余った年賀状は郵便局で交換するより換金?寄付や懸賞で使う活用法

使いきれず余った年賀はがきや書き損じの年賀はがきはどうしたらいいの?

郵便局での交換方法、

金券ショップで換金するコツを紹介。

未使用の年賀状ってこのまま使える?

正しい使い方や寄付で社会貢献など、

余った年賀はがきの活用方法をわかりやすくお伝えします。

スポンサードリンク
  

余った年賀状はどうする?

家のリフォームで年賀状の整理をしていた実家の母。

毎年、使いきれずに余った年賀はがきが積もりに積もって100枚超え。

印刷したものや書き間違えなど、年賀はがき自体に書き込みは有るけど投函しなかったものを含めると200枚近く保存していました。

 
十年前のものもあるんだけど、どうにかなる?
 

はい、どうにでもなります。

余った年賀状の有効な利用法、活用の仕方には結構いろいろあるんです。

周りに聞いてみると、余った年賀状や書き損じををこつこつ溜め込んでるっていうケース、割りと多かったです。

年賀はがきはお金に換算しやすいので、ついしまったままになっているのかもです。

さて。

あなたの余っている年賀状、投函していない限りは全然大丈夫。

投函していないってことは未使用ということ。

印刷してあったり、書き損じがあってもOK。

未使用の年賀はがきは郵便局で交換ができますよ。

一枚につき5円の手数料で交換できる

郵便局では未使用の年賀状を現金と交換することはできませんが、一枚につき5円の手数料で切手などと交換することができます。

年賀状に期限はなく、十年前のものでも、過去の書き損じや、印刷済みのものでも、次のものと交換してもらえます。

■未使用の年賀状と交換できるもの


・通常切手

・はがき

・郵便書留

・特定封筒(レターパック)   

 
一枚につき5円の手数料がかかっても、年賀はがきの枚数次第では高額切手などにも交換できますね。

あくまで現金交換はNGなので、端数が出ると切手で受け取る形になります。

 
ちなみに、「今年の年賀はがき」を書き損じてしまった場合は、販売期間内なら「今年の年賀はがき」に交換することができます。

年賀はがきの販売期間内であれば、手数料を支払うことで交換できます。

切手などに交換する際は上述のように期限はありません。

◇ 年賀はがきの交換方法について詳しくはこちら。
書き損じや余った年賀状は郵便局で何と交換できるのか注意点と手数料

スポンサードリンク

郵便局で喪中の際の年賀状を交換するには?

年賀はがきを購入したあとで、身内に不幸があって、年賀状を出せなくなることもありますよね。

この場合は、亡くなった方との続柄が証明できれば、年賀はがきの販売期間内に限って、手数料無料で切手や通常のはがきと交換できます。

通常はがきと交換して、喪中はがきや寒中見舞いとして使うこともできますね。

この場合も、現金に交換してもらうことはできませんが、印刷されたものでも無料で交換できます。

■ 窓口で交換をする際に必用なもの

郵便局は簡易局を除くすべての郵便局で交換可能です。

窓口に服喪であることを申し出、備え付けの請求書に

・請求される方の住所、氏名

・亡くなられた方との続柄等

を記入します。

余った年賀状は買取もしくは懸賞や寄付で社会貢献

とにかく郵便局では現金に交換することはできません。

他のものに交換出来ることはわかったけれど、

やっぱり現金に変えたい

ってこともあると思います。

そんな時は、金券ショップを使うのも手です。

買取はどこの金券ショップでもやっているわけではありません。

また、各ショップによっても買取価格の基準は違います。

目的の金券ショップがあれば事前に調べておくといいですね。

金券ショップで換金するときのコツ

■ 一度郵便局で交換してから金券ショップへ

金券ショップの場合、年賀はがきは大量に持ち込まれるため、足元を見られてしまい安く買い叩かれがちです。

なので、直接金券ショップで換金するよりも、郵便局で一度、通常切手やはがきに交換してから持ち込むのがコツ。

 
手数料は発生しますが、結果的には無難な相場で引き取ってもらえます。

まぁ、二度手間の時間をどう捉えるかですが、現金にしたい場合は金券ショップ一択です。

 
ここまで、年賀はがきの交換や換金法をお伝えしてきました。

次は、年賀はがきを交換しない有効活用法をご紹介します。

普通はがきとして懸賞などに使う

年賀はがきの交換や換金が面倒な場合は、普通のはがきとして使うこともできます。

普通のはがきとして使う場合は、「年賀」の文字を二重線で消して投函します。

余った年賀状を懸賞や、何かの応募はがきなどに使っている人は結構いるようです。

知人に送るにしても、目上の方へは失礼になるので、やはり懸賞の応募などがいいのではないでしょうか。

私の友人は積極的にラジオや新聞の川柳コーナーの投書に使っていますよ。

余った年賀状の使い道は寄付で社会貢献

NPO法人などでは、未使用や書き損じた年賀状を寄付として募っているところがあります。

手元に余った年賀はがきを、封筒などに入れて送るだけで、途上国で働く子どもたちのサポートができたり、障害者福祉の手助けができることもあります。

団体によって寄付した場合の援助内容は違います。

あなたの気持ちにあったところが見つかれば、社会貢献という形で誰かの役に立つ利用方法も選べますね。

余った年賀状は郵便局で交換するより換金?寄付や懸賞で使う活用法 まとめ

余った年賀状って結構ためていたりするものです。

交換したり、普通に使ったり、懸賞に応募したり、換金したり、寄付で助け合いに使ったり、手元にため込むことなく、使える活用法はいろいろあります。

未使用や書き損じた年賀状を眠らせることなく、あなたなりの役に立つ活用法を考える参考にしていただければ嬉しいです。

◇ 年賀状の話題 こちらもどうぞ。
元日と元旦の違いは?年賀状にはどっちを使うべき?書き方もご紹介!

賀詞とは?年賀状を書く時の正しい使い方は?種類と読み方もご紹介!

謹賀新年と恭賀新年の意味とは?上司や目上の人にはどっちを使うべき?

年賀状を上司へ出す時の書き方は?例文と一言添え書き例21選!

年賀状を上司に出す前に知っておくべき10の注意点!意外なNGとは?

2020年の年賀状いつまで出せば元旦に届く?1月1日に届く5つの裏技!

年賀状お年玉くじ当たりの確率と引き換え期間 当選はがきの交換方法

上司に年賀状は必要?出さないのはマナー違反?新入社員はどうすべき?

◇ 記事中でご紹介した関連記事はこちら。
書き損じや余った年賀状は郵便局で何と交換できるのか注意点と手数料

スポンサードリンク