桜が葉桜になる時期は?時候の挨拶で4月に使う時の例文と注意点

桜が葉桜になる時期は?時候の挨拶で4月に使う時の例文と注意点

桜が葉桜になる時期はいつからいつまで?

そもそも葉桜とは?

4月の時候の挨拶や手紙に使える例文は?

その疑問、解消します!

葉桜とは桜のどんな状態をいうのか、

葉桜の具体的な期間、

季語としての考え方、

文例と注意点も含めて、

わかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

桜が葉桜になる時期はいつ頃?

春といえば

桜の開花を心待ちにしていても

満開の桜の時期は本当に一瞬ですよね。

待ちかねた美しい桜には、

ほどなく「葉桜(はざくら)」の季節が訪れます。

葉桜とは?

桜が葉桜になる時期は?時候の挨拶で4月に使う時の例文と注意点
葉桜とは、花が散って、若葉の出はじめた桜のこと

葉桜は、

「桜の花が散ったあとの緑の葉っぱだけになった桜」

のことを指すと思われがちですが、

桜の花が咲いている状態でも葉桜と呼びます。

厳密に言うと、

桜の花が散り始め、若葉が芽吹き終えるまでの期間

の桜を葉桜と言うんですね。

葉桜の状態

  • 桜が散り始め、若葉が見られるようになった状態。
  • 桜の花のめしべ、おしべだけが残っている状態。
  • 桜の木が新緑におおわれている状態。

桜の花が散って、若葉が出始めた頃から新緑で覆われた時期までの桜の木や、その様子を「葉桜」といいます。

葉桜の時期が始まるのは?

桜の花が散り始めて、

緑の若葉が見え出した頃から『葉桜』と呼ぶので、

葉桜の時期が始まるのは

桜が散り始める4月頃からになります。

最近は年々桜の開花が早まっているので、近い将来、「3月の下旬頃には葉桜が始まる」なんてこともあるかもしれません。

満開になってから葉桜になるまでの期間は?

桜が満開になってから葉桜になるまでの期間は、

お天気&気温&風次第です。

ちなみに満開の状態とは、花芽が8割程度、開花した状態のことです。

桜の満開は、「8分咲き」を「満開」と言います

「じゃあ、いつが満開なの?」

ということになりますが、

正しい意味での満開状態というのは、

最初の頃に咲いた花が散り始めた頃のことを言うのだとか。

わかりにくいですよね。

なぜ8分咲きを満開とするのかというと、

枝先の花芽が8割程度の方が、

その桜本来の花の色なので、

一番美しい桜=満開

となることから、

一般的には8分咲きが満開とされています。

ソメイヨシノの場合、

満開(8分咲き)になってから気温がそれなりにあれば、

3~4日程度で散り始め(満開の期間は5~6日程度)、

段々と葉桜になっていきます。

満開の時期から1週間もすると、

かなり葉のほうが目立つくらいになります。

「花の命は短くて」

とはよく言ったもので、

ひとつひとつの花は7日間程度の寿命とのこと。

本当に花の命は短いものですね。

桜を葉桜と呼ぶ時期はいつまで?

桜が葉桜になる時期は?時候の挨拶で4月に使う時の例文と注意点
葉桜の時期が始まるのは、

桜が散り始める4月から。

では、葉桜という言葉はいつまで使えるのでしょうか?

前述のように、葉桜と呼ぶのは次の3つの状態です。

  • 桜が散り始め、若葉が見られるようになった状態。
  • 桜の花のめしべ、おしべだけが残っている状態。
  • 桜の木が新緑におおわれている状態。

桜の木から花弁がすっかりなくなり、

新緑の若葉だけが目立つ時期となると、

だいたい5月下旬くらいです。

つまり、葉桜の時期は4月から5月の下旬頃

葉桜の時期は桜の花と新芽の両方がある4月に始まり、

新緑の若葉だけが残っている5月までの間です。

日本列島は南北に長いので、

葉桜の時期も地方によって異なります。

九州地方や名古屋、関東地方は比較的気温が暖かいため、

3月中旬から桜が咲き始めます。

東北地方では3月下旬から4月中旬に咲き、

北海道の最北端では5月上旬に咲きます。

なので、葉桜の時期も同じようにずれていくことになります。

注意!
桜の木は新緑の季節を過ぎても、

緑の葉っぱをつけた状態が続きます。

ですが、

新緑を過ぎたあとの桜の木の状態を葉桜とは表現しません

葉桜は一年中使う言葉ではないという点を注意してくださいね。

スポンサードリンク

時候の挨拶4月は葉桜がおすすめ

親しい人や大切な人に手紙をおくる時は、

その時々の季節に合った「時候の挨拶」を入れるのが一般的です。

時候の挨拶を入れることで、

手紙やメールの内容が親しみのあるものに感じられ、

挨拶と共に相手のことを気遣うこともできます。

4月の時候の挨拶というと、

  • 春暖の候
  • 陽春の候
  • 桜花の候
  • 花便りも伝わる今日この頃
  • 桜の花も美しく咲き誇り
  • うららかな春の訪れとなりました
  • 春爛漫の美しい季節となりました

などの時候の挨拶が思い浮かびますが、

桜の満開の時期を過ぎたら、

葉桜』を取り入れるのもおすすめです。

ピンクの桜の華やかなイメージとはまた違って、

新緑の桜は落ち着いた生命力も感じます。

葉桜を使う時期は夏?

葉桜は『』の季語です。

葉桜という言葉には「桜」という名がつくので、

『春』の季語だと誤解している人も多いのですが、

俳句の世界では、葉桜は夏の言葉です。

季語というのは旧暦で決まっていて、

旧暦の1月~3月を『春』、

4月~6月を『夏』、

7月~9月を『秋』、

10月~12月を『冬』

としています。

葉桜の時期はちょうど夏の時期になっていますね。

なので、

葉桜が夏の季語であっても、

4月に時候の挨拶で葉桜を使うことは全く問題ありません。

葉桜を使った時候の挨拶の例文

桜が葉桜になる時期は?時候の挨拶で4月に使う時の例文と注意点
桜が満開の時期を過ぎると葉桜に移り変わることは、

多くの人が知っています。

時候の挨拶に葉桜を使うと季節感が出る上、

風景もイメージしやすいので、

ぜひ取り入れてみてください。

使いやすい例文をご紹介しますね。

「葉桜の新緑が眩しい季節になりました」

「いつのまにか葉桜の季節となりました」

「葉桜の緑があざやかな季節となりました」

「葉桜の季節となり、吹く風が清々しく感じられます」

「葉桜の緑がさわやかなこの頃、(健やかにお過ごしのことと存じます)」

「葉桜が目に鮮やかな季節ですが、(いかがお過ごしでしょうか)」

結びの文は次の例文が使いやすいと思います。

「時節柄、くれぐれもご自愛のほどお祈りいたします」

「季節の変わり目、お体をどうか大切になさってください」

「季節の変わり目ゆえ、どうぞご自愛くださいますように」

「新年度が、実り多きものになりますようお祈り申し上げます」

「〇〇様の一層のご健康をお祈り申し上げます」

葉桜を使った時候の挨拶の注意点

相手とのコミュニケーションを深める意味合いの時候の挨拶ですから、

使う時は、相手側が住んでいる地域の季節感を考慮することも大切です。

少し触れましたが、

日本列島は南北に長いので、

桜の開花時期は地域によって異なります。

そのため、

南の九州では葉桜の時期でも、

東北や北海道では、

これからが桜のシーズンということもあります。

お互いの住んでいる地域によって季節感が違うこともあるので、

特に遠くに住んでいる相手にメールや手紙をおくるときは、

時候の挨拶の選び方に気をつけてくださいね。

桜が葉桜になる時期は?時候の挨拶で4月に使う時の例文と注意点 まとめ

葉桜とは、花が散って、若葉の出はじめた桜のこと。

「桜の花が散り始め、若葉が芽吹き終えるまでの期間」

の桜を葉桜といいます。

葉桜の時期は4月から5月の下旬頃。

葉桜は夏の季語ですが、

4月の時候の挨拶に使っても全く問題ありません。

ですが、

葉桜の時期は地方によって異なるので、

相手の住まいの季節感を考慮して使います。

年に一度の満開の桜には魅了されますが、

桜の花から緑の息吹きが見られる葉桜も、

この時期ならではの風物詩です。

新緑の桜もまた、

日本の美しい四季を彩ってくれますね。

◇ 季節の話題 こちらもどうぞ。
花冷えの意味とは?時期はいつ?時候の挨拶に使う時の例文20選!

花曇りとはどんな意味?由来でわかる使う時期 使い方の例文もご紹介

桜前線とは?名前の由来と意味は?前線が北上する速度はどのくらい?

桜の花言葉の意味と由来とは?種類による違いと海外の事例もご紹介

◇ お花見についてはこちらの記事をご参考に。
お花見の由来や起源とは?春に桜を愛でる歴史文化のルーツをご紹介!

お花見で団子を食べる由来は?三色団子の色や順番には意味があるの?

◇ 桜の木の毛虫が気になる時はこちら。
桜の木に毛虫が発生する時期は?刺された時の応急処置 体験談もご紹介!

スポンサードリンク