オギャーと生まれてから、初めての「お誕生日おめでとう!」まで、思っていたより色々とある赤ちゃんのお祝い行事。
歴史のある行事や最近広まりだしたものなど様々ですが、馴染みがなかったものも結構ありますよね。
わたしは、お食い初めは「何ソレ??」でしたし、「ハーフバースデー」とやらは我が子が半年をとうに過ぎてから知りました。
1年で驚くくらい成長するし、“初めて” をたくさん経験する特別な1年。
たくさんお祝いしてあげたい気持ちが誰にでもあると思います。
姪や甥でも、お祝いを渡したり、お祝いの席に招かれたりということがあるはず。
何のお祝いにも、その規模と相手との関係性によって相場というものがありますが、姪や甥の「お食い初め」に招かれた場合は5千円程度です。
ご祝儀袋の表書きには、「初膳御祝」や「祝御食初」と書きます。
(最初から書いて売っている短冊はほぼないと思われます 笑)
他にも、この場合は??という疑問が出てくるかと思います。
この記事では、姪や甥のお食い初めのお祝い金などについて、様々なパターンのお祝い方法をお話しします。
“姪や甥のお食い初めのお祝い金はいくら包む?ご祝儀相場と表書きの書き方” の続きを読む