、縁起がいい」
とされています。
また、恵方は、災いを引き起こす神さまが巡って来ない最も良い方向とされています。
初詣などの参拝には、恵方にある神社にお参りに行く人も多くいます。
自宅から見て、恵方の方角の神社に初詣をすることを、『恵方詣り』と言い、その年の願い事を祈願すると、良いとされています。
恵方の方角が毎年違う理由
実は、この歳徳神は同じ場所にじっとしていない神さまで、年ごとに居場所を変えるとされています。
そのため、恵方が毎年変わるのです。
恵方巻きの方角は誰が決めるの?
歳徳神がいらっしゃる場所が恵方ですが、その方角はどこかの機関や誰かが決めるわけではありません。
恵方は最初から決まっているものなのです。
なので、来年以降の分もすべて決まっています。
恵方があらかじめ決まっていることを初めて知った時はかなり驚きましたが、それより驚いたのは、恵方と呼ばれる方角は4つしかないということ。
- 東北東微東(やや東)
- 西南西微西(やや西)
- 南南東微南(やや南)
- 北北西微北(やや北)
この4方向を、5年周期でそれぞれ振り当てて、繰り返しているのです。
恵方は十干(じっかん)と十二支の組み合わせによって決まります。
十干とは、 甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き) の10の要素の総称です。
2つのものがあって、どちらが優れているか判断するのが難しいという意味の
「甲乙つけがたい」
なんていう言い回しは、ここから来ています。
十干にはそれぞれ方角が決まっていて、これに十二支を組み合わせて恵方を決めています。
恵方を西暦の末尾の数字によって知る方法
十干と十二支の組み合わせはちょっとわかりにくいですが、その年の恵方は簡単に西暦から知ることができます。
4か9 | 東北東微東(東北東よりやや東) |
5か0 | 西南西微西(西南西よりやや西) |
6か1か8か3 | 南南東微南(南南東よりやや南) |
7か2 | 北北西微北(北北西よりやや北) |
この表を見ると、2024年は『東北東やや東』ということがわかります。
来年以降も、この法則がわかっていれば、恵方はすぐにわかりますね。
なお、南南東などとピッタリ方位があるわけではなく、「微南」と加えられているのは、16方位ではなく24方位で示しているからです。
恵方巻の方角2024年は?節分に簡単に正しい恵方を知る方法! まとめ
2024年、令和6年の恵方は、『東北東やや東』です。
恵方巻の恵方とは、歳徳神(としとくじん)という、その年の金運や幸福を司る神さまがいらっしゃる方角です。
歳徳神がいらっしゃる方角に向かって行なうことは万事に良しとされ、災いを引き起こす神さまが巡って来ない最も良い方向とも言われています。
歳徳神は同じ場所にじっとしていない神さまで、年ごとに居場所を変えるとされているため、恵方は毎年変わります。
恵方と呼ばれる方角は4つ。
- 東北東微東(やや東)
- 西南西微西(やや西)
- 南南東微南(やや南)
- 北北西微北(やや北)
この4方向を、5年周期でそれぞれ振り当てて、繰り返しています。
正確な恵方を知るには、スマートフォンのアプリを使うのが便利です。
せっかく節分に縁起の良い恵方巻きを食べるなら、恵方はきちんと把握して、正しい方向を向いて食べたいもの。
縁起物の恵方巻きで、良い節分をお過ごしくださいね。
◇ 節分・恵方巻きの話題 こちらもどうぞ
・節分の夕飯が恵方巻きなら合うおかずはこれ献立簡単レシピ
・恵方巻きの具材に決まりはあるのか縁起の良い中身の数と定番の由来
・喪中に節分の豆まきは大丈夫なのか恵方巻きや神社の節分祭は良いの?
・節分で金運アップ!運気の変わり目でお金を呼びこむ方法とは?
・節分に豆まきをする意味や由来を子供向けに説明するには?例文もご紹介
・節分の豆まき鬼役は誰がやる?お父さんがダメなら使えるやり方ご紹介
・節分に運気が変わる豆まきのやり方とは?準備から始める開運法!
・節分の豆まきの由来と意味で豆に驚愕!豆をまくのはいつやるべき?
・節分そばとは何か意味と由来なぜ食べるのか運気を上げる7つの理由!
◇ 記事中でご紹介した関連記事
・恵方巻きはいつから意味とルール発祥はセブンイレブン?