ホワイトデーのホワイトの意味とは?由来でわかるお返し文化のルーツ

ホワイトデーのホワイトの意味とは?由来でわかるお返し文化のルーツ

3月14日のホワイトデーのホワイトとはどんな意味?

ホワイトの由来は?

ホワイトデーって誰が決めたの?

その疑問、解消します!

バレンタインデーのアンサーデーができた背景、

ネーミングのアイディア、

ホワイトデーの歴史も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

ホワイトデーのホワイトの意味とは?

3月14日ホワイトデー

言わずとしれた、バレンタインデーにもらったチョコレートにお返しをする日ですね。

義理チョコ、友チョコ、本命チョコ、

誰にどんなチョコレートやギフトをもらったにしろ、

一般的にホワイトデーは、バレンタインデーに贈り物をもらった男性が、その贈り物をくれた女性にお返しをする日となっています。

意中の相手からもらったチョコレートなら、

ホワイトデーに向けて、

悩みながらも喜んでお返しを準備している人もいるでしょうし、

会社なんかの義理チョコなら、

「そもそもなんでホワイトデーなんてのがあるの?」

と面倒に思う人もいるかもです。

で、

それ以前の「そもそも」なんですが。

バレンタインデーと同様、

全国的に定着しているこのホワイトデーの “ホワイト” って、

いったい何からきているかご存知ですか?

ホワイトデーの “ホワイト”の意味は?

日本では、

「2月14日のバレンタインデーにチョコレートを売ろう」

と商機を狙った仕掛け人がいたように、

ホワイトデーにもお菓子業界の販売戦略がありました。

バレンタインデーのように記念日になって定着してくれると、相当のお金が動くわけですから、

「バレンタインデーのお返しにはマシュマロ!」

「いやいやバレンタインデーのお返しにはクッキーでしょう!」

キャンディーこそ、チョコレートのお返しにふさわしい!」

などなど、

いろいろなお菓子会社が宣伝販売を仕掛けてきました。

そんな中、

『全国飴菓子工業協同組合』という組織が、

3月14日を「ホワイトデー」とネーミングし、現在に至っています。

それまでは、自社製品を売りたい各メーカーが、

「マシュマロデー」とか「クッキーデー」、

「キャンディーの日」、

などとプッシュして、

3月14日には「○○の日」や「○○デー」が乱立していたのですが、

全国飴菓子工業協同組合が、

3月14日はバレンタインデーのお返しをする日

という位置づけで浸透するように、

「ホワイトデー」

という呼び名に一本化したわけです。

となると、この「ホワイト」ってどこから来たのか、気になりますよね。

ホワイトデーのホワイトの由来は?

ホワイドデーの “ホワイト” には、こんな由来があります。

あるとき、ホワイトデーを定着させたい仕掛人の1人が、

大英和辞典の「ホワイト」という箇所をひいてみたら、

「シュガー」とか「スィート」という記載があり、

「シュガー」をひいてみると「キャンディー」という記載がありました。

そこで、

ホワイト ⇒ シュガー・スィート ⇒ キャンディー

キャンディー ⇒ 甘い ⇒ スィート

スィートラブ(純愛)= ホワイトラブ

とつなげていって、

ホワイトデーがキャンディーにもつながる、と考えたようです。

由来というか、ネーミングのきっかけにはちょっとムリクリ感もありますが(笑)、

こうして定着してみると、

ホワイトの意味そのままの「白」は「純白」のシンボルですし、

純白は「純粋」や「純潔」をイメージする言葉なので、

なかなかうまいネーミングだなあ、

と感じいってしまいます。

飴菓子の素材となるのは砂糖、砂糖は白、白は純粋。

発案者本人も、

ホワイトデーのネーミングには、

「やったと思った」

と回想してらっしゃるので、

世間に広まったホワイトデーのネーミングは、

まさにひらめきの産物といえますね。

このあたりの経緯については、

『ホワイトデー誕生秘話』として

全国飴菓子工業協同組合のHPで詳しく紹介されています。
http://www.candy.or.jp/whiteday/hiwa.html

スポンサードリンク

ホワイトデーが誕生した背景と歴史とは?

2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデー。

ホワイトデーはバレンタインデーのアンサーソングならぬアンサーデーです。

一ヶ月をおいて互いに贈り物をやりとりするこの風習は、日本ならではのものです。

日本には昔から、『お返し』という慣わしがあります。

古くから日本では贈り物やお祝いに対してお返しをする習慣があるため、

女性からバレンタインデーの時にチョコレートなどのプレゼントをもらって、

そのままでは心苦しいと感じる男性が多かったようです。

そんな背景を敏感に感じ取ったお菓子業界が、

バレンタインのお返しを提唱し、

一ヶ月後の3月14日を「ホワイトデー」として定着させてきたんですね。

バレンタインデーが日本に広がりだしたのは、1970年代。

ホワイトデーが始まったのは1977(昭和52)年のことです。

始まった時は、まだホワイトデーという呼び名ではなくて、

「マシュマロデー」という名前でした。

福岡市の和菓子屋さん、石村萬盛堂が「マシュマロデー」としてバレンタインデーのお返しにマシュマロを贈ることを提唱。

三代目の石村萬盛堂の社長が、たまたま読んだ女性雑誌に

「バレンタインデーにお返しがないのはなぜか」

という投稿が載っていたのを目にしたのが、

「マシュマロデー(ホワイトデー)」が生まれるきっかけでした。

ホワイトデーと呼ぶようになったのは、マシュマロの「白い色」から来ているという説がありますが、

前述のように、全国飴菓子工業協同組合の仕掛け人のアイディアによるもの、というのが実際のようです。

石村萬盛堂の「マシュマロデー」がきっかけとなって、

他のお菓子会社でも宣伝販売の動きが出始めます。

石村萬盛堂の動きと前後して、

全国飴菓子工業協同組合でも1978年の総会で3月14日をホワイトデーとするという決議がなされ、

1980年、全国飴菓子工業協同組合が

『ホワイトデー(3月14日)はキャンディーの日』

として、

「第1回 “愛にこたえるホワイトデー” キャンペーン」

を実施します。

ホワイトデーがなぜ3月14日なのかというと、

3月14日はバレンチノ司祭(聖バレンタイン:バレンタインデーの由来になった人物)に救われた男女が永遠の愛を誓った日、

という説もありますが、ハッキリとはしていません。

◇ 聖バレンタインについて詳しくはこちら。
バレンタインデーの由来はキリスト教?チョコレートの理由と意味

ホワイトデーのホワイトの意味とは?由来でわかるお返し文化のルーツ まとめ

ホワイトデーは、全国飴菓子工業協同組合が、

『3月14日はバレンタインデーのお返しをする日』

という位置づけで浸透するように、

「ホワイトデー」

という呼び名を提唱したしたのがきっかけで始まりました。

ホワイドデーの “ホワイト” は、

ホワイトデーを定着させようと動いた仕掛人の1人が発案したものです。

3月14日がホワイトデーになった理由はハッキリしていませんが、

バレンタインデーの定着と共に、ホワイトデーもすっかり浸透しました。

バレンタインデーもホワイトデーも、お菓子業界に乗せられているとは言われるものの、

スマートにお返しが出来るイベントは、それはそれでありがたいものでもあります。

3月14日は例年盛り上がるイベントデー、

素直に便乗して、笑顔でお返しができるといいですね。

◇ ホワイトデーの話題 こちらもどうぞ。
ホワイトデーお返しはいらないと言われた時の対処法!女性の本音と心理

ホワイトデーのお返しは花でも花束は注意この花言葉でプレゼント

ホワイトデーお返しにあげるものの意味は気にするべき?おすすめは?

ホワイトデーのお返しは会社の義理チョコに必要?職場の予算相場は?

ホワイトデー会社の義理のお返し予算2000円で喜ばれるお菓子8選!

会社や職場のホワイトデーお返し予算1000円で喜ばれるおすすめ8選!

ホワイトデー義理チョコのお返し高校生編女子の本音と予算お菓子の意味

ホワイトデーに子供同士でお返しの場合の予算と人気ランキング

◇ 記事中でご紹介した関連記事
バレンタインデーの由来はキリスト教?チョコレートの理由と意味

スポンサードリンク